予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんこんにちは!株式会社高木ミンクの採用担当です。2026年卒の採用活動中です!会社説明会のご予約受付中です!※ご都合が合わない方は、「日程の案内を希望」よりお申し込みください。 後日担当より日程調整のご連絡をいたします。ぜひご参加ください!
モノづくりが好きな方にやりがいのあるお仕事です。
創業から築いてきたブランド力とお客様への強い信頼があり、これからも成長し続けます。
毛皮製品の他、子育て応援企業のベビー・キッズ用品を製造。自社ブランドを卸売販売も行っています。
デザイン未経験で入社し、9年目の今年、自身がすべての企画・デザインを行うブランド「ELAN」がスタート。「今はブランドを育てることに夢中です」と話す廣瀬さん。
【お客様に、一生ものとして愛用し続ける商品との出会いを提供】当社が製造している毛皮、レザー、バッグ、アクセサリーを、小売店にご提案するのが営業の仕事です。私の担当は東京エリアで、年4回、東京支店にあるショールームで展示会を行い、バイヤー担当の方と商談を行います。近年はファーを部分使いしたアイテムが特に人気を集めているほか、ビンテージブームでレザージャケットやライダースなども需要が高まっています。一生ものとして長く愛用し続ける商品をご提供し、お客様に喜んでいただけることがモチベーションになっています。また、当社は部署にかかわらず、営業でも商品企画に携わることができます。特に、OEMでお客様からのご要望を受けて製造するものについては営業がメインとなり、お客様とデザインや素材などを決めていきます。展示会の時も、企画や事務といった他部署の皆で会場の準備をしたり、当日のご案内を行ったり、何事においても一体感をもって取り組んでおり、仲の良さや居心地の良さが大きな魅力だと感じています。(柳田 一樹/営業/2013年入社)【自分のブランドを持ち、育てていくおもしろさを実感】大学は福祉系の学部でしたが、ファッションが好きでアパレル販売のアルバイトもしていたので、商品企画に関わりたいと思い、当社を志望しました。デザインの知識がない状態でのスタートでしたが、早くからいろいろなことにチャレンジさせてくれる社風で、楽しみながら製品づくりの基礎を学ぶことができました。トレンドをうまく取り入れつつ、リアルレザーならではの防寒性や風合いを活かしたデザインを考えるのはもちろん、毛皮やレザーはクリーニングができないことが多いため、ファー部分を取り外せるようにするなど、機能性をもたせることが求められます。リアルファーやレザーは、世代を超えて受け継がれるほど長くお使いいただけることが多いため、細部までこだわってしっかりと作りこむことにこだわっています。入社9年目の今年、私がすべて企画とデザインを行うブランドを立ち上げることができ、今はとにかくこのブランドを育てることに夢中。素材の魅力を活かしたシンプルモダンなアイテムを数多く企画し、いずれは当社の看板ブランドになれるように奮闘中です。(廣瀬 友香/企画/2016年入社)
永く続く伝統あるこの毛皮会社を先代から引き継ぎ、2005年8月に株式会社として設立し、今では全国に5つの支店を開設しました。創業より「信頼されるモノづくり」をモットーに、誠実で真心のある製品作りを心掛けてきました。時代と共に変わるお客様のニーズに応えるべく、安全で安心な商品の提供、そして取引先のお客様の繁栄を願った自他共栄の信念のもと、事業を展開してきました。おかげさまで業界トップの企業として定評をいただいてます。現状に満足することなく、常に新しいことを追い求め、成長してきたこの会社はこれからも進化を続け、取引先のお客様を、そしてその先にいる消費者のお客様を満足させるよう頑張っていきます。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知淑徳大学、朝日大学、大阪学院大学、金沢美術工芸大学、岐阜大学、岐阜協立大学、岐阜聖徳学園大学、岐阜女子大学、敬愛大学、駒澤大学、札幌学院大学、札幌国際大学、椙山女学園大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京福祉大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、南山大学、日本福祉大学、佛教大学、安田女子大学、和歌山大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92824/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。