最終更新日:2025/4/7

フロント工事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
資本金
3,500万円
売上高
14億3,100万円(2024年3月)
従業員
30名 男性26名 女性4名
募集人数
1~5名

年間休日125日!人物重視ですので選考は面接のみ。創業57年の安定したインフラ系企業です。充実の研修体制で文系・理系問わず安心です!

【初任給29万7千円にUPしました!】内々定まで最短3日。地下に通路空間を生み出すスペシャリスト! (2025/03/19更新)

伝言板画像

学生の皆様こんにちは、フロント工事株式会社と申します。
この度は数ある企業の中から当社のページをご覧いただきありがとうございます!

当社は、地下立体交差工事のスペシャリスト集団として、安全・快適な街づくりに貢献しています。

会社説明会は随時開催しております。
少人数制で行っておりますので、良いことも悪いことも、皆様の質問には全てお答えします。若手社員が担当しますので、気兼ねなくじっくりと当社について知ることが出来ます♪

まずはお気軽にエントリーをお待ちしております!


《説明会開催日》

対面:平日13:00~14:00 
WEB:ご希望の日時で調整いたします。


《説明会参加者の声》

・実際の職場にいる先輩の生の意見が聞けたのが良かった。
・良い話しだけでなく、悪い話しも全て教えてもらえた。
・説明会の話しが分かりやすく、担当者の印象も良かった。


《分離問わず積極的に採用中》

●フロント工事株式会社のホームページはこちら
https://front-kouji.co.jp/

●採用サイトはこちら
https://recruit.front-kouji.co.jp/

●会社案内パンフレットはこちら
https://drive.google.com/file/d/1mkjpzeiWBi2SZ_ncOvjJuaQvAwR


文系理系問わず、皆さんとお会いしたいと思っています。
お会いできることを楽しみにしています!


★充実の研修、手厚い待遇で皆さんをお迎えします!

★初任給、2025年度も前倒しでUPしました。大卒1年目モデル月収45万円!

★年間休日125日、ワークライフバランス充実!メリハリのある働き方です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    特許工法にてのトンネル工事専門業者です。施工実績は500件以上のスペシャリストです。

  • 安定性・将来性

    もうすぐ創業60年の安定したインフラ系企業で、今後も多くの需要が見込まれています。

  • 制度・働き方

    高い給与水準や、頑張りに応じた評価制度、充実した教育・研修制度のもとで勤務していただけます。

会社紹介記事

PHOTO
アンダーパスとは「鉄道や道路の下を通る地下道」のことで、都市インフラ整備に不可欠の存在。開かずの踏切の解消など、全国各地の交通問題の解消に寄与している。
PHOTO
早ければ20代からでも現場を仕切れるチャンスがある同社。経験に勝る学びはなく、各社員が自らの現場にプライドを持って向き合いながら、一流の技術者を目指している。

地下立体交差工事のスペシャリスト集団として、安全・快適な街づくりに貢献しています

PHOTO

「計画どおり構造物が完成していく面白さは、何度やっても飽きることがないですね。気心の知れた関係者と組める機会も多く、職人さんたちも想像よりはるかに優しいですよ」

鉄道や高速道路などの下を掘り下げてつくる地下立体交差(アンダーパス)工事の専門家として、50年以上にわたり、堅実に施工実績を積み上げてきた当社。この分野に特化し、厳しい条件下でも特殊なトンネルをつくり上げる高い技術を磨きつづけてきたことを、多くの取引先に評価いただいています。皆さんが想像しやすいところでは、東京の幹線道路にて世界でも類を見ないスケールの難工事を担当し、トンネル開通に導いた実績もあります。

私自身も長年多くの現場に携わってきた人間ですが、特に記憶に残っているものを挙げるならば、私鉄路線の地下化工事です。2.5kmにわたる工区の一部を担当しましたが、電車が走っているわずか1m下を慎重に掘り進めなければならず、非常に高度な技術を要する工事でした。現代の都市整備では、そのように“既にあるもの”を壊さずにつくっていくケースが非常に多いです。建設業界でもICT化は進んでいますが、当社の工事は人の手でしかできないような高難度のものが多く、完全に機械化できない技術を持っているという点でも付加価値が高いといえます。通行を止めずに新たな道を通すことができ、用地買収なども少なくて済むアンダーパスは、今後も各地で積極的に採用されていくだろうと予想しています。

当社では若い頃から現場を仕切ることができ、かつ担当現場の1から10まで自分で思い描いたように進めていけるので、仕事の達成感は大きいと思いますね。入社後はまず現場作業を覚え、徐々に監督としての知識と技術を磨きながら必要な資格を取得。独り立ちした後は小さめの工事からスタートし、徐々に1年を超えるスパンの大型工事も任せていきます。

現場監督に向いているのは、好奇心旺盛でガッツがある人。多くの関係者とコミュニケーションをとりながら知識や技術を吸収していける人は、成長も早い印象です。社内では常に何年も先の計画が動いており、コロナ禍でも業績は安定的に推移できているので、安心して自らの仕事に集中していただけるかと思います。

一人前になるまでには苦労もあるでしょうが、高い給与水準や頑張りに応じた評価制度のもと、確かな技術を持つ一人前の施工管理者を目指していただける環境を整えています。アンダーパス工事の分野で、次世代の技術者を志す方にお会いできることを楽しみにしています。

(代表取締役 村山 真悟)

会社データ

プロフィール

 当社が施工・管理・設計する工事の内容は、「地下立体交差」の主要部分、地上に動かすことのできない施設や設備、線路、道路等がある場合、それらに影響を与えずに、地下に通路空間を創ることです。

 過密する都市空間の中で、交通渋滞や危険性も増大し、立体交差が求められるものの、工事は既存の交通を確保しておきたい…。そんな厳しい条件下だからこそ、優れた特許工法が必要になり、当社の高い施工技術力の出番となります。

 フロンテジャッキング工法やESA工法、R&C工法、SFT工法など、こうした【特許工法】を施工できる会社は日本に40社以上ありますが、特許工法にてのトンネル工事専門業者で、施工実績は500件以上!スペシャリストであるがゆえに、大手ゼネコンや役所から依頼を受けることがほとんどです。

 当社は創業からもうすぐ60年、激動する時代の経済、需要を予測し、また、社業の拡大と人材の育成を計画的に実行して、堅実な経営と財務内容で得意先や金融機関から信頼と信用を積み重ねてきました。
 
 これからも、先人たちの実績に甘えることなく、より技術品質の高い企業となり、より地域社会に貢献できる企業になりたいと思っています。

事業内容
◆トンネル工事の施工
走行中の鉄道や道路の運行を妨げることなく、地下に通路空間を創っています。
地上のライフラインに影響を与えずにアンダーパスを設置できる業者は稀であり、当社の強みです。

◆地下構造物の施工
トンネル以外にも地下道、水路などの建設も手掛けており、都市の地下空間を効率的に利用するための施工を行っています。

◆特殊な地下工事技術の提供
複雑な地形や困難な条件下でのトンネル工事において、専門的な技術を駆使して解決策を提案し、安全かつ高品質な施工を実現します。

【主要取引先】(アイウエオ順、敬称略)
株式会社奥村組 鹿島建設株式会社 九鉄工業株式会社
広成建設株式会社 清水建設株式会社 大成建設株式会社
大鉄工業株式会社 株式会社竹中土木 鉄建建設株式会社

【フロント工事株式会社とは?】
都市の地下空間を形作る、トンネル工事のプロ集団!
#トンネル #アンダーパス #立体交差 #新しい街づくり #インフラ #唯一無二の仕事に挑戦したいあなたへ。

★トンネル工事って、こんなに面白い!
私たちは、地面の下に広がる“隠れた世界”を作り上げています。道路や鉄道の下、時には地下道や水路まで、あなたの手で都市を支える重要な部分を作っていくんです。

★手に職をつける!
技術者として成長できる環境がここにはある。そして、技術が特殊故に、待遇も魅力です!専門的なスキルを身につけて、未来のインフラを支える仕事を一緒にやろう!

★安心のサポート体制
未経験でも大丈夫!研修も充実しており先輩たちがしっかりサポートするので、成長を感じながら一歩一歩進めます。

#チャレンジ精神 #文理不問 #学部不問 #高収入 #インフラ革命 #特殊技術 #構造分析 #特許工法 #文系出身者多数 #未経験者歓迎 #既卒歓迎 #ワークライフバランス #年間休日125日 #充実の研修 #業界トップ #社会貢献 #鉄道下 #スポーツ推薦 #海外旅行 #ゼロからスタート #面接のみ #三多摩 #建設 #家賃無料 #企業年金 #旅行券支給 #安定 #未来は明るい


唯一無二の専門的なスキルを磨きながら、社会を変える一員になりませんか?

PHOTO

列車運行中の線路の下にトンネルを造っています。

本社郵便番号 180-0023
本社所在地 東京都武蔵野市境南町5-5-18
本社電話番号 0422-34-1511
機材センター郵便番号 400-0815
機材センター所在地 山梨県甲府市国玉町836
許可番号 建設業 許可(特定)第3788号 東京都知事許可
創業 1968年12月
設立 1968年12月11日
資本金 3,500万円
従業員 30名 男性26名 女性4名
売上高 14億3,100万円(2024年3月)
事業所 1.東京都武蔵野市
2.山梨県甲府市
業績       完成工事高     経常利益
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2023年度 14億3,100万円  2億2,400万円
2022年度  8億9,000万円     9,300万円
2021年度  9億2,000万円     8,500万円
2020年度 10億8,000万円  1億2,800万円
2019年度 13億8,800万円  2億1,300万円
主な取引先 (アイウエオ順、敬称略)
株式会社奥村組 鹿島建設株式会社 九鉄工業株式会社
広成建設株式会社 清水建設株式会社 大成建設株式会社
大鉄工業株式会社 株式会社竹中土木 鉄建建設株式会社

官公庁、地方自治体、ゼネコン各社 他
充実のバックアップ 現場出張の際の住居費、光熱費等は全て会社が負担します。加えて隔週での帰省交通費や、現場出張費も支給されますので、現場勤務者は収入が大幅にUPします!故に、フロント工事では若くして結婚する社員が多いのです。
平均年齢 33.6歳
平均給与 480万円~(20代前半)
520万円~(20代後半)
700万円~(30代~)
知識も経験も豊富な社員であれば30代で1,000万円超の実績もあります!
社長のことば 原動力になる人に! 
 我が社は、会社創設以来、特許工法のスペシャリストとして全国各地の道路下、鉄道下にトンネルを施工してきました。
 現場で皆さんにお願いする主な仕事は、設計図通りに工事が進んでいるかをチェックすること、作業員の安全を確保するにはどうしたら良いかを考えること、仕事を順調に、早く進めるために創意工夫すること、つまり
「品質管理」・「安全管理」・「工程管理」の三つを実行することです。
 現場に行き、最初は解らないことがたくさんあると思いますが、時には厳しく、時には優しく指導してくれる20代、30代を主流とした先輩が我が社にはたくさんいます。
 仕事を学び、覚え、実行し、経験を積み重ね、自分の現場として仕事を任される喜びを得、責任を持って仕事に就ける事が、やりがいや達成感に結びつくのではないでしょうか。
 特許工法のスペシャリストとしての誇り、自信を持って共に頑張り、会社の原動力になってくれる方を求めています。

代表取締役 村山真悟
沿革
  • 1968年12月
    • 東京都小金井市緑町に資本金100万円、フロンテ工事(株)として設立
  • 1979年10月
    • 機材センターを山梨県大月市に新設
  • 1980年08月
    • 資本金を3,500万円に増資
  • 1981年06月
    • 商号をフロント工事(株)に変更
  • 1985年07月
    • 本店所在地を東京都小金井市桜町に移転
  • 1990年11月
    • 本社社屋完成、本店所在地を東京都三鷹市井口に移転
  • 2003年02月
    • 機材センターを山梨県甲府市に移転
  • 2017年03月
    • 本社社屋完成、本店所在地を東京都武蔵野市境南町に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (30名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、PC研修(EXCEL、WORD、CAD基本操作習得)、座学にて工法学習、山梨の弊社施設にて測量実習、重機操作、各種技能講習、外部講習等、およそ3カ月間、先輩が側について教えます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の各種技能講習(土木施工管理技士等)を受講し、合格終了した受講料の会社補助、及び、特定の資格には月々の資格手当も受けられます。
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
玉掛け、ガス溶接、車両系建設機械運転等の社内検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、東京農業大学
<大学>
北見工業大学、國學院大學、駒澤大学、産業能率大学、上智大学、創価大学、大東文化大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京農業大学、奈良大学、日本大学、明星大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院八王子専門学校、大原ビジネス公務員専門学校水戸校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------
大卒   6名   1名   1名
その他   -    -    -
採用実績(学部・学科) 理工学部土木工学科・工学部化学システム工学科・文学部社会学科・経済学部経営学科・その他
役に立つ資格 土木施工管理技士
建築施工管理技士
測量士・測量士補
建設機械施工技士
管工事施工管理技士
車両系建設機械技能者
移動式クレーン運転士
床上操作式クレーン
クレーン・デリック運転士
フォークリフト運転技能者
玉掛作業者
衛生管理者
危険物取扱者
ガス溶接作業主任者
ガス溶接技能者
アーク溶接作業者
ずい道等覆工作業主任者
ずい道等掘削等作業主任者
火薬類取扱保安責任者
ボーリングマシン運転者
ジャッキ式つり上げ機械運転
巻上げ機(ウィンチ)運転者
酸欠・硫化水素危険作業
足場組立作業主任者
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 1 0%
    2023年 1 1 0%
    2022年 6 5 16.7%

先輩情報

高度な専門性と高い技術力。
田中健太郎
2022年入社
26歳
駒澤大学
文学部 歴史学科 卒業
工事部
アンダーパスの施工管理
PHOTO

取材情報

ゼロから専門性を磨き、都市インフラ整備に欠かせない技術者へと成長できる!
アンダーパス工事を手掛ける醍醐味、同社で働く魅力を徹底取材!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92998/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

フロント工事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンフロント工事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

フロント工事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
フロント工事(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. フロント工事(株)の会社概要