最終更新日:2025/4/23

長崎ヤクルト(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
長崎県
資本金
4,114万円
売上高
25億2,000万円(2021年4月~2022年3月)
従業員
社員数:86名 ヤクルトスタッフ数:約250名(2025年2月時点)
募集人数
1~5名

★総合職(営業職)・年間休日121日以上(完全週休二日)・転勤無し・住宅手当あり「長崎の人々の生活をもっと楽しくずっと健康に」を掲げ地域社会へ貢献できる仕事です

  • My Career Boxで応募可

圧倒的な知名度!ヤクルトを通して地域の人々の健康にお役たち出来るお仕事です! 採用担当より (2025/02/19更新)

伝言板画像

この度は数多くの企業様の中から当社ページを閲覧頂きありがとうございます!

2026年度卒の新卒採用を行っております!

弊社はヤクルト製品を中心に、乳製品飲料など様々な商品を通して、
「長崎の人々の生活をもっと楽しくずっと健康に」をモットーに働いております!


<<長崎ヤクルトについてのご紹介!>>

〇入社後のキャリアパス
営業職(直販/宅配)
 直販…法人の取引先のみ。既存顧客への営業が9割!
 宅配…ヤクルトレディの育成や個人宅へのお届け。新規開拓もあります!
 ・顧客折衝力が上がり、コミュニケーション能力も向上します!
 ・達成不可能なノルマ無し!
 ・営業=残業多いはもう古い!残業時間も月12時間以内で少ないです!
 ・若手社員が多く、相談しやすい環境です!
 ・上司も優しく話しやすいです♪
 ・宅配は個人宅への新規開拓もありますが、受注時の達成感は半端ないです!
 ※選考時に直販と宅配の配属希望をお伺いします

〇福利厚生
 ・社会保険各種完備
 ・定期健康診断
 ・財形貯蓄制度
 ・住宅手当
 ・交通費支給
 ・自社製品割引(自社化粧品をお安く買えます!)
 ・女性社員には制服を支給


〇社内の雰囲気
 ・各センターのヤクルトレディが明るく、楽しい雰囲気です!
 ・若手社員同士で仲が良く、定期的にご飯に行ったりしています!
 ・有給休暇の相談しやすく、取得率も高いです!

〇採用の選考スケジュール
 ・セミナー日程より会社説明会へのご参加をお願いします!
 ・会社説明会にお越しいただいた方から随時選考のご案内をします!
※ミスマッチを防ぐためにも会社説明会にご参加くださいます様お願い致します!

皆様のご応募を心よりお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ヤクルトなどの乳酸菌飲料・乳製品・化粧品を通して、長崎の人々の健康に貢献できることがやりがいです。

会社紹介記事

PHOTO
社内の風通しは良く、ベテラン社員とも気さくに話せる温かい雰囲気の職場なので、何でも気軽に相談することができます。
PHOTO
1953年の創業から、ヤクルト製品を通じて地域で暮らす人々の健康に貢献し続けてきました。現在は、宅配事業・直販事業・化粧品事業の3つを展開している安定した企業です。

若手社員と中堅社員が語る、長崎ヤクルトだからこそ味わえるやりがい!

PHOTO

「上司や先輩たちが後輩をしっかりとサポートしてくれる風土が根づいているので、ここでは安心して仕事を続けられます!」と語ってくれた中尾さん(左)と井口さん(右)。

大学ではスポーツや健康について学んできたため、私は人々の健康に貢献できる仕事に就きたいと考えていました。そこで、興味を持ったのが当社。ヤクルトを通して地域の人々の健康に貢献できるだけではなく、小学校で開催する健康教室などの取り組みにも共感することができたのです。現在、私はヤクルトスタッフと同じように、地域で暮らす方々への販売を手掛けているところ。アルバイトでも接客などはしたことがなかったのですが、入社して半年間は先輩がマンツーマンで教えてくれたので、仕事は安心してスタートすることができました。地域のお客様をまわっていると、健康への意識が高い方もたくさんいらっしゃいます。日頃から食事に気を遣われている方が、「コレステロールの低下には何が良い」といったことを教えてくださるなど、勉強になることもたくさん。こうした方々からもヤクルトは高く評価されています。そんな自信を持ってお客様にオススメできる商品を販売できるということが、この仕事の醍醐味です。

■中尾 新太郎(入社6年目)/宅配営業課
※出身校:熊本学園大学 社会福祉学部

一般家庭や事業所などに向けたヤクルト製品の普及活動をおこなうことが、私たち宅配営業課の役割。ヤクルトスタッフに同行しながら仕事を指導することはもちろん、採用なども手掛けます。この仕事をしていて嬉しいのは、やはりスタッフたちが成長する姿を目にすることができた時。最初はおとなしくて「大丈夫かな?」と思っていたようなスタッフが、いつの間にか積極的に話しかけてくれるようになっていて、「販売実績も伸びている」といった声を聞くことができると、「この仕事をしていて本当に良かった!」と実感することができます。こちらが管理する立場ではありますが、こうしたスタッフたちの頑張りを見ていると、逆に私たちが励まされることもしばしば。「もっと頑張らなきゃ!」と思いますね。また、月々の残業が10~20時間ほどと少なく、メリハリをつけて働けるというところも、この会社に就職して満足しているポイントのひとつ。休日も多いので、子どもとの時間や趣味のゴルフなども楽しむことができています。

■井口 潤一(入社11年目)/宅配営業課
※出身校:崇城大学 生物生命学部

会社データ

プロフィール

ヤクルトの創始者である医学博士の代田 稔は、
代田イズム(「予防医学」「健腸長寿」「誰もが手に入れられる価格で」)の考えのもと、乳酸菌飲料「ヤクルト」の販売を始めました。

弊社(長崎ヤクルト)は、この代田イズムを基盤に、
優れた商品のお届けや健康づくりに役立つ情報のご提供等をとおして、
地域の皆様の健康で楽しい生活をお手伝いすることを目指しております。

地域に貢献し、地域と共に発展できるよう努めてまいります。

事業内容
ヤクルトなどを中心とした乳酸菌飲料・乳製品・清涼飲料・食品・化粧品等の卸・小売業

■宅配事業
弊社サービスセンターから、ご家庭や職場に乳酸菌飲料、ジュース等をヤクルトスタッフがお届けしております。

■直販事業
スーパーや商店、給食、自動販売機より、乳酸菌飲料、ジュース等を提供させていただいております。

■化粧品事業
弊社サービスセンターから、化粧品をヤクルトスタッフがお届けしております。また、ホームエステの提供をしております。

PHOTO

いまでは世界約38の国と地域で毎日約3,900万本が愛飲されるまでになりました。画像は話題になりましたYakult1000です!!

本社郵便番号 850-0034
本社所在地 長崎県長崎市樺島町4番18号
本社電話番号 095-821-8960
創業 1953(昭和28)年3月
設立 1957(昭和32)年3月
資本金 4,114万円
従業員 社員数:86名 ヤクルトスタッフ数:約250名(2025年2月時点)
売上高 25億2,000万円(2021年4月~2022年3月)
事業所 ・長崎中央サービスセンター
・深堀サービスセンター
・長崎南部サービスセンター
・長崎西部サービスセンター
・城山サービスセンター
・新大工サービスセンター
・東長崎サービスセンター
・昭和町通りサービスセンター
・滑石サービスセンター
・時津サービスセンター
・諫早サービスセンター
・大村サービスセンター
・川棚サービスセンター
・あいのサービスセンター
・島原中央サービスセンター
・南高東部サービスセンター
・長崎ヤクルト流通センター
 (サービスセンターとはヤクルトスタッフが所属する各地域の拠点です。)
沿革
  • 昭和28年3月
    • 長崎市新大工町24番地にて創業
  • 昭和30年7月
    • 長崎市樺島町4番18号に移転
  • 昭和32年5月
    • 長崎ヤクルト(株)に組織変更
  • 昭和36年12月
    • 婦人販売店制度を導入
  • 昭和43年11月
    • プラスチック新容器による「ヤクルト」を販売
  • 昭和55年10月
    • 「清涼飲料」販売開始
  • 昭和62年1月
    • 保育所併設のサービスセンター第1号店開設導入
  • 昭和62年7月
    • 独自商品仕入オンラインシステム導入
  • 平成2年9月
    • 婦人販売店の雇用制度(パート)導入
  • 平成11年1月
    • ヤクルト400発売
  • 平成15年10月
    • ヤクルトスタッフ委託青色申告制度導入
  • 平成19年4月
    • 流通センターを大村市に移設
  • 令和2年2月
    • ヤクルト400W発売
  • 令和3年
    • Yakult1000, Y1000発売
  • 令和7年
    • Yakult1000 糖質オフ発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.2%
      (11名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、商品知識研修
自己啓発支援制度 制度あり
グループ内通信教育講座の受講期間中レポート提出による全額補助
メンター制度 制度あり
個人の能力に合わせて、先輩社員とマンツーマンでの現場同行研修(6カ月~1年間)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、活水女子大学、長崎総合科学大学、長崎純心大学、鎮西学院大学、福岡大学、西南学院大学、久留米大学、九州産業大学、熊本学園大学、崇城大学、岡山大学、龍谷大学、京都産業大学

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年(予)
------------------------------------------------------------------------------------
大卒   3名    3名    2名    2名    1名    1名
短大卒   ー     ー     ー     ー     ー     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

長崎を元気に健康に!!
N.T
2012年
長崎大学
水産学部
直販部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93192/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

長崎ヤクルト(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長崎ヤクルト(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長崎ヤクルト(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
長崎ヤクルト(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 長崎ヤクルト(株)の会社概要