最終更新日:2025/4/16

ムトーアイテックス(株) 【MUTOHグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
19億2,600万円(2024年3月実績)
従業員
221名(2024年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

MUTOHグループIT企業。安定性、将来性、幅広い事業領域(製造/医療/金融/電力/官公庁など)のシステム開発を手掛ける多様性が強みです。

  • My Career Boxで応募可

★オンライン説明会(Live配信/録画配信)★4月開催★エントリー受付中★彡 (2025/04/16更新)

伝言板画像

こんにちは!ムトーアイテックス(株)採用担当です。
数ある企業の中から、当社のページにアクセスして頂き、ありがとうございます!

IT業界にご興味がございましたら、是非、説明会へご参加下さい!
詳しくは、「説明会・セミナー」画面をご確認下さいませ。

~皆様にお会いできるのを楽しみにしております!~

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
◎選べる3種類の説明会!エントリー受付中です!
【1】☆WEB会社説明会<LIVE配信>☆彡
4/18(金)13:00~、4/22(火)13:00~、4/24(木)10:00~

【2】★WEB会社説明会<録画配信>★彡
毎日エントリー受付中!
24時間いつでも視聴可能!

【3】【東京会場/横浜会場】★選考直結★会社説明会
<東京会場>
4/23(水)13:00~
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    人を大切にする社風で、資格取得支援など研修制度が充実。面接も人柄重視です。

  • キャリア

    SE・PGとして実践的に携わり、将来はマネージャーやリーダー、エキスパートとして成長出来ます。

  • 技術・研究

    豊富な技術を有するグループのリソースを活用でき、安定性、高い技術力を武器にしています。

会社紹介記事

PHOTO
IT企業体のグループの一員でもあるが、所属各社が再編されるなど、同社は変革期に突入している。その中で輝かしい未来を築き上げていく若い力を求めている。
PHOTO
メーカーという土台を持つIT企業であるムトーアイテックス。機械遺産認定された「ドラフターMH1」を製造した武藤工業の子会社だけに、モノづくりへの豊富な知見を有する。

若手が育つ環境を作り上げ、ムトーアイテックスをさらなる進化に導きたい

PHOTO

「『二刀流』で野球界の概念が様変わりしたように、IT技術者もより多くの武器を備えて、技術の進化や社会ニーズの変化に対応しなくてはなりません」(小林代表)

■製造業の可能性をITでEXPAND

東証スタンダード市場上場のMUTOHホールディングスの中核子会社である当社は、40年以上にわたる歴史を紡いでまいりました。現在、IoT・組込・流通・公共の4ジャンルで展開する「エンジニアリング事業」、製造業である親会社の背景を生かした業務系パッケージシステムを得意とする「SI事業」を軸にしながら、お客様の課題解決に全力を投じているところです。
並行して8,000人の技術者を抱える事業会社のグループにも参画。豊富な技術を有する同グループのリソースを活用できるのも当社の強みとなっています。おかげさまで業績は極めて好調で、過去最高業績を三期連続更新しています。

■企業文化の改革に尽力

私は2017年に代表取締役社長に就任しましたが、『「お客様も、社員も、ムトーアイテックスで良かった!」と思える企業創りを実現する』をミッションに掲げ、特に新人教育の改革に注力しました。入社後3か月間は何があっても必ず新人研修期間に定め、その後も9月までは段階的に教育を施すことで、技術的にもお客様対応力にも優れた人材が育っています。
最近はフォローアップ研修をリニューアル。直近では2年目の成果発表会を開催し、各拠点で2年目が主役となるチームを作り、新規事業についてプレゼンする場を設けました。また案件と案件の狭間の期間を、社員の希望に合わせて、「挑戦」、「準備」、「自己研鑽」、「リフレッシュ」などを上司や有識者がサポートする「CTプロジェクト」も開始しました。

■挑戦し続ける人を求めたい

今や新しい教育の仕組みを通して育った人材が、社員の3分の1を占めるまでになりました。おかげで同じ想いを共有しながら次なるステージに進んでいく場が整えられたと実感しています。
スローガンとして掲げるのは「挑戦を楽しもう!」。人口減少にある日本においてITの力にかかる期待感はますます大きなものとなっています。一方、生成AIなどの登場でエンジニアの働き方が変化していく未来も見えています。その中では臆することなく挑戦を楽しんでいけるような人材が、さらなる成長のためには不可欠なものとなるでしょう。
若い人たちの可能性は無限大。面接ではみなさんの可能性を引き出すように、じっくりと話を伺います。文系理系は問いません。ともに挑戦し続けられる人材に期待を寄せています。

<代表取締役社長 小林 裕輔>

会社データ

プロフィール

当社はMUTOHグループのメーカー系IT企業。安定性、自社製品である大判プリンタにみる高い技術力を武器に、「製造業の可能性をITでEXPANDする」会社です。人を大切にする社風で、資格取得支援など研修制度が充実。面接も人柄重視で、各人の個性や長所を見出します。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【MUTOH製品システム開発】
MUTOHグループ製品向け制御システム開発
(例:業務用インクジェットプリンタ 等)

【アプリケーション系システムインテグレーション】
・各種業務系システム開発(生産管理、業務処理、顧客管理等)
・Webアプリケーション開発
(例:携帯Webサイト、営業支援システム、社内インフラ構築運用管理 等)

【組込・制御系、情報通信系システムインテグレーション】
・Android/Linuxプラットフォーム、各種通信機器、家電製品、車載機器向け制御システム開発
・業務端末、生産設備、プラント向け制御システム開発
(例:デジタルカメラ設計開発、カーナビゲーションシステム開発、遠隔監視システム開発 等)

【パッケージソフトウェア開発】
・製造業、教育分野向けソリューションパッケージ開発

PHOTO

幅広い事業内容が当社の特徴です。エンジニアとしてのスキルも幅も広げることができます。

本社郵便番号 154-8560
本社所在地 東京都世田谷区池尻3-1-3 MUTOH池尻ビル3F
本社電話番号 03-6758-7080
設立 1992年6月30日
資本金 1億円
従業員 221名(2024年4月)
売上高 19億2,600万円(2024年3月実績)
首都圏事業所・支店 【東京】〒154-8560 東京都世田谷区池尻3-1-3 MUTOH池尻ビル
【千葉】〒260-0015 千葉県千葉市中央区富士見1-4-1TCS-HD千葉ビル
【横浜】〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-3-6オーケーみなとみらいビル
全国事業所・支店 【札幌】〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西6丁目1-2アーバンネット札幌ビル
【名古屋】〒451-6022 愛知県名古屋市西区牛島町6-1名古屋ルーセントタワー
【大阪】〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2-10-14TCS-HD南森町ビル
株主構成 MUTOHホールディングス 他
主な取引先 ・武藤工業(株)(3Dプリンタ等)
・(株)日立ソリューションズ
・(株)日立ソリューションズ・クリエイト
・(株)日立情報通信エンジニアリング
・日本電気航空宇宙システム(株)
・リコーITソリューションズ(株)
・東芝情報システム(株)
・東芝デジタルソリューションズ(株)
・(株)SUMCO
・ヤマザキマザック(株)
・三菱電機インフォメーションシステムズ(株)
・NECソリューションイノベータ(株)
・(株)豊通シスコム
・(株)日立ソリューションズ東日本
など
MUTOHグループ ■MUTOHホールディングス(株)
■武藤工業(株)
■(株)ムトーエンタープライズ
■ムトーアメリカ社
■ムトーヨーロッパ社
■ムトードイツ社
■ムトーノースヨーロッパ社
■ムトーオーストラリア社
関連会社 ◆株式会社マーブル
2024年10月1日に以下13社が1つに統合され、8,000人規模の会社「マーブル」に生まれ変わりました。
 ・東京コンピュータサービス(株)
 ・コンピュートロン(株)
 ・エヌ・ティ・ティ・システム開発(株)
 ・ユニシステム(株)
 ・ハイテクシステム(株)
 ・シグマトロン(株)
 ・インターネットウェア(株)
 ・(株)サイプレス・ソリューションズ
 ・アンドール(株)
 ・(株)アイレックス
 ・(株)テクノ・セブン
 ・TCSビジネスソリューションズ(株)
 ・TCSビジネスアソシエ(株)

◆Total Computing Solutions of America, Inc.
◆コムシス(株)
平均年齢 35.9歳(2024年4月)
社名の由来 「製造業の可能性をITの力でEXPAND(拡大・拡張)する」
こちらが弊社のヴィジョンであり、社名の由来です。
3つのValue(価値観) ■3つのValue(価値観)
「Unique」:
社員の一人ひとりの仕事は、唯一無二の価値を生み出すことを目標とし、お客様のかけがえのないパートナーとなることを目指します。我々にしかできないことを一つでも多く持ち、その一人ひとりの仕事の総体を、会社の価値にしたいと思います。

「Open」:
グローバルに情報が流通する現代にあって、そのネットワークへの参画の重要性は、論を待ちません。常にオープンに情報を吸収し、自らの限界を設けることなく、時代の要請、お客様の声に耳を傾けてまいります。

「Proud」:
自らが帰属するものを尊ぶことが、誇りへとつながります。良き企業市民の一員として、環境保全に貢献し、法令を順守します。また、所属社員一人ひとりは、自らの仕事の意義を理解し、誇りを持って業務に当たります。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●内定者勉強会
 学業優先。任意の参加となりますが、
 10月の内定式後11月~3月の間に月1~2回程度、入社前勉強会を行っています。
 文系出身の方(プログラミング初心者等)にはITの初歩から始まり、入社前にIT業界についての
 興味を深めて頂く期間です。
 内定者同士で一緒に勉強するので、同期となる仲間との交流はもちろん、
 講師は弊社社員が行うため、先輩社員と交流をすることもできます。

●新人研修
 入社後約3カ月間、システムエンジニアとして仕事をしていくためのスキルを習得していきます。
 【テクニカルスキル】プログラミング、設計手法など
 【ヒューマンスキル】ビジネスマナー、社会人基礎力など
 を習得して頂きます。

●OJT研修
 技術的な実力が身に付いた方から実際の現場で先輩社員に教わりながらのOJT研修になります。
 座学だけでは補えない実践の知識を身に付ける事が出来ます。

●社員研修
・フォローアップ研修(1年目、3年目、5年目)
・MIT発表会(2年目の社員が先輩たちとチームを組み技術に関することをプレゼンします。)
・職能別、階層別研修(リーダーシップ研修やコミュニケーションにまつわる研修など)
・経営、管理者研修
・技術セミナー(eラーニング)
・セキュリティ講習
など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得研修、資格取得後は資格手当又は資格奨励金制度があります。
メンター制度 制度あり
新入社員の方一人ひとりに先輩社員がメンターとしてついて、質問、相談に対応する制度があります。困ったときはいつでも相談できる環境を用意しています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
国家資格キャリアコンサルタントの有資格者が相談、悩みについて様々なアドバイスや提案をしています
社内検定制度 制度あり
情報処理技術者試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、青山学院大学、大阪教育大学、大阪工業大学、埼玉大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、千葉大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、徳島大学、長崎大学、法政大学、北海道大学、山梨大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知文教大学、青山学院大学、秋田大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州工業大学、九州国際大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、札幌大学、札幌学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、淑徳大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、成城大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、同志社大学、獨協大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学、奈良大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、梅花女子大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、山形大学、山口大学、山梨学院大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数) 12名 (2024年度入社)
8名 (2023年度入社)
8名 (2022年度入社)
採用実績(学部・学科) 【学部】工学部・理工学部・経営情報学部・文理学部・経済学部・コンピュータサイエンス学部・人間環境学部・芸術学部・生産工学部・創生工学部・医用工学部・情報学部・心身科学部・総合情報学部・政策学部・文学部 等
先輩が入社を決めた理由 ●メディア学部メディア学科Fさん
 画像研究をしていたので、大判プリンタや3Dプリンタを開発で活かせるのではないかと思い、入社を決めました。

●工学部機械知能工学科Zさん
 地元での勤務を希望していたため、地元で採用を行っていたことはとても大きかったと思います。また人事の方が親身になってくださり、入社を決めました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 1 12
    2023年 4 4 8
    2022年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

取材情報

「挑戦を楽しもう!」 自ら行動し、チャンスをつかむ先輩たち
社会に貢献するシステムをつくり、世の中を支えるということ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93201/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ムトーアイテックス(株) 【MUTOHグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンムトーアイテックス(株) 【MUTOHグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ムトーアイテックス(株) 【MUTOHグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ムトーアイテックス(株) 【MUTOHグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ムトーアイテックス(株) 【MUTOHグループ】の会社概要