予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは!大明化学工業(株)採用担当です。大明化学工業(株)はどんな会社なのか、何をしているのか、少しでも興味を持って頂けるように精一杯頑張りますので是非弊社の説明会に参加して下さい★U、Iターン就職を考えている皆さん、弊社がある南箕輪村はすごく住みやすくて良い村ですよ。会社だけではなく地域の事、暮らしのことについてもお伝え出来ればなと思っています。是非、よろしくお願いします★★
毎日沢山のタンクローリーが弊社の製品を運んでいます。
■浄水剤から食品添加物、化粧水まで飲み水や排水の処理に欠かせない浄水剤として使われる「ポリ塩化アルミニウム」や「硫酸アルミニウム」は、上下水道や工業用水、産業排水などに使用される、当社の主力製品です。食品添加物として広く使われている「ミョウバン」は、国内最大手。私たちは社会生活の向上・発展に不可欠な製品づくりを通じて、社会に貢献できる企業となることを目指しております。設立後、早い時期から研究所を有し、特殊な製品も創り出せるのが特徴。素材メーカーのため社名はほとんど表に出ませんが、最近では化粧水「天使の美肌水」のように身近な製品も世に送り出し、好評を得ています。★すぐれた製品は、コミュニケーションから生まれる当社の社員に最も求められる資質は、ありきたりの言葉ですが、コミュニケーション力です。素材メーカーである当社では、お客様の声に応える製品を開発するため、営業と研究開発が綿密に打合せをし、研究開発と生産技術が密な連携を取って実現します。ときには試作段階から量産がスタートするまで、研究開発と生産技術が現場で一緒に工程をつくりあげます。このように、その製品開発に携わるチームの全員が強いタッグを組んで、しっかりとコミュニケーションを取りながら仕事を進めることが欠かせないのです。研究開発から生産技術への異動もあり、「開発を知る生産技術スタッフ」の存在は、より高品質な製品づくりにつながっています。◆戦略・ビジョンアルミニウム化合物のさらなる探究と、製品への応用。大学や研究機関、異業種企業との共同研究も含めた研究開発により、新素材の創出に果敢に挑み、特許技術の数々を有する当社。一方、当社が1946年の設立以来生産を続けている「硫酸アルミニウム」も、長い歴史の中で用途開発を続け、現代の環境事情に関わる土壌改良市場での使用に至っています。営業と研究・工場が一体となった製品作りで社会に貢献できていることに誇りを感じております。今後も自社の持つ開発力・技術力を生かしたアルミニウム化合物の可能性を追求していきます。
飲み水や排水の処理に欠かせない浄水剤として使われる「ポリ塩化アルミニウム」や「硫酸アルミニウム」は、上下水道や工業用水、産業排水などに使用される、当社の主力製品です。食品添加物として広く使われている「ミョウバン」は、国内最大手。私たちは社会生活の向上・発展に不可欠な製品づくりを通じて、社会に貢献できる企業となることを目指しております。設立後、早い時期から研究所を有し、特殊な製品も創り出せるのが特徴。素材メーカーのため社名はほとんど表に出ませんが、化粧水「天使の美肌水」のように身近な製品も世に送り出し、好評を得ています。
社内には様々な装置や大型のタンクを見ることができます。
男性
女性
<大学院> 金沢工業大学、群馬大学、工学院大学、静岡大学、信州大学、上智大学、千葉大学、富山大学、山梨大学 <大学> 愛知工業大学、桜美林大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、岐阜大学、慶應義塾大学、高知大学、駒澤大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、城西大学、専修大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、長野大学、新潟薬科大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、文教大学、法政大学、松本大学、明治大学、名城大学、明星大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> エプソン情報科学専門学校、信州豊南短期大学、長野県南信工科短期大学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、松本短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93314/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。