最終更新日:2025/4/30

(株)医療情報システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 技術・研究系
  • IT系
  • 医療・福祉系

「とりあえず、やってみよう」と取り組める環境

  • S.M
  • 2019年入社
  • 龍谷大学
  • 理工学部
  • ソリューション部
  • SE(開発職)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューション部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容SE(開発職)

現在の仕事内容

電子カルテの開発を行っています。配属後は、テストパターンの作成や設計書の作成等、色々と経験させていただきました。初めの方は「何が分からないのか分からない」といった状態でしたが、先輩からの指摘を聞くうちにどう考えるべきか、何を明示するべきかを分かるようになってきました。少しずつですが、課題も分かるようになり、できることが増えてきたので、知識が増えている実感ができています。
基本的には「とりあえず、やってみよう」という感じですが、丸投げではなく、フォローしていただけるため仕事がやりやすいです。


1日のスケジュール

出社の日と在宅勤務の日がありますが、基本のスケジュールは同じです。
始業が8時45分のため、少し前にメールやチャットの確認をします。
その後は、担当分の作業を行います。担当分の作業で分からないことがあれば、チャットで先輩に相談しながら業務を進めます。完了後は報告を済ませて、次の担当の作業を始めます。
終業時間は17時30分のため、期限のある作業が無ければ定時で退社しています。


会社の雰囲気

フットワークの軽い会社だと思います。
社員個人の希望も聞いていただけることと必要な制度の整備も早いと思います。
1点目に関しては、異動についてです。入社当初は営業部に所属していました。勉強になる点も多く良い経験ではありましたが、元々現在の部署を希望していたこともあり、機会があれば異動をしたいと希望していました。その後、何度か社長と話をする機会があり、異動させていただくことになりました。
2点目に関しては、コロナ禍の前は、テレワークや時差出勤といった制度はありませんでした。
必要になってからは、少しずつ制度の導入が行われ、内容を見直しつつ導入され始めています。
これらのことから、フットワークの軽い会社だと感じています。


学生へのメッセージ

システムの開発に関わる仕事に関しては、入社後はプライベートでもそれなりに勉強が必要だと思います。
入社前にどんな勉強をすれば良いか分からないと思いますが、基本の部分はしっかり学習しておいた方が良かったと個人的には思っています。入社後は課題がはっきりするため、何を学習するか決めやすく効率よく学習できると思います。実際に役立つと知識が付いている実感ができるため、面白いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)医療情報システムの先輩情報