最終更新日:2025/6/23

公益社団法人地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関

基本情報

本社
千葉県

仕事紹介記事

PHOTO
職員同士がフォローし合う仕事スタイルで働きやすい職場環境を実現。残業は月平均10時間程度で、有休も取得しやすい。時短勤務で育児とキャリアを両立する職員もいる。
PHOTO
医事課、診療支援課、総務課での採用だが、先々は地域の医療機関と連携する地域連携室の事務や、医師をサポートする医師事務作業補助者として活躍することも可能だ。

募集コース

コース名
事務部総合職コース
病院のさまざまなセクション(医事、総務、施設管理、購買等)を経験し、病院経営に関わる業務を担っていただきます。入職後は医事課にて研修を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 医事課・医療情報課 事務

【仕事内容】
・患者様の受付・会計業務(外来/入退院)
・診療報酬請求業務(レセプト)などの各種請求業務 ほか

【1日の流れ】
(外来担当の場合)
8:30~
出勤
レジ・精算機準備
受付・会計(接客)
 ▼
12:30~
昼食
 ▼
13:15~
受付・会計(接客)
レセプト業務
 ▼
17:00~
退勤


(入院担当の場合)
8:30~
出勤
レジ準備
退院会計(デスクワーク)
 ▼
12:30~
昼食
 ▼
13:15~
レセプト業務(デスクワーク)
 ▼
17:00~
退勤

配属職種2 診療支援課 事務

【仕事内容】
・診療で使用する物品の購入
・院内設備管理業務(修繕会社や警備会社への業務委託管理)
・医療機器のリース・保守業務 ほか

【1日の流れ】
8:30~
出勤
見積・発注依頼、決済書作成
医療機器の納品対応
会議
 ▼
12:30~
昼食
 ▼
13:15~
請求処理、業者対応
契約手続き(リース)、見積・発注依頼
書類整理
 ▼
17:00~
退勤

※医療機器や設備の故障の際は、修繕業者の手配も行います。

配属職種3 総務課 事務

【仕事内容】
・勤怠管理
・入退職処理
・給与計算
・社会保険に係る手続き
・経理業務 ほか

【1日の流れ】
(人事・採用担当の場合)
8:30~
出勤
求職者の面接日調整
書類作成
面接対応(会場セッティング、案内)
 ▼
12:30~
昼食
 ▼
13:15~
求職者からの問い合わせ対応(選考の案内など)
入職者のユニフォーム準備
書類作成
 ▼
17:00~
退勤

※上記「1日の流れ」は人事採用担当の場合です。
給与担当は勤務簿のチェック(給与計算)、
社会保険担当は保険加入手続きなど健康保険に関する業務、
経理担当は請求書の発行や精算に関する業務を行っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリーはマイナビ・ホームページどちららも結構です

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※会社説明会(見学)は必須ではございません、面接後でもOK
※実際に働く環境、協力し合うスタッフの姿をぜひ確かめてくださいね!

選考方法 1. 書類選考

2. 面接、自己PR(PowerPoint、Wordを用いて5分程度*)

3. 内々定

★面接時には志望動機を含めた自己紹介のスライド資料(枚数の指定なし)を ご準備いただき、プレゼンをしていただきます
★「2」は書類審査通過の方のみ実施いたします
★書類選考後、面接までに適性検査(アンケート)の回答をお願いいたします(予定)

【選考スケジュール(予定)】
応募(募集)期間:募集中~定員に達し次第終了

応募書類が届いた方より順次書類選考を行います。
面接日程は皆さんの希望を伺いながら調整いたしますのでご安心くださいね。

スケジュールは下記を予定しております
5月中に応募書類を送ってくださった方→5月中旬~6月中旬

※応募書類到着→当月~翌月中旬ごろに面接を実施いたします。
※面接の日程等詳細については、書類選考通過者に対し通知いたします。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

■採用試験時に行う*自己PR5分について
自己紹介をプレゼンテーション形式で行います。
データをPowerPointもしくはWordで作成をして下さい。
テーマの指定や枚数制限はございませんが、当院に入職する理由と入職後の抱負は入れて作成をお願いいたします。
保存タイトルは「ご自身のフルネーム」に設定をして下さい。

提出書類 ★郵送もしくはメール添付にてお送りください★

(応募書類)
・履歴書(写真添付、携帯番号とメールアドレスをご記入ください)
・成績証明書
・卒業(見込)証明書
※封筒(メールの場合は件名)に「事務部 (新卒) 応募」と朱書きして下さい。
※手書きの履歴書はメール添付不可です、郵送をお願いいたします

【応募書類は返却いたしません。責任を持って取り扱います。】

【郵送先】
〒279-0001 千葉県浦安市当代島3-4-32
東京ベイ・浦安市川医療センター 総務課 人事採用担当

【メール送付アドレス】
tokyobay-soumu-saiyo@jadecom.jp
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込者
専門・短大卒以上
第二新卒歓迎

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

事務部のいずれかの部署へ配属、各課の業務を担当いただきます。
幹部候補として、病院事務全般を担当していただきます。
将来的には病院運営の中心的な役割を担っていただくため、多岐にわたる業務に従事していただきます。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)196,200円

196,200円

短大、専門卒、高専卒(2年制)

(月給)176,100円

176,100円

  • 試用期間あり

3カ月(同条件)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 223,200円+諸手当
金額内訳:基本月給(大卒)+住居手当
諸手当 手当は当センター規定により支給
超過勤務手当
住居手当(本人契約の借家 27,000円まで)
扶養手当
通勤手当(実額・月55,000円限度)

※特別改善処遇手当は全職員に毎月支払われる手当です
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 111日
休日休暇 年間休日111日(2024年度)
リフレッシュ休暇 3日
年次有給休暇(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数  10日)
慶弔休暇、看護や介護時の特別有給休暇(5日間 規程による)など

年間休日は年度ごとに変動いたします(2023年度は113日です)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労働者災害補償保険
院内ローソン割引、食事補助(仕出し弁当※1食300円で購入可能)
制服貸与(部署による)
看護や介護時の特別有給休暇(5日間 規程による)
給茶機設置あり(無料)

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 千葉

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.75時間/1日

    土曜(月2回)8:30~12:30 (休憩なし)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒279-0001
千葉県浦安市当代島3-4-32
東京ベイ・浦安市川医療センター
総務課 人事採用担当
047-351-3101(代表)
アドレス:tokyobay-soumu-saiyo@jadecom.jp
URL https://tokyobay-mc.jp/
E-MAIL tokyobay-soumu-saiyo@jadecom.jp
交通機関 東京メトロ東西線 浦安駅より徒歩8分

画像からAIがピックアップ

公益社団法人地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益社団法人地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益社団法人地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センターと業種や本社が同じ企業を探す。
公益社団法人地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。