最終更新日:2025/4/1

宇城市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
熊本県
資本金
公共機関のためなし
売上高
公共機関のためなし
従業員
421名(令和6年4月1日時点)
募集人数
16~20名

共につくろう 宇城市の未来

宇城市職員採用試験の募集を開始しました!! (2025/04/01更新)

伝言板画像

〇募集人数
大学卒業程度(事務職)16名程度
有資格者(一般事務、法務、財務、土木、建築、情報)2名程度
有資格者(保健師)1名程度
〇募集期間
令和7年4月1日(火)~令和7年5月9日(金)

詳しくは以下HPからご確認ください
https://www.city.uki.kumamoto.jp/gyousei/saiyo/2478210

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    職場の雰囲気が良く、若手でも積極的に意見を出し、チャレンジすることができます。

  • やりがい

    自らの手で、市民が安心して暮らせる行政サービスを創り上げることができます。

  • 制度・働き方

    年次休暇取得率の向上、男性の育児休暇取得率向上など、ワークライフバランスの確保に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
宇城市は2025年1月に、合併20年を迎えました
PHOTO
2024年新規採用職員

職員のウェルビーイングの実現こそが、最高の市民サービスにつながる

PHOTO

若手職員を中心に検討した「目指す職員像」。宇城市への愛を胸に、チャレンジ精神を持ち行動できる職員を目指します。

宇城市は今年度、人材育成基本方針を改訂する予定です。

キーワードは「職員のウェルビーイングの実現」。

職員一人ひとりがお互いを尊重し合い、心身共に健康であるからこそ、やりがいを持って行政サービスに邁進できると考えます。

若手職員を中心に構成した検討委員会と、全庁的な職員アンケートを中心に、「目指す職員像」と、目指す職員像を実現するために、「組織として何が必要か」話し合い、基本方針を作り上げました。

先の見えない時代では、自治体の役割は今後ますます重要になります。
前例のないことにチャレンジし、尊重し協力し合い困難を乗り越えることは、何よりも「やりがい」となるはずです。

ともに宇城市の未来を創る仲間を募集します!

会社データ

プロフィール

宇城市は九州の中心に位置し、国道・JR が南北に走る、自然と都市的機能を併せ持つ街です。
地形は東西に長く、海と山、両方の風景を楽しむことができます。
また、田園地帯や山々で育つデコポン「不知火」などの柑橘類をはじめ、メロン、ブドウ、柿などさまざまなフルーツの生産の他、ご当地魚の「コノシロ寿司」などの特産品も豊富です。

事業内容
「復興する」、「育てる」、「住み続ける」、「持続する」、「選ばれる」、「活躍する」、この6つのテーマのまちづくりに、それぞれテーマ毎の施策目標を掲げ、重点プロジェクトを中心に8年後の未来像に向け市民と行政が協働して取り組んでいきます。

PHOTO

市役所の業務は幅広く、様々な分野で職員が活躍しています

本社郵便番号 869-0531
本社所在地 熊本県宇城市松橋町大野85
本社電話番号 0964-32-1111
資本金 公共機関のためなし
従業員 421名(令和6年4月1日時点)
売上高 公共機関のためなし

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 8 21
    取得者 8 8 16
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    61.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
職場内教育研修(OJT)
階層別研修
ハラスメント防止研修
人権研修
人材育成研修
業務遂行のための専門研修
派遣研修
など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
熊本大学、熊本県立大学、熊本学園大学、崇城大学、東海大学、鹿児島大学、長崎大学、長崎県立大学、福岡大学、久留米大学、北九州市立大学、宮崎大学、下関市立大学、県立広島大学、早稲田大学、同志社大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   13名  10名   12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 4 6 10
    2022年 8 5 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 10 0 100%
    2022年 13 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp93996/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宇城市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン宇城市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宇城市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
宇城市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宇城市役所の会社概要