最終更新日:2025/3/13

愛媛製紙(株)【エルモア】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 紙・パルプ
  • 商社(紙・パルプ)
  • 機械
  • 化学
  • 食品

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3,500万円
売上高
328億円(2024年9月期)
従業員
222名(2024年9月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

"紙づくりのプロ"として、新たな可能性を追求する。

  • My Career Boxで応募可

『エルモア』の愛媛製紙です!皆様にお会いできるのを楽しみにしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!愛媛製紙の採用担当です!

弊社の企業ページを見ていただき、ありがとうございます!
今後も最新情報等を更新していきます。
【対面・WEB開催しています】エントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    「ひめボス宣言事業所」「健康経営優良法人」に認定されており、働きやすい職場環境を作っています。

  • 製品・サービス力

    紙製品だけでなく、技術や設備を応用しCNF製品などを開発しています。

  • ワークライフバランス

    トレーニングジム、休憩所も新しく設置いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
当社は、梱包に使用される段ボール原紙や「エルモア」ブランドのティッシュペーパー、トイレットペーパーなど、様々な紙製品の製造・開発を行っています。
PHOTO
お客様一社一社の注文に合わせて、最適な製品をつくることができるのです。お客様第一の精神により高い満足度につなげています。柔軟な対応力とスピード感が強みです。

整った職場・住環境から生まれる高い技術力!スキルや知識をどんどん深めていけます

PHOTO

製品開発として“柑橘果皮からできた植物由来の化粧品原料MaCSIE(マクシー)”を、令和3年に販売開始。令和4年からは食品原料としても販売を開始しています。

【柔軟な対応力とスピード感で、満足いただける製品をお届け】
当社は、梱包に使用される段ボールや「エルモア」ブランドのティッシュペーパー、トイレットペーパーなど、日常生活に密着したさまざまな紙製品の製造・開発を行っています。特に主力製品である段ボールにおいては、さまざまな品種を製造していることが特徴です。高性能なマシンにより、お客様一社一社の注文に合わせて、最適な製品をつくることができるのです。お客様第一の精神により、多くの要望を実現することで高い満足度につなげています。例えばその日の朝に注文があった製品を、翌日にはご要望通りに製造し納品することも可能。柔軟な対応力とスピード感は、当社ならではの強みと言えます。

【設備の整った職場環境・住環境から、快適な業務を叶える】
業務を効率的に遂行するため、当社では多くのマシンを導入しており、大手企業にひけをとらない職場環境に強みを持っています。充実した設備が、お客様に喜ばれる柔軟でスピーディーな対応力を実現しています。さらに当社では、月額10,000円で入居できる独身寮も管理しており、社員の快適な暮らしを実現することができます。職場環境から住環境まで自慢の設備が充実しており、さらに基本的には転勤もありませんので、腰を据えてじっくりスペシャリストとして成長できます。

【部署の垣根を越えた、積極的なコミュニケーションが盛んです!】
当社の社風として、上司や先輩社員との距離が近く、「仲間」として一緒に仕事をしていく雰囲気があります。上司が丁寧にフォローしてくれるため、積極的に吸収し成長していくことができます。当社の製造部門は「生産管理課」「技術部」「工務部」「動力部」「製造部」の5つ。それぞれに独立した部署であるものの、製品に不具合が見つかった場合には、部署の垣根を越えて互いにかかわり合い解決に向けて取り組みます。部署を超えたコミュニケーションも活発なため、多くの人と助け合いながら業務に励むことができます。

会社データ

プロフィール

■産業素材である段ボール原紙の製造
■ティッシュペーパーブランド「エルモア」の製造
■“柑橘果皮からできた植物由来の化粧品原料MaCSIE(マクシー)”の開発

ティシューペーパー・トイレットロール・キッチンタオル・紙おむつ原紙を製造しております。また令和3年から中小企業庁の“戦略的基盤技術高度化支援事業”の採択を受け、愛媛県・愛媛大学等と「MaCSIE(マクシー)」を共同開発しました。

事業内容
■板紙製品
・一般中芯・耐水中芯・強化中芯・耐水強化中芯
・ライナー

東南アジア・中国からの需要が古くからあり、輸出を行っています。約40年に渡る安定供給とその品質により、現地ユーザーから「EHIMEブランドの中芯原紙」として信頼され、高い知名度と評価を得ています。

■家庭紙製品
・ティシューペーパー原紙
・トイレットロール原紙
・キッチンペーパー原紙
・オムツ原紙
・おしぼり原紙
ほか家庭用薄葉紙

単一工場としての家庭紙原紙の生産規模は、国内トップクラスです。
3台の高速抄紙機と3台の小型抄紙機を保有し、多品種をフレキシブルに生産する体制を実現しています。

■製品開発
中小企業庁の“戦略的基盤技術高度化支援事業”の採択を受け、愛媛県・愛媛大学等と共同開発。
“柑橘果皮からできた植物由来の化粧品原料MaCSIE(マクシー)” として、令和3年に販売開始。
令和4年からは食品原料としても販売を開始しています。


当社は、梱包に使用される段ボールや「エルモア」ブランドのティッシュペーパー、トイレットペーパーなど、日常生活に密着したさまざまな紙製品の製造・開発を行っています。特に主力製品である段ボールにおいては、さまざまな品種を製造していることが特徴です。高性能なマシンにより、お客様一社一社の注文に合わせて、最適な製品をつくることができるのです。お客様第一の精神により、多くの要望を実現することで高い満足度につなげています。例えばその日の朝に注文があった製品を、翌日にはご要望通りに製造し納品することも可能。柔軟な対応力とスピード感は、当社ならではの強みと言えます。
本社郵便番号 799-0401
本社所在地 愛媛県四国中央市村松町370番地
本社電話番号 0896-24-3330
設立 1953年6月6日
資本金 3,500万円
従業員 222名(2024年9月時点)
売上高 328億円(2024年9月期)
事業所 本社・工場
〒799-0401 愛媛県四国中央市村松町370番地
関連会社 ~カミグループ~
カミ商事株式会社
三洋製紙株式会社
オークラ製紙株式会社
株式会社丸和
エルモア株式会社
エルモア関東株式会社
広島段ボール株式会社
九州ケース株式会社
日本紙器株式会社
日本興運株式会社
カミ鉄工株式会社
平均年齢 43.5歳(2024年9月時点)
平均勤続年数 17.4年(2024年9月時点)
沿革
  • 1953年(昭和28年)
    • 銅山川製紙株式会社として設立
      包装紙製造
  • 1959年(昭和34年)
    • 中芯原紙製造開始
  • 1961年(昭和36年)
    • 愛媛製紙株式会社に社名変更
  • 1969年(昭和44年)
    • 1号長網多筒式抄紙機新設
  • 1973年(昭和48年)
    • 1、2号活性汚泥処理設備を新設
      2号長網多筒式抄紙機新設
  • 1974年(昭和49年)
    • ロータリーキルン式焼却設備を新設
  • 1978年(昭和53年)
    • 家庭用薄葉紙製造開始
      5号ベストフォーマー抄紙機新設
  • 1982年(昭和57年)
    • 原料処理設備を新設
      3号活性汚泥処理設備を増設
  • 1983年(昭和58年)
    • 6号ベストフォーマー抄紙機新設
  • 1986年(昭和61年)
    • 自家発電設備(火力発電所)を新設
  • 1987年(昭和62年)
    • 7号ベストフォーマー抄紙機新設
  • 1988年(昭和63年)
    • ディーゼル発電設備を新設
  • 1991年(平成3年)
    • 8号ベストフォーマー抄紙機新設
      高圧ガス製造設備を新設
  • 1997年(平成9年)
    • 10号クレセントフォーマー抄紙機新設
  • 2001年(平成13年)
    • 自家発電設備(火力発電所)を増設
  • 2003年(平成15年)
    • 板紙自動倉庫設備を新設
      11号クレセントフォーマー抄紙機新設
  • 2005年(平成17年)
    • 11号抄紙機に高圧ガス設備を導入
  • 2013年(平成25年)
    • 8号ベストフォーマー抄紙機をクレセントフォーマー抄紙機に改造
  • 2021年(令和3年)
    • バイオマスボイラ自家発電設備を稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後約1か月の研修(ビジネスマナー・基礎知識等)を実施
新社員教育
社内研修
社外研修
通信教育
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用の補助(資格取得まで全額会社負担。取得後は、資格ごとに資格手当を支給)※ただし、会社が必要と認める資格に限る。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山大学、広島大学、徳島大学、愛媛大学、香川大学、高知大学、山口大学、慶應義塾大学、東京理科大学、中央大学、明治大学、専修大学、関西学院大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、広島工業大学、松本大学、福岡大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    4名   1名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 3 1 4
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94612/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

愛媛製紙(株)【エルモア】

似た雰囲気の画像から探すアイコン愛媛製紙(株)【エルモア】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

愛媛製紙(株)【エルモア】と業種や本社が同じ企業を探す。
愛媛製紙(株)【エルモア】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 愛媛製紙(株)【エルモア】の会社概要