予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業企画部【大阪】
勤務地大阪府
仕事内容新卒採用を中心に、企業ごとの課題に合わせた解決策を提案
当社では、新卒採用支援以外に、社員研修のお手伝いもしています。私の初受注は、当社主催の新入社員集合研修でした。IT関係の企業様で、なぜ当社の研修を選んでいただいたのか理由を尋ねたところ、「自社の新入社員にも、山口さんのようなしっかりした新入社員になってほしくて~」と。あの喜びは今でも覚えています。入社してから数か月間は、新人という立場で営業活動に勤しむことに不安を抱えていましたが、この担当者様のお言葉をうけ、むしろ【時として新人であることが武器になる瞬間もあるのだ】と気づかせていただきました。それ以来、新入社員であることに臆さず、むしろ「学生に近い視点で提案ができる」貴重な期間であると、考え方を改めました。業界的にも、1年目からどんどん戦えるフィールドだと思いますので、入社してすぐに活躍したいと考えている方にはおすすめかもしれません。
一言でいうと、「バランスの良さ」です。仕事内容、やりがい、職場環境、将来性、お給料、休日…。皆さんそれぞれ、自分のなかで譲れない就職活動の軸を持っているかと思います。もちろん、私もありました。それは、【仕事にやりがいがあって、職場の人間関係が良くて、お給料がそこそこあるけどお休みがちゃんとある会社】です。欲の塊ですね。また、説明会や選考で全社員と会うことができたのも大きいです。当時は今以上に少ない人数でしたので、入社前にも関わらず社員全員の顔と名前が一致していました。「この人たちとなら一緒に働けるな」というイメージが、すでに選考段階でもつことができ、内定をいただいた際は迷わず入社を決めました。
個性的な会社だな、と感じます。入社前の最終面接の際、「うちに入社する人は、変なしかいないよ」と言われたのが印象的でした。(あくまでもポジティブに捉えてほしいところです)また、会社の色・社員の共通点というものがあまりなく、「誰とも似通っていない」という点が、私は魅力に感じました。そのせいか、営業スタイルも、個人によって大きく異なります。「自分の考えを実現したい」「最初から最後まで仕事を手掛けたい」という想いを持っている人は、案外こういう小規模な会社が向いているのではないでしょうか?
タイトル通り、そのまま受け取ってください!就職活動を続ける中で、途中、必ず不安に感じたり、面倒くさくなったり、怖くなったりすることがあると思います。まだ学生でいたい、働きたくないと思いながら「仕方なく就活する」という方もいるかもしれません。しかし、今こうして私の文章に目を通していただいているということは、皆さんが「就活はどう足掻いても逃げられない人生のイベント」だと薄々お気づきだからですよね?ですので、もういっそ諦めて楽しみましょう。嫌だ嫌だと言って内定が出るなら私だってしています。しかし、そんな都合のいい魔法はありません。どうせやるなら、最高に面白い就職活動にしてみてください!いろんな会社の、いろんな大人に会って、いろんな質問をぶつけてみる。社会に出ればわかりますが、こんな貴重な経験ができる機会は金輪際ほぼやってきません!それから、社会人は皆さんが想像しているほど恐ろしいものではありませんし、何なら私は学生時代よりもずっと充実した時間を過ごせています。ですから、安心して飛び込んできてください。お待ちしています。