最終更新日:2025/3/19

千代田工業(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 機械設計
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
群馬県
資本金
6,000万円
売上高
206億4千6百万円 (2024年3月実績)
従業員
418名(2024年4月1日)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【地域密着企業!】大手自動車メーカーの製品開発・設計を手掛け人々の安全を守る!

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

★採用担当からメッセージ★ (2025/03/19更新)

伝言板画像

■人物重視の選考を行っています■

当社はシフトレバーやブレーキ・クラッチペダルなど自動車の重要保安部品と言われる分野を得意としております。安全で快適な運転を支える製品品質は、大手自動車メーカー各社から高い評価を得ています。
開発から生産まで一貫体制が整っていますので、自分のやりたい仕事がきっと見つかるはず。

選考に関することや、不安に感じていることがあれば、遠慮なくご相談ください。

人生の大きな選択である「就職」。
千代田工業へ入社したことが良い選択だったと言っていただけるように、
また入社後のミスマッチが少しでも少なくなるように、説明会や選考ではありのままをお伝えしています。
皆さんも是非ありのままの自分を話してみてください。
そうすれば、自ずとリラックスして選考に臨んでいただけると思います。

皆さんとお会いできることを心より楽しみにしています。


千代田工業(株) 採用担当

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    自分のやりたい仕事が見つかり、先輩や上司との面談でキャリアアップのサポートが受けられます。

  • 安定性・将来性

    70年超にわたるものづくりで確立した一貫生産体制により、安定的な製品提供を続けていきます。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制とフレックス制度があり、時短勤務や資格取得休暇等、柔軟な働き方を選択できます。

会社紹介記事

PHOTO
入社1年目~3年目の若手社員も活躍中!
PHOTO
本社がまだ新しくとても綺麗です!

【開発から生産まで自社一貫体制!新製品を生み出せる環境がある!】

PHOTO

もっと新しい技術を、世界の市場で勝てる製品を。CHIYODAは、さらに技術力を磨き、未来へ飛躍したいと考えています。

【新製品開発へのチャレンジ!】
 特定の車・メーカーのみで使用できる部品を製造するだけではなく、今後は汎用性のある部品製造にチャレンジしていきます。そのため、当社では現場の声を大切にし反映することで開発環境を築き上げています。
 そんな環境だからこそ、アイデア1つで新製品の開発が動き出すかもしれません!

【完全週休2日制 年間休日121日!】
 趣味やプライベートの予定に時間をとることができればリフレッシュにつながり、仕事に対する意欲やパフォーマンスが高まっていきます。
 また将来、家族ができた際は、学校行事への参加や家族サービスもしやすいです!

【先輩社員によるサポートも充実!】
 配属後は製作チームに加わり先輩と共に取り組んで一歩一歩着実に成長していけます。そして力が付いてくれば、「そろそろチャレンジしてみようか」と更に上流の工程を任せてくれます。チームリーダーをはじめ、様々な経験をしてきた頼れるメンバーが身近にいる点が心強くあります!

 これまでの千代田工業のコンセプトを守りつつ、新しい事業展開などの原動力になる仕事をしております。

会社データ

プロフィール

 当社はシフトレバーやブレーキ・クラッチペダルなど自動車の重要保安部品と言われる分野を得意とし、安全で快適な運転を支える製品品質は、大手自動車メーカー各社から高い評価を得ています。
 その一方でコスト競争が激化する自動車業界の厳しい要求に対応。60年超にわたるものづくりで確立した一貫生産体制により、市場優位性のある製品を独自に開発しています。
 今後もお客様のニーズを満たすだけでなく、お客様が期待する以上の技術を追求する先行開発・提案型専門メーカーとして、グローバルな競争に勝ち抜く力を磨いていきたいと考えています。
 これまで培ってきた多様な技術を最大限に活かし、お客様の事業展開により役立つ製品つくりを進めていきます。

事業内容
・自動車操作系機能部品の開発・設計・加工・組立
・金型 設計・製作
・各種型・治具設計・製作

PHOTO

スバル車のほとんどブレーキ、ペダル部品を製造しています!

本社郵便番号 373-0045
本社所在地 群馬県太田市沖野町457-4
本社電話番号 0276-57-8180
設立 1951年11月26日
資本金 6,000万円
従業員 418名(2024年4月1日)
売上高 206億4千6百万円 (2024年3月実績)
事業所 ・本社
 群馬県太田市沖野町457-4
・笠懸工場
 群馬県みどり市笠懸町久宮92-8
・日乃出工場
 群馬県伊勢崎市日乃出町597-10
・足利工場
 栃木県足利市県町890-1
主な取引先 (株)SUBARU 様
ダイハツ工業(株) 様
ダイハツ九州(株) 様
東プレ九州(株) 様
いすゞ自動車(株) 様
三菱ふそうトラック・バス(株) 様
片山工業(株) 様
富士機械(株) 様
豊田合成(株) 様
他(順不同)
関連会社 千代田工業九州(株)
平均年齢 38歳
沿革
  • 1951年
    • 11月千代田工業(株) 会社創立
  • 1952年
    • 【資本金75万円】1月操業 富士重工業(株)伊勢崎製作所よりバス前天・昇降扉受注
  • 1954年
    • 【資本金205万円】富士重工業(株)宇都宮製作所より防衛庁関係メンター脚カバー・排気管類受注
  • 1958年
    • 富士重工業(株)伊勢崎製作所より、スバル360ドア類受注
  • 1966年
    • 富士重工業(株)群馬製作所より、スバル1000ペタル・ダクト類受注
  • 1968年
    • 【資本金1,500万円】ドア専門工場として設備設置、サンバーやスバル1000ドア生産開始
  • 1978年
    • 【資本金3,000万円】新日本航空整備(株)より、航空機ギャレー部品受注生産
  • 1980年
    • 群馬県伊勢崎市日乃出町に日乃出工場新設、航空機部品専門工場として生産開始
  • 1988年
    • 【資本金6,000万円】日乃出工場増設、航空宇宙分野を拡大
  • 1992年
    • 群馬県みどり市笠懸町に笠懸工場新設、スバル系ギアシフト受注
  • 1999年
    • ダイハツ車体(株)(現ダイハツ九州)より、ハイゼットペタル類受注
  • 2000年
    • ISO90001取得
  • 2001年
    • 笠懸工場に技術拠点であるテクニカルセンター新設、笠懸工場増設
  • 2002年
    • 伊勢崎市にある本社工場に1000tプレス棟新設、ISO14001取得
  • 2003年
    • 福岡県北九州市に千代田工業九州(株)設立【資本金3,000万円】ダイハツ工業(株)より板金部品受注
  • 2006年
    • 千代田工業九州(株) 工場増設
  • 2015年
    • 群馬県太田市に新本社工場新設、生産拠点の集約化
  • 2016年
    • 笠懸工場にてサッシュ新規部品受注、生産開始
  • 2017年
    • 日乃出工場航空機事業生産終了、新たに補修品専門工場として生産開始
      足利工場新設、金型専門工場として事業開始
  • 2019年
    • 本社第二集成棟新設
      笠懸工場3号棟新設、社員食堂完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 7 13
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (35名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者ビジネスマナー研修
・新入社員研修
・フォローアップ研修
・階層別教育
・技能検定
・職業訓練校
・上級OA教育
・TWI
・ISO
(全て自己負担なし)
自己啓発支援制度 制度あり
半額負担:スキルアップ教育、各種通信教育
メンター制度 制度あり
指導員制度有:歳の近い先輩社員が、新入社員一人に1名つきます。仕事はもちろん人間関係他、何でも相談できます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回職種選択、キャリア設計など本人が書面で提出。
それに基づいて半年に1回、直属の上司(課長)と面談。
スキルアップを行うための研修参加や、昇格・昇進のための仕事のアドバイスなどを行います。
社内検定制度 制度あり
初・中・上級OA検定、溶接検定、計測・ノギス検定等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
群馬大学
<大学>
足利大学、茨城大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、群馬県立女子大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、東海大学、東京電機大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、前橋工科大学

採用実績(人数)     2020年  2021年  2022年 2023年
-------------------------------------------------------
男性   16名    13名   12名  6名
女性   2名     1名    1名  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 1 7
    2022年 12 1 13
    2021年 13 1 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 0 100%
    2022年 13 1 92.3%
    2021年 14 1 92.9%

先輩情報

若手のうちから重要な仕事にチャレンジできる。
T.O
2016年入社
28歳
前橋工科大学
工学部 システム生体工学科
技術部 開発課 第1設計係
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp94850/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

千代田工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン千代田工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

千代田工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 千代田工業(株)の会社概要