予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/8/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名KPG HOTEL&RESORT コーポレートオフィス
勤務地沖縄県
仕事内容新卒採用担当
学生の頃はウェディング業界に憧れを抱き就職活動を進めていましたが、コロナ禍ということもあり内定をいただけず苦しい思いをしました。そんな時に学校の先生から紹介していただいたのがカトープレジャーグループです。KPGを研究していくうちに、お客さまに喜びを届けながら人材育成・多様性・社会貢献活動を積極的におこなっている点にとても惹かれました。そして自身の就活軸を見つめ直した際に、ウェディング業界で働くことがゴールではなく、お仕事を通じて誰かを笑顔にしたり喜びを届けたいという想いが根底にあることに気づきました。また、沖縄県というリゾート地に移住するチャンスはこれから先の人生なかなか巡ってこないのでは?と考え、期待と少しの不安を胸に入社の決断!そこからはすぐに履歴書を準備し選考に応募しました。この大きな決断ができたのもKPGを紹介してくださった先生方や社長のあたたかいお言葉、そして何より家族の支えがあったからです。今では沖縄県が大好きで、入社を決断して本当に良かったと思っています!
合同企業説明会や学校さまへ訪問し、学生さまに対して会社の魅力発信、職場見学やインターンシップの受け入れ、新入社員研修への参加、面接の対応、内定通知書類や入社書類の手配など・・・新入社員の採用担当としてお仕事をおこなっています。特に、合同企業説明会では他の企業さまに負けないよう、学生さまと積極的にコミュニケーションをとることを心がけています。もともと人前で話すことが大の苦手で人見知りな性格だった私ですが、回を重ねるごとに自信がつき、今では会社の魅力を発信することが楽しいです!合同企業説明会で出会った学生さまが採用に結びついた時はとても嬉しい瞬間で、やりがいを感じながらお仕事に取り組んでいます。9:00 | 出社9:30 | 朝礼参加12:00 | お昼休憩13:00 | 午後業務開始18:00 | 退勤施設見学や学校さま訪問、新入社員研修の対応などが入った場合は、外出したり県外へ出張に行くことも。
「チャレンジ精神」です。私はもともと臆病な反面、チャンスや可能性があると「新しいことに挑戦をする自分でいたい」という気持ちが勝りKPGでもさまざまなことに挑戦をしてきました。入社1年目には、社長秘書というプレッシャーの大きいお仕事に挑戦。約2年間でさまざまなことを経験し、社会のルールやマナー、お仕事の優先順位の付け方、臨機応変に対応する力を身につけました。その後、キャリアアップとして採用担当のお仕事にチャレンジをしています。並行してスタッフのトレーニングをおこなうトレーナーにも挑戦し、新入社員の合宿研修へ参加しました。新入社員の成長を促すために、「答えを与えるのではなくヒントを伝えること」など、指導する立場の難しさを痛感しました。これらのすべての経験は私の自信に繋がっています。まだまだ臆病な性格は変わっていませんが、挑戦したい気持ちに素直に向き合っている自分を好きでいたいです。今でも失敗を恐れる事は多くありますが、周りの上司や先輩にも恵まれ、今の自分があると思っています。KPGには年齢、性別、国籍など関係なく、挑戦しやすい環境が備わっていると感じます。
新入社員のみなさまの悩みに寄り添い、伴走できるような先輩社員になることが目標です。研修などで深く関わるからこそ、研修だけの関係になるのではなく、お仕事をする拠点は離れていても連絡や相談をしてもらえるような関係性を構築していきたいです。私自身が過去に先輩社員に悩みを相談をさせていただいた経験があり、大きな心の支えになりました。その先輩には今でも憧れを抱いています。コロナ禍を経て、観光業界の大きな課題は人材不足です。今の新入社員のみなさまにとって働きやすい環境、悩みを打ち明けられる場所を創り出し、目標と誇りをもって楽しくお仕事に取り組んでいただくこと、そして数年後には新入社員だったスタッフが成長し、新たな新入社員にとっての目標・憧れとする先輩になっていただくことが、私にとっての目標であり夢です。その夢の先に、かつての新入社員とともに、研修を施す立場としてお仕事をする日が来ると信じています。その日を楽しみにしながら日々の業務に取り組んで参ります。
就職活動がうまくいかないとき、私は自分が社会に否定されたような気持ちになっていましたが、採用担当者となった今では、決して否定されていた訳でなく、別の場所の方がもっと輝けるのではないかと面接担当者も苦渋の決断をしているということを知りました。合否が決められてしまう面接は緊張と恐怖を感じる瞬間があるかと思いますが、自信をもって自分の意見や想いをぶつけていただければ必ず伝わります。上手に言わないと、100点の回答をしないと、と頭で考えすぎるとかえって伝わらず悔しい思いをします。私自身がそうでした。自分で自分の可能性を狭めず、さまざまな業界を研究していただきたいと思います。条件のみで選ぶのではなく、自分が挑戦したいこと、わくわくすることに向かっている時が、きっと一番輝いています。そして、あなたにとって輝ける場所がKPGだととても嬉しく思います!わたくしたちと一緒に、世界一楽しいお仕事をしませんか?