最終更新日:2025/4/11

(株)ブラス

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 冠婚葬祭
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 外食・レストラン
  • サービス(その他)
  • フォトサービス

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

チームで創る最幸の一日

  • 中村 流星
  • 2020年
  • 明星大学
  • 経済学部 経済学科
  • アーブルオランジュ
  • 結婚式のプランニング 結婚式当日のサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名アーブルオランジュ

  • 仕事内容結婚式のプランニング 結婚式当日のサポート

現在の仕事内容

会場見学のご案内や結婚式に向けてのお打ち合わせ、当日のアテンドを行いますが、ブラスのウエディングプランナーの仕事は他にもあります。例えば結婚式当日、担当プランナーを支える補佐役のサブプランナーとしての仕事。当日の進行を先読みして結婚式に必要な演出の準備や、親御様のサポート、ゲストの皆様へのご案内など、担当プランナーの一番近くでサポートしています。サブプランナーとして先輩方が創る結婚式を近くでサポートすることで、担当プランナーの動き方や状況判断の仕方を学ぶことができます。また、ブラスでは、サブプランナーだけではなく、音響もウエディングプランナーが担当します。その結婚式に合わせた音楽の選曲や、照明の当て方などをプランナー目線で考えています。また、担当のプランナーと事前に共有しておくことで、おふたりのイメージに合わせた結婚式の実現を目指しています。このように担当プランナー以外も経験することで、様々な角度からおふたりにご提案をすることができます。担当、サブ、音響、どのプランナーが欠けてもブラスの結婚式は創れません。全ての仕事がチームで創る最幸の一日に繋がっています。


今の仕事のやりがい

ウエディングプランナー一貫制だからこそ、仕事内容は様々です。一年目から、担当、サブ、音響、新規接客などたくさんの仕事を任せてもらえます。自分のやりたいことに対して、店舗の先輩方は親身になって勉強会を催してくれます。それぞれ先輩にも得意分野などがあり、様々なことを熱心に指導してくれます。一貫制だからこそウエディングプランナーとして覚えることが多く、たくさんの努力が必要になる仕事ですが、やりがいはどの仕事にも負けません。色んなことに自分から挑戦でき、周りの方々があたたかく支えてくれるところに惹かれ、この会社を選びました。担当のデビューを迎えた後もより良い結婚式を創るためにはどうしたら良いのかを学び、チームで切磋琢磨していけます。仕事の中で心が折れそうになったりすることもあると思いますが、その度に寄り添って悩みを聞いてくれる人や励ましてくれる人がいます。そんなあたたかい会社だからこそ、おふたりにもチームで創る結婚式の良さが伝わり、お見送りの時にはとても素敵な笑顔を見ることができます。人生に一度の結婚式をサポートできることを誇りに感じています。


当面の目標

まずは、担当プランナーとして新郎新婦の出会いや結婚式への思いなどを聞いて1組1組のお客様にテーマ性のある結婚式の提案をしていきたいと思っています。将来的には、式場の支配人や採用関係の仕事に携わりたいと考えています。まだまだ経験が足りないので、まずはたくさんの経験を積み、自分にしかできないプランニングや伝え方を確立できるようになりたいです。この仕事は学ぶことがなくならない仕事だと感じていますので、日々学び、自分にしかできない仕事を増やしていきたいと思います。そして自分が学んだこと、感じたことを、支配人としてチーム全員に共有をし、たくさんの新郎新婦をチームで幸せにしていくことを目指しています。また、採用関係の仕事につき、ブラスで働く喜びを分かち合える仲間の採用に努めていきたいと思っております。新郎新婦はもちろんですが、一緒に働くスタッフも幸せにすることができるような環境作りを大事にしていきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ブラスの先輩情報