最終更新日:2025/4/17

(株)阪南コーポレーション

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系
  • 専門系

出来上がった時の達成感・やりがいが格別!

  • H・T
  • 2021年入社
  • 東海大学
  • 海洋学部 海洋地球科学学科
  • 設計部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計部

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

私は、携帯電話の無線基地局における設計業務を行っています。主に、測量・基礎設計・申請業務をしています。建てる基地局のサイズは電柱のようなものから40mを超えるような鉄塔まで様々です。まず計画位置を測量し、お客様からの要望をもとに配置・外構・基礎等を決めていきます。基礎は荷重条件や土質条件等を勘案し設計します。建設コンサルタントとして、施工性やコスト面も考慮し、時にはお客様と相談し、助言も行いながら決めていきます。その後、役所や申請機関のもと「確認申請」、「完了検査」というものが行われますが、それの申請業務までを一貫して行っています。


今の仕事のやりがい

新たに無線基地局の建設するとなると、地方や電波が届きづらい場所が多いです。今まで山梨・群馬・新潟など、様々な都道府県に行きました。私が設計した基地局は山梨県が特に多く、山梨に行った際に実際に自分が測量・設計・申請した基地局を見たことがありますが、見た時は非常に達成感があり、仕事へのやりがいにもつながります。今後何十年も建ち続ける基地局を設計していることに誇りも感じます。また、測量ができるようになると、基地局設計以外の業務にも関わることができるため、他の業務で出張に行くこともあり、北海道、東北、北陸、東海などにも泊りで行きました。小旅行気分が味わえて楽しく仕事ができてます!


会社の雰囲気

OJT教育を採用し上司から直接業務を教わるため、必然と上司との距離感も近くなり、すぐに話しやすい環境ができます。また、それぞれの業務で教えてくれる上司が異なるため、様々な人と関わる機会があり、親切かつ丁寧に教えてくれます。また、20代の社員もいるので、比較的年齢の近い上司に教えてもらうなんてこともあります。業務中は息抜き程度にたわいもない会話が聞こえてくることもあり、オフィスの雰囲気は良い感じです。また、歓迎会・忘年会・ビアガーデン等の行事もあり、普段関わらない人とも関わることができます。上記の行事は強制参加ではないため、参加は自由です。たまに社員同士や、若手社員のみで飲みに行くこともあり、交流がより深まること間違いありません!


  1. トップ
  2. (株)阪南コーポレーションの先輩情報