予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
▼店舗と工場のマネジメントに奮闘する、若手マネージャーの声を紹介【社会人としても人間としても変わりました/2021年入社 サブマネージャー 秋元】自分は元々人見知りで行動はゆっくり、先延ばしにする癖がありました。ですが、マネージャーとして「指示をどう伝えよう」「やることを忘れないうちに、早く動こう」と考えて仕事をするうちに、以前より人と話せるようになり、スピード感を持って動くように。私生活でも無駄遣いをやめて、今の自分に本当に必要なものを考えてお金を使うようになりました。今よりもっと頼れる管理者になりたい。それが今の目標です。将来は、地元の宮城にお店を作り色んな人を楽しませたいです。【入社9年目で役員に。小さな積み重ねが、大きな成果を生み出す/常務取締役 飛田】稼ぎたい、上に行きたい。入社してすぐに管理職なんて、最高じゃないか!そんな思いでユーゴーに入社しました。マネージャーは指示するだけだと思っていましたが、甘かった(笑)。誰より現場を理解しなきゃいけないことを、すぐに痛感しました。2年目の時、先輩に言われたんです。「現場の『困った』を解消するのが君の仕事だから、細かい部分にまで気を遣うんだ。小さいことを疎かにしたら、大きいことはできないぞ」と。意見を取り入れる柔軟さを意識し始めた1年目。新しい試みで効率化を図った3年目。キャスト120人をマネジメントすることになった5年目。11年目の今、自分が常務取締役という大きな役割を任されているのは、これまで現場の小さな「困った」に向き合ってきたから。マネージャーのイメージは入社前と変わりましたが、やりがいは、思っていたよりもずっと大きいです。
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(グループ)
1回実施予定
適性検査
面接(個別)
複数回実施予定
内々定
選考ステップは随時変更ありますが、基本は上記の通り予定しております。適性検査は、ご自身の特性を知っていただくことを目的としていますので実施された方全員へ、結果をフィードバックさせていただきます。リラックスして実施ください。(エントリーシートや学力を問う筆記試験はありません)また、選考ではないコミュニケーション機会として職場見学や先輩社員との交流面談を予定しています。仕事や働き方に関する疑問・質問、何でも聞いてください!
適性検査を予定しています。(エントリーシートや学力を問う筆記試験は予定していません)適性検査は、ご自身の特性を知っていただくことを目的としていますので実施された方全員へ、結果をフィードバックさせていただきます。リラックスして実施ください。
関東圏内限定勤務・勤務エリアは、茨城・千葉・栃木・群馬の工場店および店舗です
マネージャー候補職
(月給)238,000円
198,000円
40,000円
【初任給】大卒・大学院卒/月給238,000円・基本月額198,000円・固定残業代40,000円(20時間分)・固定残業時間を超えた場合は、超過分を別途支給★注目POINT★ ──────────────────────────────────最短5カ月で昇進・昇給実績チャンスあり◎チーフに昇進すると大卒・大学院卒/月給253,000円〈内訳〉・基本月額198,000円・固定残業代55,000円(30時間分)・固定残業時間を超えた場合は、超過分を別途支給◎サブマネージャーに昇進すると大卒・大学院卒/月給273,000円(固定残業代、異動手当一律含む)〈内訳〉・基本月額213,000円・固定残業代60,000円(35時間分)・固定残業時間を超えた場合は、超過分を別途支給
・固定残業代40,000円(20時間分)・固定残業時間を超えた場合は、超過分を別途支給
◎住宅補助制度あり 最大35,000円/月の家賃補助(エリアにより異なる) 例えば ・千葉県千葉市:住宅費用(家賃・管理費・駐車場代)が55,000円以内の場合、個人負担は20,000円(+光熱費) ・千葉県千葉市以外:住宅費用(家賃・管理費・駐車場代)が50,000円以内の場合、個人負担は20,000円(+光熱費) ・上記以外のエリア:住宅費用(家賃・管理費・駐車場代)が45,000円以内の場合、個人負担は20,000円(+光熱費)◎転居支度金支給あり・転居を伴う異動にかかる敷金礼金は会社が負担します・入社時に、転居が必要な場合、5万円の支度金を支給!◎営業車借上制度あり・マネージャー職に支給される営業車を、プライベートでも利用できる制度※入社3年目以降・例えば、月々12,000円(+ガソリン代や任意保険料)で 車検代やタイヤ交換代といった車の維持にかかる費用(年間約70万円分)の 負担なしに、営業車をプライベートでも利用することができます・各種社会保険・社員旅行・結婚祝金・出産祝金・成人祝金・お子さんの卒業祝金・誕生日プレゼント・クリーニング割引等
店舗・工場がある管轄エリア(茨城・千葉・栃木・群馬)※勤務エリアは関東圏内です。関東圏内で、小さな冒険を繰り返してください。
休憩60分