最終更新日:2025/4/9

(株)アイ・エム・シー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • サービス(その他)
  • プラント・エンジニアリング
  • 専門コンサルティング
  • 建設

基本情報

本社
兵庫県
資本金
2,600万円
売上高
9億5,438万円(2024年6月末決算)
従業員
87名(2024年9月1日現在)
募集人数
1~5名

たしかな技術で社会の安全・安心を支えるプロ集団

プライム画像

検査の技術で社会の安全・安心を支える会社「ドクターX」 (2025/04/01更新)

伝言板画像

この度は、当社の企業ページをご覧いただき誠にありがとうございます。

モノを壊さずに建造物や部品の欠陥・破損・劣化・異常を調べるために、放射線や超音波などを使って検査する非破壊検査。フィールドは広く、ビルや工場、プラント、高速道路、橋梁やホテルなどの建物、鉄道、飛行機、船舶などの乗り物と多岐にわたります。検査は建設時に決められた品質があるか、既存の劣化はないかを確認し、社会になくてはならないインフラを検査することで、人とモノの安全を守る「工業界のドクターX」として、大きなやりがいを実感できるのがこの仕事の魅力です。

大手企業様より技術力を評価され業績も好調!13年連続黒字経営を続ける企業です。

当社ではWEB(ライブ・録画)説明会を開催しております。
説明会では非破壊検査を知って頂ける機会になればと思ってます。
ぜひ一度、会社説明会にご参加下さい。

(株)アイ・エム・シー 採用担当/山添・細尾

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    人とモノの安全を守る、いつの時代も絶対に必要とされる仕事です。

  • 安定性・将来性

    非破壊検査という、いつの時代も絶対に必要とされる仕事です。

  • キャリア

    未経験から入社3年で5つの関連資格を取得。手に職をつけたい学生必見!!

会社紹介記事

PHOTO
神戸市兵庫区にある本社。約半世紀にわたる歩みの中で培った独自の技術とノウハウで、あらゆる社会インフラやモノづくりを縁の下から支え続けている。
PHOTO
大らかな社風のもとで、得意分野も様々な技術者がいきいきと活躍中。経験の浅い間は、要所で周囲のメンバーがしっかりとフォローしてくれるので心強い。

未経験から一生の財産となるスキルを習得し、「安心・安全な日常」の維持に貢献!

PHOTO

「新人の成長を手厚くバックアップしますので、意欲的に取り組める方であれば着実に成長できる環境です。新たな出会いを心待ちにしています」とMさん(左)、Tさん。

私は新卒で当社の一員となり、早いものでもう12年目になります。非破壊検査にスポットライトが当たることは少ないですが、人とモノの安全を守る“いつの時代も絶対に必要とされる仕事”であり、入社以来、心からの誇りと使命感を胸に日々の業務と向き合っています。現在の主な仕事は、製鉄所や化学プラントの検査・保守点検と付帯工事の管理業務。イレギュラーな事態が発生したりと一筋縄ではいかない場面もありますが、社内外多くの関係者を取りまとめ、検査や工事が無事に完了した時には大きな達成感が味わえます。

当社は風通しが非常に良く、思いついたアイデアをどんどん発信することができるのも魅力のひとつです。検査にドローンを取り入れたいと私が発信した時も、会社からすぐにドローンの購入許可をいただきました。現場の社員の意見をしっかりと尊重してくれるので、やる気が自然と湧き立ちます。また、当社は基本的に土日祝日が休みで、年間休日は120日以上とたっぷり。私も休日は趣味のドライブやツーリングを楽しみ、心身ともにリフレッシュして仕事への英気を養えているのが嬉しいですね。
Mさん/千葉事業所 検査技術員/2012年入社)

私は前職で、車のオークション関連の営業を行っていましたが、技術を磨き一生をかけて突き詰める価値のある仕事に就きたいと思い、中途採用で当社に入社しました。全くの未経験で正直不安もあったのですが、先輩方が本当に丁寧に教えてくださり、楽しみながら着実にできることを増やしていけたのは大きな自信につながりましたね。現在の私の仕事は、焼却プラントの内部で検査をしたり、高所作業車に乗って道路案内標識を点検したりすることで、普段の生活では絶対に立ち入れないような場所での作業も多くあります。仕事を通じ、新たな知識やノウハウが自分の中に蓄積されていく喜びは大きいです。

私は、入社してから3年間に、5つの関連資格を取得しました。有資格者となれば活躍領域が広がり、それに比例してやりがいもおのずと大きくなるので、今後も資格取得には積極的に取り組みたいです。また、当社の社員は非常に仲が良く、時には都合のつくメンバーでゴルフや食事を楽しむこともありますよ。これからも常に自分のベストを尽くしてスキルを磨き、全幅の信頼を寄せられる存在になりたいと思っています。
Tさん/中部事業所 検査技術員/2020年入社)

会社データ

プロフィール

(株)アイ・エム・シーは、
「非破壊検査の技術と知識を通して安心という信頼を安全という形で社会に貢献」し、「お客様から満足される企業を目指し、幸せで豊かな未来の創造」を
経営理念として、お客様の安心と信頼に応え続けます。

事業内容
■非破壊検査サービス
たしかな技術で社会の「安全と安心」を支えるプロ集団
(兵庫県神戸市・愛知県稲沢市・千葉県千葉市)


品物を壊さず、内部に問題がなく、継続して安全に使用できるかを検査します。代表的な検査方法は、医療で実施されているレントゲンやエコー検査があります。
対象物は、ホテル、工場、大学施設、プラント、高速道路、橋などの建物、船舶や鉄道などの車両とインフラ面で多岐にわたります。対象物の完成前の検査や使用中の定期点検、保守点検など完成前から交換、廃棄まですべての工程の検査を全国、海外に展開しています。
本社郵便番号 652-0898
本社所在地 神戸市兵庫区駅前通5丁目3番14号
本社電話番号 078-577-3691
設立 1974(昭和49)年8月5日
資本金 2,600万円
従業員 87名(2024年9月1日現在)
売上高 9億5,438万円(2024年6月末決算)
事業所 ■千葉事業所
〒260-0833 千葉市中央区稲荷町2丁目11番6号   TEL:043-261-7774

■中部事業所
〒492-8137 愛知県稲沢市国府宮4丁目15番地19  TEL:058-750-0105

■関西事業所
〒652-0898 神戸市兵庫区駅前通5丁目3番14号   TEL:078-577-5996
業績 2024年6月末決算 売上高 9億5,484万円、経常利益2,818万円
主な取引先 川崎重工業(株)、(株)神戸製鋼所、カナデビア(株)、川重商事(株)、三菱重工パワー検査(株)、川重ファシリテック(株)、JFEテクノリサーチ(株)、神鋼検査サービス(株)、三井住友建設(株)、大和ハウス工業(株)、東海プラントエンジニアリング(株)、(株)コベルコE&M
平均年齢 41.9歳(2024年1月1日現在)
平均勤続年数 19.6年(2024年4月1日現在)
平均給与 34万200円(2024年7月現在)
沿革
  • 1974年8月
    • (株)アイ・エム・シー設立株式400万円
  • 1976年1月
    • 放射性同位元素の使用許可
  • 1979年7月
    • 神戸事業所設立・播磨事業所設立
  • 1981年6月
    • 名古屋事業所設立
  • 1982年12月
    • 千葉事業所設立
  • 1985年4月
    • 資本金2,600万円に増資
  • 1986年10月
    • 大分事業所設立
  • 1989年10月
    • (社)日本溶接協会 非破壊検査業者認定A種認定
  • 1998年11月
    • 関西事業所設立(神戸事業所と播磨事業所を統合)
  • 2000年6月
    • 品質マネージメントシステム(ISO9001:2000)認証
  • 2001年8月
    • 坂出事業所設立(大分事業所を統合)
  • 2008年7月
    • 関西事業所(坂出事業所を統合)
  • 2017年3月
    • 中部事業所を設立(名古屋事業所と岐阜作業所を移転統合)
  • 2017年6月
    • 品質マネージメントシステム(ISO9001:2015)認証

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (15名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
まずは専門会社による新人研修会を受講!
1年以内に資格取得のために講習会を受講いただきます。
講習会受講後、さらに社内講習会にて受験する人に寄り添った講習を致します。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得により給与アップ!
1種目で月額4,000円以上、合計13種類の資格があり全て合格すれば総月額101,500円アップ!
年収1,218,000円増額になります。
メンター制度 制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、広島大学、和歌山大学、神奈川工科大学、岡山理科大学
<大学>
兵庫県立大学、和歌山大学、高知大学、鳥取大学、下関市立大学、明治大学、南山大学、名城大学、近畿大学、神戸学院大学、京都産業大学、追手門学院大学、大阪工業大学、岡山理科大学、千葉工業大学、中京大学、神奈川工科大学、日本文理大学、大同大学、流通科学大学、城西国際大学、大阪経済法科大学、京都外国語大学
<短大・高専・専門学校>
中日本航空専門学校、神戸市立工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、修成建設専門学校

採用実績(人数) 年度         2020年  2021年   2022年  2023年  2024年
中途採用大卒    3名   0名   2名     2名    3名   
新卒採用大卒     0名   0名   3名     2名    4名   
採用実績(学部・学科) 工学部:機械システム工学、応用科学科、精密物質学科、機械工学科、
理学部:物質科学科
経済学部:経済学科、国際経済学科
法学部:法律学科 
社会学部:社会学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 3 0 3
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 3 0%
    2022年 3 2 33.3%

先輩情報

アイ・エム・シーにしかできない検査手法を開発するのが将来の夢
Hさん
2012年入社
34歳
和歌山大学
大学院 システム工学研究科
品質保証部
検査サービスの品質を保証するための、仕組みやルール作り
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp96077/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイ・エム・シー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイ・エム・シーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイ・エム・シーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイ・エム・シーの会社概要