予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名九州支店
勤務地福岡県
仕事内容研修をこなしていき、営業のスキルを身に付けていく
ログインするとご覧いただけます。
始業メールを確認した後に、注文書を見て発注作業や電話対応など業務の仕事を行っていきます。そこでわからないことを質問したり、調べたりして疑問を解消していきます。
昼休憩ランチはお弁当屋が訪問販売に来るのでそのお弁当を買って休憩室で食べたり、先輩達と近くの定食屋さんへ食べに行ったりしてリフレッシュしています。
午前中と同様の業務内容を行いますが、配車管理など明日のために必要な準備を行います。また、隙間時間を利用して自社の製品を覚え、他のメーカーにどのような商品があるかカタログを開いて勉強しています。
当日中に遂行しておかなければならない作業を終わらせてから帰宅します。先輩社員と談笑してから帰ることもあります。
就活で大切にしていたことは笑顔です。現在はわかりませんが、私が就活をしていた頃はオンライン面接がメインで、直接的な雰囲気をお互いに感じ取ることが出来ませんでした。そこで顔だけがはっきりしている状態で、面接官にどれだけ良い印象を与えるかがカギになってくると考えていました。また、自分が笑顔でいることによりリラックスして臨める環境作りが出来ていたと思います。
学生時代のうちにしか出来ないことを全力でやろうと決めており、高校では部活や学園祭、大学ではサークルやゼミなどイベント行事は積極的に取り組んでいました。部活では、この練習になんの意味があるのか、どのような価値があるのか不安を覚えることもありましたが、コーチや先輩たちの意見や指導を素直に聞き入れることで急速に成長した期間もあり、春と夏全国大会に出場することが出来ました。この経験が今でも役に立っており、自分の手法や意見を貫き通すだけでなく、先輩方の意見を受け入れることで、自分では見つけられない観点も見つけることが出来るようになっていると思います。
1年目の業務研修中ということで、お客様と対面の営業は行っていませんが、電話対応や注文書のやり取りを行うことで、建設業の業務内容を感じることが出来ます。それは、自分が指定された現場に自社製品や他のメーカー商品が届くように手配しなければならないからです。お客様の希望される納期を守ることや珍しい商品を取り寄せるなど、現場に商品が届くまでは緊張感がありますが、その1件をやり遂げたときにはものすごい達成感を得ることが出来ます。
人の役に立ちたいと考えたときに様々な業種で探すことが出来ますが、自分の中では小さい頃に見た東日本大震災の映像が頭に浮かんでいました。日本は地震大国なのでこれから将来起こりうるであろう地震から人や街を守れる会社はないだろうかと探した時に、耐震天井を普及している桐井製作所に出会いました。また、実家が建築関係の仕事をしているため、小さい頃から祖父や父が内装関連で働いている姿を見て、どのような職種なのか興味を持っていたこともありました。そこから面接を受けた際に、面接官である役員の方々もとても優しく、社内の人間関係が良好なことがその場面でも伺えたことでこの会社へ決めました。
これから営業社員としてたくさんの経験をして、様々な知識を身に付けていこうと考えていますが、その知識もお客様の支えがあってこその賜物だと思います。その支えをお客様に還元できるように頼られる存在を目指していきます。桐井製作所へ興味が出てきた方は、私のように最初は人を守りたい、内装から建物が出来上がる場面を見てみたいなど大まかな理由で良いと思います。是非、入社された後に大きい目標を一緒に掲げましょう。