最終更新日:2025/3/21

(株)天満屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 百貨店
  • 専門店(複合)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
岡山県
資本金
1億円
グループ売上高
1,677億円(2024年2月期) ※数値は単純合計で、従来の計上方法によるものです
グループ従業員数
8,015名(2024年2月期)
募集人数
16~20名

私たちが街の未来を拓く。「地域貢献」と「顧客満足」を目指し、天満屋は挑戦し続けます!

◆◇◆(株)天満屋ページをご覧いただき、ありがとうございます◆◇◆ (2025/02/12更新)

伝言板画像

天満屋は百貨店を中心に、グループ事業や地域連携事業、新規事業企画など様々なことにチャレンジをしている会社です!

長い歴史の中で積み上げてきた「知名度」と「信用」をもとに、地域のためになるお仕事、地域のお客様を豊かにするお仕事をしています。

・この地域に貢献したい!
・人に接して豊かにする仕事をしたい!
・様々な仕事にチャレンジしていきたい!

そんな思いをお持ちの方は、ぜひ天満屋へお越しください。
お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    百貨店事業・グループ事業・地域連携事業など、「百貨店」にとどまらない、幅広い事業展開をしています!

  • キャリア

    接客はもちろん、企画、営業、バイヤー、SNS戦略などなど様々な仕事を経験しながら成長していけます!

  • 制度・働き方

    土日休みや連休はもちろん、半期ごとに最大8連休(2分割まで可)とれる制度もあり、プライベートも充実!

会社紹介記事

PHOTO
天満屋ではそれぞれの店舗が展開エリアでの「地域一番店」になるために、あえて全店を統一しない戦略を取っています。各店舗が工夫しながら独自の店舗づくりを行います。
PHOTO
グループ企業のTCCと地元の企画会社で作り上げた問屋町テラス。グループ、そして地域でシナジーを発揮しながら、街の発展に寄与しています。

「人の心の豊かさを追求・創造する企業」を目指して

PHOTO

地方都市において、百貨店はその街の中心であり、地域の活力の象徴です。私たちの提供する商品やサービス、それに付随する様々な情報や刺激が、地域を活気づけ、街を元気にし、そこに暮らす人々の幸せを育んでいく。その自覚と誇りをもって、地域の方々と協力し、相乗効果を生みながら、ともに発展する。それは、変わることのない天満屋の信念です。


【仕事の多様性】
天満屋では営業(接客)以外にも、お得意先回りの外商部門から、企画系・事務系のスタッフ部門に至るまで、仕事は多岐に渡っています。ジョブローテーションによって、様々な仕事を経験することで、それぞれの部門ならではのやりがいや面白さを感じながら、成長していくことができます。

【顧客戦略】
従業員一人ひとりがお客様との接点を大切にします。お客様の変化を察知して、今自分にできる心配りは何なのかを考え行動すること、お客様から集まった声を、仕入れや売場づくりなどにも取り入れ、「お客様が求める天満屋」を実現することに取り組んでいます。
お客様の様々な生活シーンで、気づいたら「いつもそばに天満屋」がいる、そんな存在を目指しています。

会社データ

プロフィール

「優良商品の販売を通じて、地域社会の生活・文化の向上に寄与する」
これが、私たちの経営理念。お客様が求めるものを提供し、地域に貢献するという基本スタンスは、創業196年を迎える今も、変わりません。一方、時代とともに、人々のニーズは常に変化しています。それらの変化とともに天満屋も、店舗の姿、扱う商品、提供するサービスが変化し、企業として発展していくための戦略も常に進化を続けています。百貨店ビジネスがおもしろいのは、変化に敏感で柔軟だから。─天満屋の次世代を担うメンバーに期待することは、「変わらない天満屋の理念に共感しながら、新しい天満屋のカタチを全力で追求していく」という熱意と、実行力です。

事業内容
中国エリアを中心に36社を展開する天満屋グループの中核企業として、百貨店 「天満屋」を運営しています。
私たちのミッションは、優良な商品やサービスの提供を通じて、地域のお客様の心や生活を豊かにすること。
私たちはこれからも時代やお客様のニーズの変化に合わせて成長を続けていきます。
本社郵便番号 700-8625
本社所在地 岡山市北区表町2-1-1
本社電話番号 086-231-7714
創業 1829年(文政12)
設立 1918年
資本金 1億円
グループ従業員数 8,015名(2024年2月期)
グループ売上高 1,677億円(2024年2月期)
※数値は単純合計で、従来の計上方法によるものです
代表者 代表取締役社長 斎藤 和好
グループ企業 (株)米子しんまち天満屋 
(株)天満屋ストア
(株)でりかエッセン
(株)でりか菜
(株)三好野本店
天満屋カードサービス(株)
天満屋みのり会サービス(株)
(株)天満屋ホテルズ アンド リゾーツ
(株)天満屋スポーツパートナーズ
(株)天満屋テニスクラブ
(株)天満屋フィットネス
(株)天満屋トラベル
(株)天満屋レンタカー
(有)ハピーバラエティ
(株)岡山京橋クルーズ

(株)キャリアプランニング
OEC(株)
双葉工機(株)
(株)アイアットOEC
(株)山陽セフティ
(株)セフティパーキング
(株)コーセイカン
せとうちデリバリーサービス(株) 
せとうちロジスティクスサービス(株)
丸田ビル(株)
(株)天満屋ハートネット
(株)キャプラ・ウィッシュ

(株)ティ・シー・シー 
(株)リックデザイン
丸田産業(株)
(株)でんでん 
(株)せとうちグリーンメンテナンス

コンベックス岡山コンソーシアム
事業所 本社、岡山本店(岡山県岡山市)、津山店(岡山県津山市)、倉敷店(岡山県倉敷市)、福山店(広島県福山市)
沿革
  • 1829年
    • 初代 伊原木 茂兵衛
      備前西大寺に天満屋小間物店を創業
  • 1918年
    • 天満屋(株)を設立
  • 1925年
    • 岡山市に本店を移し、形態を百貨店に改組
  • 1928年
    • 商号を(株)天満屋に改称
  • 1949年
    • 天満屋バスステーションを開設
  • 1963年
    • 福山店を開店
  • 1964年
    • 倉敷店を開店
  • 1990年
    • 米子しんまち天満屋を開店
  • 1999年
    • 津山店を開店
  • 2015年
    • 全国初 商店街と百貨店の免税一括カウンターを岡山本店にオープン、「くるみん」認定
  • 2018年
    • 「えるぼし」認定
  • 2019年
    • 「てんまや保育園」オープン
  • 2023年
    • 「プラチナくるみん」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 22 26
    取得者 2 22 24
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
年次研修(1年~5年次)、登用者研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
指定の通信教育終了後 半額助成、社外セミナー派遣 等
メンター制度 制度あり
有(トレーナー制度)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
百貨店協会等の資格認定制度を利用、のし検定、フィッティングアドバイザー、ギフトアドバイザー等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、筑波大学、横浜国立大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、大阪教育大学、神戸大学、広島大学、岡山大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、山口大学、島根大学、大分大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、立教大学、法政大学、中央大学、青山学院大学、同志社大学、関西学院大学、関西大学、立命館大学

採用実績(人数) 2023年  2024年  2025年
-------------------------------------------
 16名   15名   21名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 8 15
    2023年 8 8 16
    2022年 4 11 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 16 0 100%
    2022年 15 2 86.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp966/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)天満屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)天満屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)天満屋と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)天満屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)天満屋の会社概要