予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産推進部 組立課 計画チーム
勤務地兵庫県
仕事内容生産管理/技術管理(全般)
朝礼、工場現場確認、作業進捗確認
事務作業、打合せ等
昼休憩
昼礼、工場現場確認、作業進捗確認
工場作業進捗確認
終業/帰宅
工場の機械組立において、スケジュール管理や品質チェックシートの作成を主な業務としています。工事の進捗に合わせて必要な部品を集め、作業がスムーズに進行するよう日々取り組んでいます。工事にはトラブルがつきものであり、即座に状況を把握し、整理して対応することが求められます。対応後には、同じトラブルが再発しないよう対策を検討し、図面の修正なども行います。生産管理は多岐にわたる業務を含みます。この業務を通じて、自然と機械に関する知識が身につき、作業員や設計担当者とのコミュニケーション能力も向上します。
現場にDXを取り入れることで、業務改善が目に見えて変わるのを実感できます。現場作業の改善は難しいこともありますが、より良いものを提供し、現場作業員に使ってもらえることが大きな喜びです。また、所属課だけでなく他課の改善にもつながり、会社全体に貢献していることを実感します。この仕事を通じて、自身のスキルアップや発想力の向上も感じています。
飲料を充填する機械をつくることができる点に魅力を感じました。さまざまな会社の業務を調べ、話を聞いた結果、自分の生活に関わるものを作りたいと思い、弊社が私の考えにマッチしていると感じて入社を決めました。
デジタルツールの導入や活用により、現場の改善を実現しました。他の工場と比較しても、より実用的な改善を行えています。次のステップとして、VXやGXなどの取り組みがありますが、AIやVRの活用ができる環境づくりが必要だと考えています。DXを根付かせるだけでなく、次のステップとして現場環境と作業員の意識改善を行うことが目標です。
1つの業務だけでは変化が激しい会社生活に対応できません。1つの業務だけを極めるだけではなく、第2の草鞋を持つことを日々意識しています。いろんな資格・能力を活かせる場を自身で見つけられるよう、自分を磨いていくことが今の目標です。