最終更新日:2025/4/10

(株)キシヤ

  • 正社員

業種

  • 商社(医療機器)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
福岡県
資本金
5,000万円
売上高
883億円(2024年5月実績)
従業員
953名
募集人数
21~25名

★文系9割★「医療の未来を共に創る。あなたの力が、誰かの命を守る。」医療機器商社/九州の地域医療に貢献し続けています。

  • My Career Boxで応募可

<九州/医療機器商社>文理不問で募集中! (2025/04/10更新)


【WEB説明会日程】
※4月開催説明会日程追加予定※

<募集職種>
 ■営業職(既存・ルート・個人ノルマなし)
 ■物流管理職(商品管理)
 ■情報システム職(社内SE)
 ■管理事務:総務・経理・人事など
 ■営業サポート事務

<勤務地>
 ■沖縄を除く九州
 ※初任地希望を優遇
 ※転勤頻度少なめ 

<対象学部>
 ■全学部・全学科
 ※文系・理系関係なく活躍できます
 ※知識不要!
 
<メッセージ>
医療業界の”当たり前”と”これからの未来”を支えることに興味がある方からのエントリーをお待ちしております☆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    完全週休二日制(土日祝)・年間休日122日+夏季休暇3日間 計125日!ワークライフバランスを実現

  • キャリア

    営業・物流・SPD・管理・事務。原則、定期異動なし!年1回の希望調査で自分らしいキャリアを築ける。

  • やりがい

    文系出身・医療知識ゼロから活躍できる!研修やOJTで学びながら、地域医療を支えるやりがいを実感。

会社紹介記事

PHOTO
キシヤは <総合医療機器商社> です。医療機関に必要な医療機器を迅速かつ安定的に提供します。多様なラインナップから最適なご提案できる点がキシヤの強みです!
PHOTO
医療機器に関する知識は入社後から学んでいただきます。ひとり立ちするまでしっかり先輩や上司がサポートします!~意欲と好奇心があれば、必ず成長できます~

■■総合医療商社として多方面から地域医療を支えています■■

PHOTO

医療のパラダイムシフトが加速している中で、現場ニーズは常に変化し続けています。2024年5月の売上実績は【前年比107%】となりました。

私たちは地域医療への貢献をめざして沖縄を除く九州全域に拠点ネットワークを確立し、多方面からの顧客満足度向上を追求しています。市場流通アイテム数は約80万といわれる医療機器。地域に密着した総合医療商社として、注射器やガーゼなど小さなものから、MRIやCTなど最先端の大型機器まで様々な商品を取り扱い、顧客のニーズに幅広く応えられる力こそが私たちの強みです。また、当社は1996年に九州地区に先駆けてSPD(病院内物流管理)システムを構築しました。このシステムを通して、多様に変化する医療機関へのニーズにトータルサポートをできる体制構築に注力し、多くの医療機関で採用され、高い評価を頂いています。

会社データ

プロフィール

キシヤは、九州本土全域で事業を展開し、医療機器の販売を通じて地域医療に貢献する総合医療機器商社です。

私たちは、医療機器の安定供給にとどまらず、日々進化する最新医療機器の情報提供や、医療現場における課題解決を通じて、医療機関のニーズに迅速かつ柔軟にお応えすることを心がけています。

その結果、医療現場の「今」と「未来」を支える重要なパートナーとして、医療機関をはじめとするお客様からの厚い信頼をいただいています。

長年にわたって築いてきた医療機関との信頼関係を基盤にしながらも、常に時代の変化に対応し、新しい挑戦を続けています。

★医療業界の知識は入社後の研修を通じて基礎から学べるため、文系出身者も多く活躍しています★

「人々の健康を支え、社会に貢献する仕事に挑戦したい」という意欲ある方をお待ちしています。

あなたも私たちと一緒に、未来の医療を支える新しい一歩を踏み出しませんか?

事業内容
株式会社キシヤは、医療商社トップクラスの取扱アイテム数30万点以上を誇り、医療機器や医療材料を幅広く提供する総合医療機器商社です。
九州全域で、医療現場の効率化と質向上をサポートしています。

▼医療機器販売事業
 □総合営業
 担当施設やエリア内の医療機関を訪問し、30万点以上のアイテムを活用して、医療現場の多様なニーズに応えています。

 □専門営業
 整形外科や内視鏡など、各分野のスペシャリストとして、機器の適正使用をサポート。医療学会への参加を通じて、最新情報の提供を行っています。

▼SPD事業
医療用消耗品の使用から発注、安定供給、在庫管理までを効率化するシステムを運用。1993年に九州エリアに先駆けて構築し、医療スタッフの作業コスト削減と商品の安全管理を支援しています。

▼メンテナンス事業
医療機器の定期メンテナンスと修理サービスを提供し、機器の安定稼働をサポートします。

▼その他
クラウドサービス「iMedy」、医療機関の新規開業・病院建替支援、在宅福祉サポートセンターの運営など、幅広い支援を提供しています。

PHOTO

シリンジなどの使い捨ての医療材料から、CT・MRI、高度診療システムまで幅広い商品をご提案します。医療機器のスペシャリストとして、生命の現場を支えます。

本社郵便番号 812-0062
本社所在地 福岡県福岡市東区松島一丁目41番21号
本社電話番号 092-622-8000
創業 1910年
設立 1968年
資本金 5,000万円
従業員 953名
売上高 883億円(2024年5月実績)
代表者 代表取締役社長 緒方裕輔
事業所 ■北九州支店:福岡県北九州市八幡東区東田1丁目3番7号

■久留米支店:福岡県久留米市宮ノ陣3丁目5番15号

■福岡西支店:福岡県福岡市西区今宿東1丁目4番12号

■飯塚営業所:福岡県飯塚市柏の森1036番地の2

■佐賀営業所:佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸3036番地3

■大村営業所:長崎県大村市富の原2丁目578番地 西九州物流センター内

■長崎営業所:長崎県長崎市西山4丁目4681

■熊本営業所:熊本県熊本市南区平田2丁目8番36号

■大分営業所:大分県大分市大字下郡3667番

■鹿児島支店:鹿児島県鹿児島市新栄町20番24号

■鹿屋営業所:鹿児島県鹿屋市大浦町11399番2号

■宮崎営業所:宮崎県宮崎市大塚町樋ノ口2004番地3

■在宅福祉サポートセンター:福岡県福岡市東区松島1丁目41番21号

■物流センター:福岡県筑紫野市岡田3丁目10番地1

■西九州物流センター:長崎県大村市富の原2丁目578番地

■宮若物流センター:福岡県宮若市沼口801

■南九州物流センター:宮崎県えびの市湯田字水洗146番1号
売上高推移 327億円 (2009年3月実績)
367億円 (2010年3月実績)
404億円 (2011年3月実績)
453億円 (2012年5月実績)※2012年より決算期の変更
485億円 (2013年5月実績)
532億円 (2014年5月実績)
550億円 (2015年5月実績)
600億円 (2016年5月実績)
630億円 (2017年5月実績)
642億円 (2018年5月実績)
682億円 (2019年5月実績)
680億円 (2020年5月実績)
760億円 (2021年5月実績)
813億円 (2022年5月実績)
820億円 (2023年5月実績)
883億円 (2024年5月実績)
主な取引先 官公庁
公営医療機関
民間医療機関
臨床検査機関
血液センター
教育機関 等
関連会社 (株)ティーエッチエル
(株)オルソ・メディカル
(有)釜付メディカル
データキューブ(株)
平均年齢 37.6
沿革
  • ▼明治43年(1910年)
    • 福岡市中洲において「きしや製作所」として創業
  • ▼昭和13年(1938年)
    • 九大医学部前に営業所を開設
  • ▼昭和43年(1968年)
    • 株式会社に組織変更
  • ▼昭和56年(1981年)
    • 佐賀営業所を開設
  • ▼昭和60年(1985年)
    • 「(株)キシヤ」に社名変更
  • ▼昭和62年(1987年)
    • 北九州営業所を開設
  • ▼昭和63年(1988年)
    • 久留米営業所を開設
  • ▼平成5年(1993年)
    • “SPD業務”の開始 ※九州で初めて構築
  • ▼平成10年(1998年)
    • 大村営業所を開設
  • ▼平成14年(2002年)
    • 物流センターを開設
  • ▼平成16年(2004年)
    • 在宅福祉店舗を開設
  • ▼平成17年(2005年)
    • 長崎営業所を開設
  • ▼平成20年(2008年)
    • 熊本営業所を開設
  • ▼平成21年(2009年)
    • 飯塚営業所を開設
  • ▼平成22年(2010年)
    • 佐世保営業所を開設
      楠田 幸次郎が代表取締役社長に就任
  • ▼平成23年(2011年)
    • 大分営業所を開設
      鹿児島営業所を開設
  • ▼平成24年(2012年)
    • 宮崎営業所を開設
  • ▼平成26年(2014年)
    • (株)オルソメディカルと資本・業務提携
      福岡西営業所を開設
  • ▼平成28年(2016年)
    • 有限会社釜付メディカルと資本・業務提携
      大同医科器械(株)を吸収合併
      鹿屋営業所を開設
  • ▼平成29年(2017年)
    • 大村市富の原に西九州物流センターを開設
  • ▼平成30年(2018年)
    • データキューブ(株)と資本・業務提携
  • ▼令和元年(2019年)
    • 福岡西営業所・北九州営業所・久留米営業所を支店に昇格 
  • ▼令和2年(2020年)
    • 福岡市東区松島に在宅福祉サポートセンターを移転
      筑紫野市岡田に物流センター、SPDセンターを移転
  • ▼令和3年(2021年)
    • 宮崎市大塚町樋ノ口に宮崎営業所を移転
      緒方 裕輔が代表取締役社長に就任
  • ▼令和6年(2024年)
    • 鹿児島営業所を支店に昇格
      えびの市湯田字水洗に南九州物流センターを開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 4 22
    取得者 9 4 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.7%
      (45名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、スキルアップ研修、新任役職者研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、九州工業大学、広島大学、福岡大学
<大学>
青山学院大学、大分大学、大阪工業大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、環太平洋大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、高知大学、佐賀大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、西南女学院大学、崇城大学、筑紫女学園大学、中央大学、帝京大学、東海大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、広島大学、福岡大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、保健医療経営大学、松山大学、宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、山口大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------
営業職   15名  21名   26名  12名
その他    0名    1名   7名   7名
採用実績(学部・学科) 【文系】人間関係学部・経済学部・経営学部・文学部・人文学部・商学部・法学部・社会環境学部・流通科学部・外国語学部 等
【理系】理工学部・理学部・生命科学部・生物生命学部・工学部・情報工学部・環境科学部・農学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 10 19
    2023年 18 15 33
    2022年 13 9 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 0 100%
    2023年 33 4 87.9%
    2022年 22 2 90.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97226/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)キシヤ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)キシヤの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)キシヤを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キシヤの会社概要