予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ワークセンターほくと
仕事内容通所してくる障がいのある方々へ日常生活を送る上で必要な支援
在宅またはグループホームから通われる障がいのある方々へ、軽作業や創作活動、運動等の活動の提供、日常生活を送る上で必要な支援を行っています。利用されている方々がいかに自立的で充実した生活を送ることが出来るかを考え、支援を提供しています。また、当事業所では、自閉症のある方々への構造化支援にも力を入れており、多くの職員が日々、支援の研究、実践に取り組んでいます。
関わっている利用者の方々が、一人では出来なかったこと、出来ないと思い込んでいたことが自分の考えた支援のアイデアで出来るようになる時です。また、それによって家族や周りの方々が笑顔になってくださることも、やりがいの一つです。勿論、そこに至るためには、専門的な知識も必要ですし、職場内のチームで検討しあったり、実践して振り返り、評価していくことも不可欠です。思いつきだけではない、根拠のある支援が我々の仕事における「専門性」であり、誇れる部分だと思います。
専門学校の時に、就職先を決めるにあたり、悩んでいた時に、当法人のインターンシップの話を聞いて、それに参加したことがきっかけです。色々な施設の見学と、いくつかの事業所で実際の仕事内容を体験することが出来たことと、働いている職員の方もやさしく接してくださり、仕事の楽しさ、やりがいを聞くことが出来たのが心に残り、入職を決めました。
乳幼児期から成人期、高齢期に対応した施設やGHなどの入所施設、または医療機関や相談機関に至るまで一法人だけで包括的にケアを行うことが出来るところが凄いなと思いました。同じ法人であるゆえに施設間の連携も密に行うことが出来ることで、より質の高い支援を提供できているのだと感じました。その他にも法人内外の研修への参加や外部からのコンサルテーションも積極的に行い、職員の育成にも力を入れているところも素晴らしいと思います。
侑愛会に入社して4年目ですが、勉強も経験もまだまだ不足しているので、研修会や本などで障がい特性に関する知識を得る他にも、利用者の方一人ひとりと日々、関わり合う中でも学んでいきたいと思います。また、利用者の方の親御さんからのニーズの把握と関係機関との連絡・情報交換も欠かさずに行い、職場のチーム全体で支援できるよう職員間のコミュニケーションも大切にしていきたいです。その人やその家族が本当に必要としている支援は何かを常に考え、実践していくことの積み重ねであり、毎日が勉強だと感じています。