予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ワークセンターほくと
仕事内容その人なりの自立を目指し、共生社会の実現をサポートしてます。
障がいのある方々へ、基本的生活習慣(ADL)への支援や、発達障がいのある方々へ専門的支援を提供し、日常生活の基本的な「生きやすさ」を支援しています。活動は軽作業の他、アールブリュットの理念に基づくアート活動や音楽活動、各種レクリエーション、健康の維持増進のための軽運動、また地域の方々との交流や、その人なりの自立を目指し、さまざまな社会生活支援に力を入れ「生き甲斐」への支援と、共生社会の実現を目指しています。
利用される方々の「自立」を支援できたときにやりがいを感じます。自分で決められる、選べるは意思決定支援。地域でできることが増えるは社会参加。利用される方々一人ひとりさまざまな自立がありますが「できる」が増えていくことは利用されている方々、職員共にうれしいことです。
学生時代にボランティア活動や職場実習を体験させていただいた際に、侑愛会には職員間の良好なコミュニケーション意識がベースにあり、職員一人ひとりのやる気、想いを先輩や管理職が引き出すことができており、人と人との関わり(コミュニケーション)を大切にしていることが感じられ良い職場だと思い入社を決めました。
法人内の各事業所には、さまざまな機能があり、利用される方々のニーズに寄り添い多種多様な取り組みが展開されているところが好きです。各事業所の職員間の連携も良く、福祉協会の仕事や委員会などを通じて、さまざまな情報共有をしており、より質の高い支援を提供できています。また、職員の人材育成にも力を入れており、法人内外の研修への参加や外部からのコンサルテーションも積極的に行っています。
豊かに成長していくために、私たちは何ができるのでしょう。一人ひとりの違いを認め、違いを大切にし、良い面を伸ばしていく環境を作ること。それは、利用される方を正しく理解し、その理解に基づいた生きやすい環境を整えていくことでもあります。ワークセンターほくとでは、アート活動に力を入れています。アート活動は、一人ひとりの違いを際立たせ、その違いを個性として目に見える形にします。作品を通して見る人に新しい物の見方や考え方を伝えることによって、見る人の視点や物事の捉え方を変える力があります。今後もその人なりの自立を目指し、さまざまな社会生活支援に力を入れ「生き甲斐」への支援と、共生社会の実現を目指します。