最終更新日:2025/7/2

(株)サンコーレンタル

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • リース・レンタル
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 技術・研究系

確かに技術と知識を身に着け、お客様から信頼される整備士になる

  • H・H
  • 2020年入社
  • 松本大学
  • 総合経営学部
  • 長野営業所
  • 整備職(メンテナンススタッフ)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名長野営業所

  • 仕事内容整備職(メンテナンススタッフ)

現在の仕事内容を教えてください。

レンタル機械や車両の保守点検と整備を担当しています。社内の点検項目に沿って一つ一つ丁寧に確認し、不備や故障がある場合は、修理も行います。


サンコーレンタルへ入社したきっかけを教えてください。

合同説明会で当社を知り、建設現場やインフラ整備、災害復旧などに欠かせない建設機械を通じて地域の支えになっている点に魅力を感じました。
大学は文系で、車両整備の知識は全くありませんでしたが、「初心者でも整備を一から覚えられる」という人事担当者の心強い言葉が後押しになり、入社を決意しました。
その言葉通り、1年目は本社で実機に触れながら、基本的な機械の仕組みや修理の基礎を教えてもらいました。一つ上の先輩がいて、何でも質問できたことも心強かったです。


仕事のなかで大切にしていることは何ですか?

分からないことは必ず先輩に聞くようにしています。
油圧ショベルや高所作業車など、レンタル商品は500種類以上あり、それぞれ特徴や取り扱い方法が異なります。1つの機械の点検・整備方法を覚えても機種によってやり方が異なるため、少しでも不安に思ったことは必ず先輩へ確認し、ミスがないよう心掛けています。


仕事のやりがいを教えてください。

自分が整備した機械を使っていただいたお客さまから、「ありがとう。具合良かったよ」と直接言っていただけた時はうれしいです。その言葉が仕事のモチベーションになり「がんばろう」と思えます。


サンコーレンタルに入ってよかったことは何ですか。

営業所の先輩たちは技術や知識の幅が広く、お客さまからの信頼も厚いベテランぞろいです。
しかし、年齢は離れていても、皆さん気さくなので何でも相談でき、働きやすい職場だと感じています。
まだまだ覚えることが多いですが、どんどん経験を積んで整備力を向上し、先輩たちのような頼もしい整備士を目指します。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)サンコーレンタルの先輩情報