最終更新日:2025/4/8

鹿児島県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他金融

基本情報

本社
鹿児島県

仕事紹介記事

PHOTO
”信用保証”という公的かつ重要な役割を担っています。責任も大きいですが、職員一丸となって成長し、活躍できるフィールドが広がっています。
PHOTO
仕事で必要なのは「誰かの役に立ちたい」という使命感。多様性のある職場環境で、内外を問わず様々な出会いを通じて、自分自身の成長を感じることができるでしょう。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 信用保証業務

 中小企業者の皆様からの保証申込に対して、財務内容・事業計画・資金の必要性などの審査・調査を行います。書面審査を中心に、実地調査や面談などを行うこともあります。

配属職種2 創業支援業務

 これから創業する方や創業して間もない方に対し、セミナーの開催や創業資金の信用保証を行うほか、創業後のフォローアップなどを行います。

配属職種3 経営支援・再生支援業務

 中小企業者の皆様のそれぞれのライフステージにおける様々な経営課題の解決に向け、資金繰りの相談や外部専門家の派遣など多種多様なサポートを行います。

配属職種4 代位弁済・債権の管理回収業務

 保証した中小企業者の方が何らかの事情で借入金の返済ができなくなってしまった場合、信用保証協会がその中小企業者に代わって、金融機関に借入金の立て替え払いをします(「代位弁済」といいます)。
 代位弁済後は、お客様と相談をしながら、実情に応じた返済計画を立てて、信用保証協会に直接返済をしていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ◇応募手続
    以下のどちらかの方法にてご応募ください。

    【応募方法1】
    マイナビのマイキャリアボックスから、「共通エントリーシート」を本協会へご提出ください。

    【応募方法2】
    本協会HP(https://www.kagoshima-cgc.or.jp)より「履歴書」をダウンロードし、必要事項の記入、写真貼付のうえ、本協会へメール送信してください。(手書き記入・郵送でも受け付けております)

    ※「共通エントリーシート」または「履歴書」の到着をもちまして、応募手続完了となります。

    ◇履歴書提出先
    【メールの場合】
     soumu@kagoshima-cgc.or.jp
     鹿児島県信用保証協会 総務部 総務課 宛

    【郵送の場合】
     〒892-0846
     鹿児島市加治屋町14番3号
     鹿児島県信用保証協会 総務部 総務課 宛

     ※履歴書等の提出書類は返却いたしません。あらかじめご了承ください。

  2. 適性検査

  3. C-GAB(Web試験)

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月以上
選考方法 ◇選考試験
【1次試験(総合適性テストC-GAB plus)】
 期間:令和7年3月17日(月)~4月29日(火・祝)
 内容:教養試験及び適性検査
 ※上記期間内に、C-GAB plusを受験していただきます。
 受験方法等の詳細は、募集締切までに、「共通エントリーシート」または「履歴書」
 をご提出いただいた方に順次ご案内いたします。

【2次試験 個人面接(Web)】
 令和7年5月中旬を予定しています。
 (昨年度:令和6年5月16日・17日)

【3次試験 個人面接(対面)】
 令和7年6月中旬を予定しています。
 (昨年度:令和6年6月11日)

※日程・選考方法については予定であり、変更が生じる場合がございます。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 「共通エントリーシート」または「履歴書」

履歴書につきましては、本協会ホームページよりダウンロードしたものをご利用ください。(電子履歴書やメールでの提出も受け付けます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

新卒者:令和8年3月に4年制大学または大学院を卒業見込みの者
※既卒者についても募集を行っております。
 既卒者の応募資格につきましては、本協会ホームページ(https://www.kagoshima-cgc.or.jp)をご覧ください。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 【対象者】
 3次試験の受験者で県外在住の大学生等(卒業後3年以内の方を含む)
【対象経費】
 3次試験を受験するために要する交通費及び宿泊費
【支給上限金額】
 九州内在住者20,000円・九州外在住者60,000円

※詳細につきましては、3次試験受験者へ連絡いたします。
 支給額は昨年度実績であり、選考状況により変更が生じる場合がございます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)241,100円

241,100円

大学院修了

(月給)255,700円

255,700円

既卒者については最終学歴に準ずる。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(試用期間中と本採用時の待遇等に違いはありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住宅手当、扶養手当 等
昇給 年1回(毎年4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 122日
休日休暇 【休日】土・日・祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
【休暇】有給休暇(勤続年数3年未満:14日、勤続年数3年以上:20日、繰越制度あり)
※別途、夏期休暇7日間、リフレッシュ休暇5日間、育児休暇、慶弔休暇、子の看護休暇などの特別有給休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

同好会活動(フットサル・ゴルフ・マラソン・野球)、健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・団体生命保険、定期健康診断、人間ドック、財形貯蓄、退職金制度など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 鹿児島

勤務時間
  • 9:00~17:15
    実働7.25時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 制度あり
 協会内外で研修があり、入協後に様々な専門知識を習得することができます。
【研修例】
九州地区新入職員合同研修、業務研修(保証審査や経営支援に関する研修)、階層別研修(初級職員研修・課長研修)など
自己啓発支援制度 制度あり
 以下のような資格取得等奨励制度があります。
・協会の指定する通信教育を受講し、合格修了
→受講料補助
・業務に関係する国家資格や公的資格(中小企業診断士等)を取得
→昇給や奨励金
社内検定制度 制度あり
 信用調査検定(初級・中級・上級)
 ※全国信用保証協会連合会 実施

問合せ先

問合せ先 〒892-0846
鹿児島市加治屋町14番3号
総務部 総務課 後藤(ごとう)
TEL:099-223-0273 または 099-210-7381
URL https://kagoshima-cgc.or.jp
E-MAIL soumu@kagoshima-cgc.or.jp
交通機関 ・JR鹿児島中央駅から徒歩15分
・「高見馬場」電停下車 徒歩1分
・「高見馬場」バス停から 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

鹿児島県信用保証協会

似た雰囲気の画像から探すアイコン鹿児島県信用保証協会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

鹿児島県信用保証協会と業種や本社が同じ企業を探す。
鹿児島県信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ