予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆さん!宮崎ヤクルト販売の採用担当の菊田と申します。趣味は釣り、バイク、車、DIY、絵を描くことなどです。宮崎は自然もが多く、仕事とプライベートを充実した日々が過ごせております。少しでも宮崎ヤクルトに興味のある方は是非エントリーお願いいたします!!
メンター制度を取り入れ、歳の近い先輩社員が悩み相談や研修を行っています。
検定制度を取り入れ、社員が勉強し成長できる環境作りを行っています。
20代~30代の社員が集まり、月に1回フレームワークの勉強会をしています。
2024年4月に入社した久保社員と先輩相談役の岩切メンターです。メンター制度を行っているので、年の近い先輩に何でも相談し、互いに成長していきます。
■黒木 翔也/宅配営業部(宮崎産業経営大学 法学部 法律学科卒業/2018年入社)「生まれ育った宮崎に少しでも貢献したい」という想いで就職活動をしている中で、宮崎ヤクルト販売株式会社と出会いました。「ヤクルト」は誰もが知っていて、健康に良いイメージがあったので、「ヤクルトを通じて地域の皆さんの健康に少しでも貢献出来たら」と思い入社しました。入社してからは直販営業部に配属になり、給食担当としてヤクルト商品や健康情報誌などを用いて情報提供を行っていました。現在は宅配営業部に異動となり、YSさん(ヤクルトスタッフ)の育成や、新規お客様作りを行っています。様々な部署で経験を積むことができるのも宮崎ヤクルトの強みだと思います。どの部署でもお客様やYSさんに「ありがとう!」と言ってもらえるのでとてもやりがいを感じています。今後は、2つの部署で学んだことを活かして一人でも多くの方の健康に貢献することを目標にしています。■笠作 康士朗/宅配営業部(宮崎公立大学 人文学部卒業/2021年入社)私が宮崎ヤクルトに出会ったのは、3年前の2021年です。「宮崎の人々の健康で豊かな生活づくりに貢献したい」という気持ちで就職活動をする中で、「健康生活貢献企業」である宮崎ヤクルトに出会い、応募しました。現在は宅配営業部企画推進課に所属し、お届けの担い手であるヤクルトスタッフ(YS)の育成や、県内各地にあるヤクルトセンターで地域の皆様へのヤクルトのおすすめを行っています。ヤクルトを飲用していただくことで、お客様のお悩みが改善されたり、健康を実感していただけたりすると、ヤクルトで働くことの“意義”を感じます。 会社の中では、上司や先輩方が優しく接してくださり、分からないことがあった際にも、すぐに教えてくださいます。入社して3年目になりますが、そんな先輩方に少しでも近づくために、また宮崎ヤクルトを選んで入社した後輩社員をサポートできるようになるためにも、これからも日々研鑽を積んでいきます。そして、宮崎の人々のさらなる健康で豊かな生活をサポートしていきます。
主な仕事内容宅配営業部●ヤクルトレディの育成・販売促進策の企画・分析商品知識や訴求力を高める取り組みなどを通じて、ヤクルトレディと一緒にお客さまへの商品のお届けを実践。やりがいを持って活動できるよう、具体的なアドバイスやサポートを行います。・やりがい私たちの取り扱う商品を通じて、地域のお客様の健康につながること。あなたに会えてよかった。ありがとうと言っていただけたときにはこの仕事をやっていて良かったと思います。直販営業部●スーパーマーケット等の量販店、自動販売機、学校・病院・高齢者施設等の給食とさまざまなお取引先さまに関わる業務があります。・やりがい様々な業務に携わることで担当業務への気づきや仕事をするうえでの段取りを身につけることができ、自分のスキルアップに繋がることが魅力管理部(経理)●月次決算書の作成・年次決算書の作成業務をしながら経理の知識を身につけ、月次決算書や分析資料の作成を行い、年次決算書、株主総会資料までを作成します。・やりがい決算報告書は会社の経営状態を報告するために、非常に重要な報告書になります。会社にとって責任ある業務を任されるので、非常にやりがいのある仕事です。・入社後の流れ座学からOJTまで、会社全体で育成していく環境入社後は約3日間の座学研修→先輩の営業活動に同行→単独で営業活動。並行してマネジメント業務も学びます。OJTでの習熟が基本です。メンター制を導入しているので、年齢の近い先輩社員が1年間サポートします。・こんな人材が活躍中ヤクルトは農耕型の仕事と言われます。派手さはありませんが、素直なこころでコツコツ頑張る人がお勧めです。・笑顔の絶えない職場です笑顔の絶えない社風は魅力の一つ社歴や経験に関係なく、若手社員の声にも耳を傾けてくれる環境。日頃からコミュニケーションを図り、相談、質問しやすい雰囲気づくりを心がけています。・残業が少ない繁忙期以外では残業もほとんど無く、プライベートを充実させることができます。周囲のサポート体制があるので、有休も取りやすい職場です。・成長できる環境働き出してからこそ勉強をする。という考えで検定試験制度も取り入れています。いくつになっても成長していきたいという方には最適です。
若手社員が様々なフレームワークについて調べ、持ち回りで講師を務める「若手社員勉強会」を月に1回行っています。コミュニケーションを図る場にもつながっています。
男性
女性
<大学> 宮崎大学、宮崎公立大学、宮崎産業経営大学、九州産業大学、鹿児島大学、福岡大学、中央大学、帝京大学、専修大学、関東学院大学、西南学院大学 <短大・高専・専門学校> 宮崎マルチメディア専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97592/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。