企業研究ではできる限り多くの企業を訪問し、そこで働く人々と触れ合ってほしいと思います。さまざまな業界の企業を訪問し、各社の強みや展望などを直接的に聞くことができるのはその期間だけ。せっかくの機会ですから、見聞を広げる意味でも、多くの企業を訪れてみてほしいと思います。人生においてまたとない機会を楽しむつもりで取り組めば、きっとご自身に合った企業と巡り会えることでしょう。(Wさん)
私は福利厚生が充実しており、安心して働ける点に魅力を感じて当社を志望しました。会社は人生において長い時間を過ごすことになる場所。よって、仕事内容だけでなく、福利厚生制度やワーク・ライフ・バランスなど「安心して働ける環境が整っているか」という点にも目を向けると、より企業研究を有意義に進められるはずです。(Aさん)
私はもともと開発志向が強く、その思いを面接時に伝えたところ、開発業務を主とする現部署への配属がかないました。こうした「若手の思いにしっかり応えてくれる文化があるか」ということも企業研究のポイントにすると良いでしょう。また、当社は積極的に新しい技術を開発に採り入れていくマインドの強い会社です。「未来志向の技術を身に付けることが可能な場所であるか」についてもぜひ注目してみてください。(Hさん)