最終更新日:2025/4/15

新日本印刷(株)

  • 正社員

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 広告制作・Web制作
  • ソフトウエア
  • 広告
  • フォトサービス

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,800万円
売上高
30億円(2024年3月実績)
従業員
153名 (男性:101名、女性:52名)
募集人数
若干名

【営業職/転勤なし/入社初日から有給休暇10日付与】 ワークライフバランスを大切にして、プライベートも仕事も充実できる、名古屋の総合印刷会社。

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

エントリー受付中です。 (2025/04/15更新)

新日本印刷(株) 採用担当の新谷です。
現在、エントリーを受付中です。
是非、ご応募下さい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2016年にオフィスをリニューアル。キレイで働きやすくなった名古屋本社ビル。
PHOTO
フレッシュな先輩社員たち。初めての仕事も優しく教えてくれます。

当社の魅力はここ!!

PHOTO

名古屋最大級の"フォトスタジオ"と最新鋭の"大型印刷工場"を所有

【プライベートも仕事も充実できる印刷会社。】
業界内ではいち早く働き方改革に取り組み、年間休日を130日に設定することで、社員たちのワークライフバランスを確立。また印刷の枠にとらわれることなく、様々な次世代事業にも挑戦し、自社オリジナルシステムの販売や、動画制作など、事業領域は広告代理店やIT企業の分野にまで広がっています。今後も進化は止まることなく、印刷物という世の中になくてはならないコンテンツに、WEBやITをかけ合わせたクロスメディア戦略で、お客様の販促や広報に貢献し続けていきます。どんな印刷会社なのか?ぜひあなたの目で確かめに来てください。

【名古屋最大級の"写真スタジオ"と最新鋭の"大型印刷工場"】
本業の印刷事業では、企画から撮影・デザイン・印刷・製本に至るまで、全ての工程を一貫して自社生産できるクリエイティブな事業を展開しています。
名古屋でも最大級の面積を誇る240坪の自社写真スタジオでは毎日300カットもの写真を撮影しています。また『GOOD SPEED瑞浪工場』は、A型・B型輪転印刷機やハイブリッドUV印刷機、など様々な設備を導入した最新鋭の大型印刷工場で、お客様の幅広いニーズに、お応えできる環境が整っています。

【印刷会社ならではのDX提案でお客様に寄り添う。】
私たちの事業内容はどんどん増え続けています。オンライン展示会プラットフォーム「WONDERLINE」や、FAXからWeb注文をテーマにB to B受発注業システム「WONDERCART」を開発しました。また空間を立体的にスキャンしバーチャル空間を作り出す「Matterport」など、顧客ニーズの一歩先を行くご提案をしています。お客様の「こうなりたい」を実現する、そんなパートナーであり続けたいと思っています。

【10年後、50年後を考えSDGsに取り組む】
私たちはSDGsに賛同し、様々な取り組みを行っています。
新日本印刷SDGs宣言とあわせて「地球環境」「地域貢献」「働きがい」の3つの柱を設定し活動しています。
資源の再利用など生産設備を持つ企業として当然の対応にとどまらず、オリジナルグッズの制作や図工教室への資材提供など、仲間同士で意見を出し合って始めた取り組みもたくさんあります。
SDGsの取り組みについてはこちら
(https://www.s-pri.co.jp/sdgs/)

会社データ

プロフィール

当社は1967年の創業当時から、写真スタジオを完備した印刷会社です。
ただ単にカタログ印刷するだけの会社ではなく、写真やデザイン、
コンテンツづくりを大切にし、カタログの一貫生産を強みとしてきました。
東海地区で盛んな陶磁器業界のお客様を筆頭に、ギフト、雑貨、学校など、
様々な業界のお客様にご愛顧いただいています。

事業内容
【印刷事業(カタログなど)】
オフセット輪転印刷、UVオフセット印刷

【デザイン事業】
カタログデザイン、Webデザイン

【撮影スタジオ事業】
イメージ撮影、ドローン撮影、360°アニメーション撮影

【バーチャル展示会事業】
バーチャル展示会プラットフォーム 「WONDERLINE」

【システム開発事業】
Webアプリ開発、データベース構築

【BtoBマーケティング事業】
リスティング広告、SEO対策

【動画事業】
採用プロモーション動画、商品説明動画

【店舗ディスプレイ事業】
店舗什器、ブースデザイン設計、店頭用POP

PHOTO

商品展示やプレゼンテーションに必要な動画や商品撮影、CGなどのコンテンツ制作もカタログ・Webデザインの専門チームがしっかりサポートしています。

本社郵便番号 468-0065
本社所在地 愛知県名古屋市天白区中砂町496
本社電話番号 052-832-6851
設立 1967(昭和42)年6月
資本金 9,800万円
従業員 153名 (男性:101名、女性:52名)
売上高 30億円(2024年3月実績)
事業所 【名古屋本社】
 名古屋市天白区中砂町496

【S-PRI EAST (東京支社)】
 東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビル8F

【大阪営業所】
 大阪市中央区大手通1-2-8 OAK彌榮大手通ビル402号

【スタジオ】
 名古屋市天白区池見1-150

【GOOD SPEED瑞浪工場】
 岐阜県瑞浪市山田町字小洞2005
売上高推移 ●30億円 (2024年3月実績)
●28億円 (2023年3月実績)
●26億円 (2022年3月実績)
関連会社 (株)エスビーシー
認証取得 ●GREEN PRINTING (グリーンプリンティング)
徹底した環境配慮、地球環境にやさしい印刷製品。それがGPマークです。印刷のことを熟知しているからこそ、徹底した環境配慮ができます。

●プライバシーマーク (個人情報保護)
当社では個人情報を取り扱う事業者様やその顧客の要求に応えるため、社内の個人情報保護マネジメントシステムを確立、運用しています。
2006年には一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマーク付与事業者としての認定を受け、現在も個人情報保護のための活動を継続しています。

●FSC
FSCマークとは、FSC(R)認証材、再生資源、およびその他の管理原材料からつくられた製品であることを示します。このラベルは、森林破壊や違法伐採等の環境・社会的な問題のリスクの低い原材料が責任を持って調達され、使用されていることを意味します。FSCマークのついた製品を選べば、普段の生活の中で、無理をしないで森を守ることができます。

●SIAA
SIAA(抗菌製品技術協議会)とは、適正で安心できる抗菌加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・抗菌加工製品のメーカー、試験機関が集まってできた団体です。
業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。
就業場所の喫煙環境 屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
沿革
  • 1967年
    • 名古屋市千種区池下町にて設立創業
      商業印刷の専門会社としてスタート
  • 1969年
    • 名古屋市天白区中砂町496番地に本社工場第一期工事完成
      スタジオを池下町より移設
  • 1995年
    • 東京支社 開設
  • 2005年
    • GOOD SPEED 瑞浪工場(GS1)完成
  • 2006年
    • プライバシーマーク 認証取得
  • 2009年
    • FSC 認証取得
      グリーンプリンティング 瑞浪工場 認証取得
  • 2010年
    • 大阪営業所 開設
  • 2017年
    • 創業50年
  • 2018年
    • 全日本印刷工業組合連合会CSR認定制度スリースター 認定
  • 2019年
    • 経済産業省 健康経営優良法人2019 認定
  • 2021年
    • バーチャル展示会「WONDERLINE」開発
      Matterport 360° 3DVRカメラ導入
      360°撮影システムバージョンアップ
  • 2024年
    • B to B 受発注システム「WONDERCART」開発

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (34名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●全新入社員に対し、入社後約1カ月間の新入社員研修を実施 (印刷工業組合主催)
●新入社員研修後2年間はOJTとして先輩社員に教わります
●その他、各職場ごとに必要な技術に対しての研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度 (講座受講料、受験料補助)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪経済大学、関西学院大学、近畿大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海学園大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、南山大学、法政大学、明治大学、名城大学、名古屋造形大学、愛知県立大学、名古屋文理大学、同志社大学、静岡文化芸術大学
<短大・高専・専門学校>
あいち造形デザイン専門学校、広告デザイン専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL名古屋、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校福岡ビジュアルアーツ・アカデミー

採用実績(人数)       2022年  2023年 2024年 
----------------------------------------------
大卒     2名   2名   2名   
短大卒    ―    ―     ―   
専門卒    1名    ―    ―  
高卒     ―    1名   ―  
-------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 2 3
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

ジャンルを問わず、様々な業界の販促をお手伝いできる魅力
K.I
2020年
27歳
同志社大学
文学部 文化史学科 卒
SPRI-EAST(東京支社)営業部
営業として、新規の訪問・既存のお客様との打ち合わせ等
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp97992/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新日本印刷(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン新日本印刷(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新日本印刷(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
新日本印刷(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新日本印刷(株)の会社概要