最終更新日:2025/7/2

(株)一ノ瀬

  • 正社員

業種

  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 金属製品
  • 機械設計
  • その他メーカー

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

卸営業は任せろ!

  • T.S.
  • 2019年7月
  • 大阪産業大学
  • 経済学部国際経済学科
  • 大阪営業課
  • バルブなどの配管製品を、販売代理店や小売店へ販売しています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪営業課

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容バルブなどの配管製品を、販売代理店や小売店へ販売しています

1日のスケジュール
9:00~

出勤後、メールをチェック。
至急の依頼がないか判断し、返信を行います。

内容によっては仕入先メーカーにも連絡を入れて、情報を共有します。

10:00~

取引先訪問に出発します。

以前の案件について進捗を確認したり、
新しい案件がないか?など情報を交換しつつ、
親密な担当者とは雑談も交わし、さらにコミュニケーションを深めます。

12:00~

移動の合間に昼食。

訪問するエリアによって、好きなものを選べるのも
外勤中の特権!?

15:00~

事務所に戻り、外出中に受信したメールや電話に対応します。

17:30~

一日の報告を提出し、帰宅します。

お疲れさまでした!

現在の仕事内容

卸営業部の仕事はその名の通り、商社にバルブを卸すこと。お客様にバルブが届くまでに複数の事業者を経由するため、案件が完結するまでに時間がかかるのが特徴です。発電所をはじめ、スケールの大きな仕事を任せてもらえるぶん、やりがいも大きい仕事です。

例えば、ショッピングモールの駐車場。壁に張り巡らされている配管を見て「あれは〇〇社のバルブだな...」と無意識に考えてしまいます。いつ、どこで、何をしていてもずっと“そばにいる”のが僕にとってのバルブであり、生活の一部と言っても過言ではありません。こんな想いを抱くなんて、入社する前は想像もしていませんでした。


今の仕事のやりがい

万が一バルブの種類を間違えたら、納品先の施設で大事故が起きる可能性もある。責任重大だからこそ、型番・機能・用途などに精通しておくことは義務だと思っています。発注時の情報が不十分なこともありますが、自分でリサーチし、適切なバルブを納品することを徹底しています。僕にとっての誇りは、その結果としてお客様の安全を守れていることです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)一ノ瀬の先輩情報