最終更新日:2025/7/2

学校法人大阪医科薬科大学

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 学校法人
  • 医療機関

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
広域医療連携センターでは事務職と医療系ソーシャルワーカーが連携して、入院後や退院後の医療支援を行っています。
PHOTO
電子カルテをはじめとするシステムやネットワークの管理も事務総合職が担っています。

募集コース

コース名
事務総合職
法人、大学、病院の各部門で経験を積んでいただけます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務総合職

法人、大学、病院の各部門において、幅広い業務を経験していただきます。

【具体的には】
以下の各部署にて、大学・病院の運営、広報活動、研究者支援、学生支援など、さまざまな事務業務をご担当いただきます。

■ 主な業務内容
・法人部門(総務課・人事課・経理課・総合情報システム課など)
 →事業計画の立案、資金管理、理事会の運営、人事・給与・研修業務、情報システムの企画

・大学部門(学務部・研究推進課・アドミッションセンターなど)
 →カリキュラムの編成・授業運営、試験・成績管理、入試広報活動、研究費の申請支援

・病院部門(医事課・庶務課・広域医療連携センターなど)
 →患者受付、診療費の算定・請求、医療機関との連携・入退院調整、患者・ご家族への支援

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    エントリーいただいた方には、エントリーシートのご案内をお送りします。
    ※エントリー後、2営業日を過ぎてもご案内が届かない場合は、ご連絡ください。
    エントリー・ES受付期間:2025/5/30~2025/6/20

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年6月20日

  3. 書類選考

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

※一次面接は、状況によりWEB(オンライン)で実施する場合があります。
※採用フローは、変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

募集コースの選択方法 エントリーの際に選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1.書類選考(エントリーシート)
2.一次面接(7月7日~9日)
3.適性検査(WEB:性格診断)
4.二次面接
5.最終面接

※採用フローおよび日程は、変更となる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 一次面接で以下の書類をご提出いただきます。

1.履歴書(自筆・写真貼付)
2.成績証明書
3.卒業見込証明書

※学校の事情等により、面接日までに一部書類の発行が間に合わない場合、準備が整い次第ご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

2026年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

関連サイトのリンク ・先輩事務職員の声
https://www.omp.ac.jp/about/recruit/member2020.html

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

事務総合職(4年制大学卒)

(月給)235,400円

220,400円

15,000円

処遇改善手当 月額15,000円

※若手職員を対象に給与を改定。

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月(労働条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 年収470万円 / 26歳 一般職 経験3年 /※諸手当・賞与含む
年収610万円 / 33歳 主任職 経験10年 /※諸手当・賞与含む
年収740万円 / 38歳 課長補佐職 経験15年 /※諸手当・賞与含む
諸手当 ※本学規程により支給
処遇改善手当:月額15,000円
通勤手当:上限50,000円/月(支給要件あり)
家賃補助手当:上限27,000円/月(支給要件あり)
家族手当:月額10,000円/名(支給要件あり)
時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(夏期及び冬期、年間4.6ヶ月※2024年度実績)
初年度夏期賞与は寸志となります。
休日休暇 【休日】
日曜、祝日、第2・4土曜日、第1・3・5土曜日のうち一日、年末年始(12/29~1/3)、創立記念日(6/1)
【休暇】
夏期休暇(5日)、年次有給休暇(採用後20日)、慶弔休暇(結婚・服喪等)、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
日本私立学校振興・共済事業団(厚生年金保険、健康保険)及び労働保険(雇用保険・労災保険)に加入

【ライフプラン支援制度】
企業型確定拠出年金(DC)に加入可(採用3年後)

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~16:50
    実働7.3時間/1日

    【平日】8:30~16:50(うち休憩60分)
    【土曜日】8:30~12:40

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒569-8686
住所:大阪府高槻市大学町2番7号
部署:大阪医科薬科大学 人事部人事課 
TEL:072-684-6222(直通)
担当:職員採用担当 岡本・坊
URL https://www.omp.ac.jp/index.html
E-MAIL saiyo@ompu.ac.jp
交通機関 ■JR東海道本線(JR京都線)「高槻」駅下車 南口より徒歩8分
■阪急京都線「高槻市」駅下車 1番出口よりすぐ

画像からAIがピックアップ

学校法人大阪医科薬科大学

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人大阪医科薬科大学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人大阪医科薬科大学と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人大阪医科薬科大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。