最終更新日:2025/4/9

長野県労働金庫(長野ろうきん)

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
和気藹々とした雰囲気で、若手ものびのびと働ける職場環境。チーム内でフォローし合いながら業務をこなすことがお互いの成長にもなります。
PHOTO
はたらく人とそのご家族の幸せのため、職員一人ひとりが主役となって活躍しています。充実した制度や環境の下、はたらく人のため、自分のために輝くことができます。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

労働金庫法に基づく、一般金融業務全般

■預金事務係
 店頭での窓口業務や後方での事務オペレーションなど、預金や資産運用に関する業務を担当します。
■融資係・ローンセンター
 マイホーム資金や車・教育資金などの生活資金をメインとした融資の相談から申込受付・審査・実行とローンに関する業務全般をおこないます。
■営業推進係
 労働組合等の会員を担当し、金融商品の周知や提案を会員・組合員さんに広く行うことがメイン業務です。
■マネーライフ・アドバイザー
 個人金融分野において一定の知識を有し、会員・店頭窓口での金融コンサルティングおよびアドバイザーとしての業務をおこないます。
■本部部門
 9の本部部署があり、専門分野における統括および営業店支援をおこなっています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー

【選考の流れ】

マイナビにエントリー

3月1日以降にMyPageのご案内

独自セミナー(個別説明会)への参加
(MyPageから予約)

エントリーシートの提出+WEBテスト

WEB面接

WEB適性検査

役員面接

内々定

※エントリーシート提出とWEBテストの受験案内をもって応募完了となります。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 適性試験・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 大学の成績証明書が必要になります。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生

募集対象は2026年3月卒業見込の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒・大学院修了

(月給)235,000円

235,000円

短大卒

(月給)225,000円

225,000円

上記の金額は予定です。

  • 試用期間あり

試用期間2カ月(※試用期間中の待遇に変更はありません。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・扶養手当・超過勤務手当・赴任手当・転居手当・ローンセンター勤務手当・厚生補給金・雇用補給金
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 【完全週休2日制】土・日・国民の祝日・12月31日~1月3日
ローンセンター:シフト勤務制
融資集中審査部署:変形労働勤務
※ローンセンター勤務、融資集中審査部署も完全週休2日制
・年次有給休暇・夏季休暇・冬季休暇・慶弔特別休暇・育児休職制度・ 介護休職制度・連続休暇制度
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:退職金制度(退職一時金・全国労働金庫企業年金基金・企業型確定拠出年金)・財形貯蓄制度・共済会制度・借上宿舎制度・クラブ活動(野球・スキー・マラソン・バドミントン・ソフトバレー・ゴルフ・麻雀など)他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

ただし昼休憩の間は可

勤務地
  • 長野

長野県内の本部・各営業店

勤務時間
  • 8:40~17:00
    実働7.2時間/1日

    昼休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
教育制度 全国労働金庫協会主催研修
長野ろうきん主催研修
職場内研修
プラチナくるみんマーク 子育てをサポートする職場として「プラチナくるみんマーク」を取得しています。
健康経営優良法人2024 職員が健全で健康的に働くことのできる職場として、「健康経営優良法人2024」(大規模法人部門)に認定されています。

問合せ先

問合せ先 〒380-8611 長野県長野市県町523
TEL:026-237-3708
E-mail:jinji@nagano-rokin.co.jp
長野県労働金庫総務人事部
採用担当 正澤・征矢野
URL https://www.nagano-rokin.co.jp/recruit/

画像からAIがピックアップ

長野県労働金庫(長野ろうきん)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長野県労働金庫(長野ろうきん)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長野県労働金庫(長野ろうきん)と業種や本社が同じ企業を探す。
長野県労働金庫(長野ろうきん)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。