最終更新日:2025/4/2

池上通信機(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 放送

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
技術系職種:開発設計職、調整検査職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発設計職(ハードウェア設計)

ハードウェア設計のエンジニアは、カメラやモニタなど単体製品に実装される基板の設計や、その基板に搭載するFPGAの論理回路設計を担当しています。具体的には、カメラの撮像素子から出力されたデータを画像に変換する画像処理エンジンの開発や画像データを効率よく伝送するための変復調装置の開発など、挙げればきりがありません。
一般的に回路設計というと電子回路を想像されるかもしれませんが、特殊なプログラム言語を用いて回路を設計する場合もあります。
したがって、ハードウェア設計を担当するエンジニアには幅広いスキルが求められます。

配属職種2 開発設計職(ソフトウェア設計)

ソフトウェア設計の業務は、C言語を使用した組み込みソフトウェアの開発や、お客様が操作するGUIアプリケーションの開発、製品同士をつなぐためのネットワーク構築など多岐に渡ります。また、製品1つをとっても、お客様の要望に基づいた仕様検討からコーディング、デバック、結合テスト、リリースと多くの工程を経て製品化がなされていきます。
製品におけるソフトウェアの比重は年々高まりつつあるため、責任も大きいですがその分得られる達成感も大きいのがソフトウェア設計の特徴です。

配属職種3 開発設計職(システム設計)

池上通信機のシステム設計は、放送システム、伝送システム、中継車システムといった複数の単体製品を組み合わせて、お客様の要望を具現化するシステム製品の設計を担当します。組み合わせる製品は、自社・他社を問いませんので、幅広い知識が求められます。また、システム製品は、納期が長期に渡ること、営業をはじめ多くの部門と協力しながら業務を進める必要があることからプロジェクトの遂行に近い側面も持っています。それゆえ、製品納入時には大きな達成感を感じることが出来るのもシステム設計ならではのやりがいです。

配属職種4 開発設計職(機構設計)

機構設計のエンジニアは、製品の筐体設計を担当しています。単体製品だけでなくシステム設計の機構設計も行います。構造・機構を検討する構想設計や、3DCADモデリング・構造解析・試作確認をする詳細設計などを経て、図面を作成していきます。また、業務の中で試作品を設計者自身が組み立てることもあります。機構設計をする際には機能性・意匠面・製造面・安全面といった様々な点を考える必要があります。運用性にこだわり、お客様に寄り添った設計ができる点は機構設計のやりがいの一つです。

配属職種5 調整検査職

調整検査職は、お客様に完全な製品を納入するために最終工程を担っています。具体的には製造された製品の配線確認やソフトウェアのインストール等を行い、仕様に合わせて電気的な調整や各種設定を行う「調整」と、調整を終えた製品が仕様通りに完全に動作しているか、検査項目表などを用いて性能の測定、動作の確認を行う「検査」に業務が分かれています。この「調整」と「検査」の業務は主に同じ部署の担当者が行っており、工場を代表する最終責任者としてお客様に製品を引き渡すことができる点が最大の魅力です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 筆記試験

  7. 内々定

募集コースの選択方法 応募書類提出時にコースを選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考・WEB適性検査・筆記試験(作文)・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個別面接でじっくりとお話しをお伺いします

提出書類 履歴書(要写真貼付)、応募シート(会社説明会参加者に配付)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 高専生

募集人数 11~15名
募集学部・学科

電子・電子系、機械系、情報系、数学系、物理系 他

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 第二次面接で遠方から本社(東京)にお越しいただく方には交通費補助を支給いたします
安心して働けるサポート ■新入社員研修
 最長4か月に渡る研修で、社会人としての知識、池上通信機社員としての知識を
 しっかり定着させることができます。
■ジュニアリーダー制度
 配属部署の先輩とペアになり、1年間隣でサポートが受けられます。
■配属後フォロー面談
 業務の不安や悩み事などを相談できる、人事との個別面談があります。
■新入社員フォローアップ研修
 入社からを振り返り、疑問や不安を同期同士で共有&解消する研修があります。
自律的なキャリア支援 ■通信教育
■資格取得報奨
■ジュニアリーダー研修
■3年目、5年目研修
■自己申告制度
■DC継続投資教育
子育て支援 ■出産に関する制度
 母性健康管理、産前産後休暇、出生時育児休業
■育児に関する制度
 育児休業、育児短時間勤務制度、子の看護休暇制度、
 ベビーシッター利用補助、所定外労働の免除、時間外労働等の制限
人事担当からのメッセージ 【BtoBの企業として現場に寄り添い、お客様と共に成長していく】
私たちが掲げている言葉に、「プロに貢献するプロ」というものがあります。私たちのお客様は、放送・セキュリティ・医療・検査といった各分野のプロフェッショナルばかりで、非常に高いレベルの製品やシステムを求められています。そのためには、お客様の業務内容はもちろん、その業務や業界に関する知識などを知っておかなければご満足いただけるソリューションを提供することができません。常にアンテナを張って最先端の知識や技術を手に入れ、それを製品やサービスとして開発していくという一生学び続けることが必要とされる仕事です。
また、BtoBの企業として重要なことは「答えは現場にしかない」ということ。家電などのBtoCメーカーなら実際に商品を使って良い点や悪い点をフィードバックできるのですが、私たちにはそれができません。つまり、お客様がどのように製品を使っていて、どのようなことにお困りなのかは、現場に行って自分の目と耳で確かめるしかなく、いかにお客様に寄り添ってニーズを吸い上げられるかがとても大切です。そこで求められるのが「共創」です。お客様の課題を解決するためのソリューションを、私たち自身も成長しながら新しい技術で創っていくということです。社会の変化と共にお客様の経営課題も変化していきます。私たちは、事業の核である映像技術で勝負しつづけることに変わりはありませんが、お客様の課題解決のためにやらなければいけないことはこれからも山のようにあります。技術を磨きつづけることで進化しお客様と共に成長し、社会にイノベーションを起こしていきたいと考えています。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

開発設計職、大学院修了

(月給)294,000円

294,000円

開発設計職、大卒

(月給)269,000円

269,000円

開発設計職、高専専攻科卒

(月給)269,000円

269,000円

開発設計職、高専本科卒

(月給)241,000円

241,000円

調整検査職、大卒

(月給)269,000円

269,000円

調整検査職、高専専攻科卒

(月給)269,000円

269,000円

調整検査職、高専本科卒

(月給)241,000円

241,000円

  • 試用期間あり

6カ月間(給与・待遇面は変更ございません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、研究開発手当、営業手当、扶養手当等、通勤費全額支給
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回
年間休日数 126日
休日休暇 ■休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、年間休日126日(うち4日は全社員一斉取得)
■年次有給休暇:入社時15日、1年後20日、以後1年毎に1日増加(最大23日)、時間単位年休制度、年休積立制度
■特別休暇:結婚、配偶者出産、服喪、看護休暇、介護休暇等
待遇・福利厚生・社内制度

■制 度 : 財形貯蓄(住宅・年金)、従業員持株会、親交会等
■保養所 : 健保組合直営保養所
■施 設 : 社員食堂、借上独身寮、転勤者借上社宅等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 栃木
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • 9:00~17:40
    実働7.75時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒146-8567 東京都大田区池上5-6-16
池上通信機(株)
経営管理本部 コーポレート企画部 人事グループ 新卒採用担当
TEL:03-5700-1125
FAX:03-5700-1137
URL https://www.ikegami.co.jp/recruit/
E-MAIL shinsotsu@ikegami.co.jp
交通機関 東急池上線池上駅下車、徒歩7分

画像からAIがピックアップ

池上通信機(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン池上通信機(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

池上通信機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。