最終更新日:2025/3/2

社会福祉法人無量壽会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
ご利用者様と目線を合わせてお話しします。
PHOTO
自然に触れて、外の空気を吸って、リフレッシュ!

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護員コース(相談員候補含む)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護員(相談員候補含む)/高齢者福祉

地域に根ざした社会福祉法人の一職員として、特別養護老人ホームやショートステイ、デイサービス等の介護事業所における入居者様・利用者様の介護業務全般において支援を行ないます。

主に入居者様・利用者様の日常生活全般における支援。

私たちは、入居者様・利用者様が「その方らしい、いきいきとした生活」が送れるよう支援を行なっています。その中で、入居者様・利用者様に笑顔になっていただくことは、私たちの一番の喜びです。最初は皆が初心者です。無量壽会(むりょうじゅかい)では先輩職員が手厚くサポートしますので、安心して働くことができます。「やる気」「元気」「やさしさ」があれば大丈夫です。ぜひ私たちの仲間になってください。

法人の将来を背負うリーダーとして活躍する道も拓けています。
介護現場で経験を積む中で、介護に必要な専門技術やスキルはもちろんの事、相談員やその他の専門職となる為の幅広い視野も含め、身につけていく事となります。その後、希望や適性に応じて、介護現場を統括する役職者や、相談員、更には法人の運営や経営に携わり活躍する道も用意されています。5年が経過するとケアマネージャーの資格取得も可能です。社会福祉士と共に地域包括支援センターで地域福祉の一翼を担ったり、在宅介護の世界を更に深く知る事もできます。
また、近年は法人内に地域支援室を設置し、地域福祉にも力を入れている社会福祉法人です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 ・面接(個別)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書・成績証明書・健康診断書・卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年10月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職:大卒・大学院了

(月給)175,496円

150,996円

24,500円

介護職:短大・専門卒

(月給)165,896円

141,396円

24,500円

※既卒者は最終学歴を考慮いたします。

職務手当(一律)12,000円/月
介護職員処遇改善手当(一律)12,500円/月

  • 試用期間あり

12カ月/職務手当半額
状況に応じ、早いと6カ月で試用期間が終了する場合もあります。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【介護職/大卒の場合:228,696円】
内訳
基本給:150,996円
職務手当:12,000円(介護)
処遇改善手当:12,500円(介護)
資格手当(介護福祉士):5,000円
準夜勤手当(1,000×4):4,000円
深夜勤手当(4,000×5):20,000円
通勤手当:4,200円
住宅手当:10,000円
扶養手当(一人目):10,000円
計:228,696円
諸手当 【1】資格手当(いずれか一つ)
※介護職の場合
介護福祉士:5,000円
社会福祉士:1,500円
精神保健福祉士:1,500円
社会福祉主事:1,000円
実務者研修:1,500円
初任者研修:1,000円

【2】準夜勤手当:1,000円(14:00~23:00)/1回あたり

【3】深夜勤手当:4,000円(22:30~翌7:30)/1回あたり

【3】住宅手当:10,000円(自宅通勤圏除く)

【4】通勤手当:上限47,500円

【5】扶養手当:10,000円(一人目)※最大4人目まで

【6】介護職員処遇改善手当:12,500円
昇給 年1回4月
賞与 年2回(6月・12月)
計4ヶ月分
年間休日数 124日
休日休暇 公休121日
夏期休暇3日
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備。
資格取得支援制度(実務者研修受講)
ケアマネ更新研修費用助成あり。

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 宮城

・宮城県仙台市青葉区双葉ヶ丘
・宮城県仙台市泉区上谷刈

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒981-3121
仙台市泉区上谷刈3丁目16-21
社会福祉法人無量壽会 採用担当 安積(あさか)
連絡先:022-208-8400(地域密着型特別養護老人ホーム寳樹苑いずみ)
URL http://www.mrjk.jp/
E-MAIL vnjd0092@muryoujyukai.or.jp
交通機関 ・地下鉄南北線泉中央駅徒歩15分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人無量壽会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人無量壽会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人無量壽会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人無量壽会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。