朝日設計の企業マイページへようこそ!
まずは、簡単に弊社の説明をしますね。
弊社は、四国内の水道行政を支援することを目的とし、1964年(昭和39年)6月に設立されました。当時の四国内には、水道事業を専門分野とする設計会社はなく、水道事業の早急な普及を施策としていた当時の厚生省(現在の厚生労働省)の指導のもと、「朝日設計(株)」が設立されました。
以来、香川県を中心として徳島県、高知県、愛媛県、和歌山県等各地の上水道及び簡易水道事業の設計・監理業務に携わってまいりました。
特に香川県内の水道事業については、県内全域にわたり水道事業の創設、拡張、改良事業に、当初から現在に至るまで携わらせていただいており、香川県の歴史的、地理的条件を踏まえた水道施設全般に関する情報を蓄積しています。
水道事業は継続性が重視される事業であることから、これまでの経験を生かしながら、他社に真似のできない良質な提案に努めています。
このように、弊社は地域コンサルタントとして水インフラ整備に貢献している会社で、特に香川県では県内水道の発展の一翼を担ってきたと言っても過言ではないと自負しています。
近年、能登半島地震でも水道施設が壊滅的被害を受けて断水が続いたり、老朽化による水道管の破損事故、激甚化する自然災害での被害等、報道でも水道関連のニュースが取り上げられるようになり、「水道」への社会からの注目も上がってきています。いつ起きてもおかしくない南海トラフ巨大地震への備えも必要です。
このような状況下で私たち「水コンサルタント」の果たす役割は非常に大きなものであり、今まで以上に社会から必要とされています。これに対応するためには、私たちも技術力向上に努め、若い人たちに技術力の継承をしていかなければなりません。そのためには若い力が絶対に必要となってきます。
弊社は2024年6月に創立60周年を迎えました。地域コンサルタントとして今まで以上に地域に必要とされるコンサルタントとなるべく、社員一丸となって100年企業を目指して努力しています。