最終更新日:2025/4/30

山田工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • 金属製品
  • その他メーカー

基本情報

本社
富山県

仕事紹介記事

PHOTO
事務所のすぐそばの工場で製品を作っているので、仕上がっていく様子をいつでも間近で確認することができ、図面の読み方もしっかり学べます。
PHOTO
リフォームしたばかりの綺麗なオフィスで快適に業務を行っています。

募集コース

コース名
総合職
希望職種は選考時にお伺いします。
入社後、研修期間を経て正式配属をしますがご本人の希望と社内のバランスを鑑みて決定します。
定期的な社長面談でキャリアプランについて話し合いをする機会を設けています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業

新規顧客の開拓
製品の見積もり、積算業務
既存顧客先への定期訪問
※リモートでの打合せや商談も行います。

配属職種2 設計

製品図や概略図を基に工場での製作用図面、組立図面、全体図面、詳細図面を作成。
AUTOCAD(2D)、SolidEdge(3D)を使用しています。

配属職種3 生産管理

製品の工程管理、納期管理、コスト管理、外注管理を担当します。

配属職種4 品質管理

工場内または外注先で製作されている品物の寸法測定、膜厚測定、外観等を検査し、検査成績表を作成します。
お客様が完成検査に来られた時の対応をします。

配属職種5 施工管理

水処理施設などで機器据付、配管工事の施工管理を行います。
短期・長期出張で全国各地を飛び回っています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 一次選考・・・エントリーシート・適性検査・面接
二次選考・・・役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート・成績証明書・健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

エントリーを希望される方は必ず会社説明会にご参加ください。
説明会当日に詳しい選考フロー及び締切等についてご案内します

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【求める人物像】
・みずから考え、行動できる人
・何事にも興味を持つことができる人
・仕事も遊びも全力投球で、人生を楽しもうとする意欲のある人

・・・具体的には
●世の中で通用するエンジニアになりたい
●大学で学んできた知識を生かしたい
●富山にいながら、スケールの大きな仕事をしたい
●指示されたことをこなすだけの仕事はしたくない
●自分で考えながら仕事を進めたい
上記のいずれかに当てはまる方、ぜひ会社説明会&工場見学会にお越しください。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)225,000円

225,000円

大学卒

(月給)210,000円

210,000円

高専卒

(月給)200,000円

200,000円

短大卒

(月給)190,000円

190,000円

専門卒

(月給)190,000円

190,000円

※既卒者の場合、最終学歴に基づいて支給します

  • 試用期間あり

試用期間 入社後6カ月
※試用期間中、本採用と条件の変更はありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外勤務手当
資格手当
通勤費 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 126日
休日休暇 土日祝祭日、夏季休暇、年末年始
(弊社カレンダーによる 年間126日/2024年度実績)

■年次有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後休暇
■育児休業制度(子が1歳になるまで)
■育児短時間勤務制度(実働6時間/子が小学校に入学するまで)
■介護休業制度
■介護短時間勤務制度(実働6時間)
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
財形貯蓄、再雇用制度、退職金制度、各種資格取得費用助成、作業服貸与

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 富山

勤務時間
  • 8:00~17:10
    実働8.00時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
研修制度 新入社員教育

●新入社員研修(社内研修10日間・外部研修2日間)
●ビジネスマナー研修(外部研修1日間)
●安全衛生教育(外部研修1日間)
●富山技術専門学校 金属加工学科
 約2カ月(4月中旬~7月上旬まで)通学して
 ものづくりの基礎技術を学んでいただきます。
※業務時間扱いになります。
自己啓発支援制度 資格取得支援

●各種講習会受講費用全額会社負担
●各種資格受検費用全額会社負担
●試験、講習会参加に伴う宿泊・交通費用全額会社負担
●会社が指定した資格取得者には毎月資格手当を付与

※毎年1人1資格取得を全社目標として、個々のレベルアップに努めています。
業務に必要な資格の取得を全面的にバックアップ。
常に技術力を高めることができます。
キャリアコンサル制度 年1回、社長とのキャリア面談あり。
一人ひとりの「やってみたい」「こうしたい」の気持ちに合わせて、
部署の異動や色々な仕事への挑戦を最大限叶えます。
規模の大きくない会社だからこそできる、個人に合わせたキャリア支援を行っています。
富山県奨学金返還助成制度 富山県奨学金返還助成制度登録企業です。
新規入社者の奨学金の返済を(2年分)助成いたします。

【対象者】
富山県外の理工系学部生・大学院生(建設・デザイン含む)
※対象となるのは、富山県出身者に限りません。
【対象奨学金】
日本学生支援機構第1種(無利子)奨学金又は富山県奨学資金

利用にあたってはあらかじめ、県に応募する必要があります。
詳細については富山県総合政策局企画調整室UIJターン促進担当へお問い合わせください。

問合せ先

問合せ先 山田工業(株) 採用担当 作内

〒939-2723
富山県富山市婦中町萩島3253-1
TEL:076-465-2323
E-mail:saiyou@yamadaindustry.co.jp
URL http://www.yamadaindustry.co.jp/
E-MAIL saiyou@yamadaindustry.co.jp
交通機関 お車をご利用の場合
・北陸自動車道 富山ICから車で10分(約6Km)

JRをご利用の場合
・JR富山駅からタクシーで20分(約9Km)
・富山駅前6番バス停から地鉄バスで30分
「23系統:熊野経由八尾鏡町行き」または
「24系統:堤防経由八尾鏡町行き」乗車
『萩の島』バス停下車徒歩10分

飛行機をご利用の場合
・富山空港から車で6分(約3Km)

画像からAIがピックアップ

山田工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン山田工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

山田工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ