予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただきありがとうございます。エントリー・説明会参加ご予約をお待ちしています!
様々な仕事の成果が暮らしを支える容器となり、実際に手に取ることができるというやりがいがあります!
薬やハミガキなど、生活必需品を入れる容器を製造しているので、長年に渡って安定した業績を続けています!
アルミエアゾール缶、アルミチューブは国内シェア約60%でトップ!
この世から「容器」がなくなったら暮らしはどうなるでしょう?何気なく使っているけどないと困るもの、そのありがたさに気づかないくらい身近なもの。それが「容器」です。
容器に求められるもの。 中身を大切に保護し漏れることなくお届けするという容器としての最低限の機能は当然ですが、当社の容器は医薬品や食品・飲料の包装にも耐えうる高い品質を誇ります。例えば、医薬品が不衛生・不安全な容器に入っていたら、皆さんは使いたくないですよね? また、暮らしの中で毎日使われる容器だからこそ、ちょっとした不便がユーザーのストレスになってしまいます。逆にちょっとした工夫が大きな満足につながる可能性もあります。何気なく使っている容器には、実は持ちやすさ・開けやすさ・中身の出しやすさなどの使い勝手を向上させる多くの工夫がされています。 もうひとつ、容器には中身の商品イメージを目に見える形で表現するという重要な役割があります。購入する商品を選ぶとき、皆さんが商品を手に取るきっかけは何ですか?高級感のある美しいデザインが他の商品より目立っていることではないでしょうか。特に化粧品メーカーの多くは、自社製品のブランドイメージを持ち、容器に対してもそのイメージの表現を求めます。気体・液体・クリームなどの中身では表現が難しい視覚的な部分を容器が担うのです。 新しい商品が世に出るとき、必ず新しい容器が必要になります。例えば、当社開発品であるボトル缶は現在コーヒー用容器として広く普及しています。このきっかけは、ある飲料メーカーに当社ボトル缶を採用いただいたことです。そのメーカーが新しいコーヒー商品の開発のためにマーケティングを行った結果、コーヒーの香りを楽しめる広い飲み口、仕事中に少しずつ飲めるリシール(再栓)機能などを備える当社ボトル缶に着目しました。それを受け、当社は飲料メーカーとともにコーヒーの味・香りを損なわないボトル缶を開発しました。 どれだけ優れた(美味しい)中身であっても、それを最大限引き出す機能を備えた容器がないと消費者には受け入れられないのです。 当社はお客様の思いを大切にし、長年にわたり培ってきた技術力を武器に、より安全で便利な容器、お客様のイメージをより豊かに表現する容器の開発に挑み続けています。現在アルミチューブ・アルミエアゾール缶で約6割と国内シェアトップである事実は、お客様からの期待の表れと捉えています。
当社がアルミ容器の可能性に着目したのは1901年。以来一貫して、常識にとらわれない新しい容器の開発に取り組んできました。一世紀を超える歴史の中では物理的に不可能と思われる容器開発の要望も多々ありましたが、当社の経営理念である「夢の実現」に向かって、諦めず開発にチャレンジし、成功してきました。この結果、現在アルミエアゾール缶(スプレー缶)、アルミチューブ、マーキングペンボディでは国内シェア約6割とトップを誇っています。 当社では失敗を恐れず、更なる「夢の実現」に向かって一緒にチャレンジしてくれる仲間を求めています。皆さんの「夢」を当社で実現してみませんか。
年間3億本を超える容器を生産する滑川本江工場
男性
女性
<大学> 富山大学、富山県立大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、福井大学、福井工業大学、信州大学、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、法政大学、中央大学、青山学院大学、芝浦工業大学、東京理科大学、東京電機大学、東海大学、千葉大学、日本大学、駒澤大学、専修大学、成蹊大学、神奈川大学、立命館大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100024/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。