最終更新日:2025/2/12

福岡地所グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • イベント・興行
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円 ※福岡地所(株)単体
売上高(経常利益)
2023年5月期202億円(58億円)※福岡地所(株)単体
従業員 
176名(2023年5月時点) ※福岡地所(株)単体
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【福岡をおもしろく!】キャナルシティ博多をはじめとする商業施設の開発、「天神ビッグバン」の再開発第1号案件など、福岡の街づくりに取り組む総合デベロッパー

福岡地所からのメッセージ (2025/02/12更新)

伝言板画像

福岡地所採用担当です。

この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
会社の最新情報等は、当社マイページを通して随時発信します。
少しでもご興味を持っていただけた方は、ぜひマイページのご登録をお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「天神ビッグバン」先駆けとなった「天神ビジネスセンター」の開発をはじめとする大型プロジェクトを多数手掛けています。"福岡・九州の街づくり"があなたを待っています。
PHOTO
博多駅エリアの大規模再開発「博多コネクティッド」でも、西日本シティ銀行本店本館ビル建替をはじめとした大規模プロジェクトを予定しています。

福岡の街をもっと、面白くする。

PHOTO

日本の大型複合商業施設の先駆けとなった「キャナルシティ博多」をはじめとして、魅力ある街づくりを牽引し続けます。

福岡地所は単なる不動産デベロッパーではありません。
私たちの使命は、この福岡の街をアジアNO.1の街にすることです。
また、私たちの考える街づくりは、建物をつくることだけではありません。
それは、場づくり、資産づくり、企業づくり、人づくり、街が成長し続けるための価値の循環づくり。
福岡のために何ができるか考え動き続けます。
おもしろいか、インパクトがあるか、わくわくするか、どこまでもロマンをもって、100年先の福岡を見据えて。
この街に誇りをつくるために、常に時代の一歩先を歩み続けます。

会社データ

プロフィール

【福岡の街をもっと、面白く】
福岡地所は既存の枠にとらわれることなく、街づくりを通して福岡の魅力を追求し続けてきた総合デベロッパーです。

オフィスビルの開発・運営をはじめ、ビジネスホテル「FORZA」シリーズの全国/世界展開、「キャナルシティ博多」「マリノアシティ福岡」「木の葉モール橋本」といった商業施設・分譲マンションの開発など、不動産事業を多種多様な角度から推進してきました。

現在は「天神ビッグバン」第1号案件「天神ビジネスセンター」の開発や「西日本シティ銀行本店本館」を含む連鎖的な開発に取り組む一方、Fukuoka Growth Nextでのスタートアップ企業支援など、ハードの建物開発にとらわれず、常に時代の一歩先を行く街づくりにチャレンジしています。

アジアのゲートウェイとして世界中から更なる注目が集まるこの福岡で、私たちと街の未来を共に切り開いていく仲間を求めています。

事業内容
■都市開発事業(オフィス/ホテル/マンション/商業施設/物流施設 等)
 九州・福岡を中心に不動産開発に取り組んでいます。
■オフィスビルの管理、運営
 管理シェアは福岡No.1。テナント募集からリニューアル工事まで幅広く
 手掛けます。   
■マンション事業
 「ネクサス」シリーズ始め、これまで販売した住戸は3500戸以上です。
■住宅展示場の管理運営、企画
 福岡県内(福岡市、大野城市、久留米市)に4カ所の「hit住宅展示場」を
 展開しています。
■本社管理
 経営企画、人事、財務、経理、DX推進、新規事業立案、
 創業支援施設運営 等

(主な開発実績)
■オフィスビル
天神ビジネスセンター、博多FDビジネスセンター、博多駅前ビジネスセンター、長府博多ビジネスセンター、東比恵ビジネスセンター

■商業施設
キャナルシティ博多、マリノアシティ福岡、リバーウォーク北九州、
木の葉モール橋本

■住宅
分譲マンション「ネクサス」シリーズ、hit住宅展示場

■物流施設
物流施設「ロジシティ」シリーズ

■ホテル
ホテル「フォルツァ」シリーズ


(直近の受賞歴)
・2012年:福岡市都市景観賞 屋外広告部門(キャナルシティ博多)
・2016年:テナントが選んだディベロッパー大賞(キャナルシティ博多)
・2016年:グッドデザイン賞(ネクサス大濠公園)
・2017年:Yahoo!検索大賞 福岡県部門賞(キャナルシティ博多)
・2018年:テナントが選んだディベロッパー大賞(木の葉モール橋本)
・2018年:第6回みどりの社会貢献賞(キャナルシティ博多)
・2020年:日経産業新聞賞最優秀賞受賞(Fukuoka Growth Next)
・2023年:2023年度グッドデザイン賞受賞(博多FDビジネスセンター、因幡町通り地下通路)

PHOTO

旧大名小学校をリノベーションした創業支援施設「Fukuoka Growth Next」では、福岡で事業を始めるスタートアップ企業をハード・ソフトの両面から支援しています。

本社郵便番号 812-0018
本社所在地 福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ・ビジネスセンタービル10階
本社電話番号 092-272-2787
設立 1961年7月19日
資本金 1億円 ※福岡地所(株)単体
従業員  176名(2023年5月時点) ※福岡地所(株)単体
売上高(経常利益) 2023年5月期202億円(58億円)※福岡地所(株)単体
売上高推移(経常利益) 2023年5月期202億円(58億円)
2022年5月期235億円(66億円)
2021年5月期204億円(62億円)

※福岡地所(株)単体
事業所 【本社】
福岡県福岡市博多区住吉一丁目2番25号
【その他拠点】
・海外:シンガポール支店
登録・許可 宅地建物取引業 福岡県知事(2)第18780号
1級建築士事務所 福岡県知事登録 第1-11829号
警備業 福岡県公安委員会 第90000584号
貸金業 福岡県知事(6)第08457号
主要取引銀行 西日本シティ銀行、日本政策投資銀行、みずほ銀行、
三井住友銀行、三井住友信託銀行、三菱UFJ銀行
平均年齢 37歳(2023年5月時点)
グループ会社 (株)サン・ライフ
(株)エフ・ジェイ ホテルズ
(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークス
(株)エフ・ジェイビジネスソリューションズ
エフ・ジェイロジ(株)
FJアセットマネジメント(株)
(株)FJアーバンオペレーションズ
 他
募集会社1 正式社名:福岡地所(株)
本社郵便番号:812-0018
所在地:福岡市博多区住吉1-2-25
電話番号:092-272-2787
資本金: 1億円
従業員:176名
売上高+決算年月: 2023年5月期202億円
事業内容:■都市開発事業(オフィス/ホテル/マンション/商業施設/物流施設 等)
     ■オフィスビルの管理、運営
     ■分譲マンション事業
     ■住宅展示場の管理運営、企画
募集会社2 正式社名:(株)サン・ライフ
本社郵便番号:812-0018
所在地:福岡県福岡市博多区住吉1-2-25
電話番号:092-271-5591
資本金: 5,000万円
従業員: 236名
売上高+決算年月: 138億円(2023年5月度)
事業内容: ファシリティマネジメント、建設業など
募集会社3 正式社名:(株)エフ・ジェイエンターテインメントワークス
本社郵便番号:812-0018
所在地:福岡県福岡市博多区住吉1-2-25
電話番号:092-292-7006
資本金: 2,000万円
従業員: 114名
売上高+決算年月: 非公開
事業内容: 商業施設運営、イベント企画など
募集会社4 正式社名:(株)エフ・ジェイ ホテルズ
本社郵便番号:812-0018
所在地:福岡県福岡市博多区住吉1-2-25
電話番号:092-282-3211
資本金: 3,000万円
従業員: 311名
売上高+決算年月: 104億円(2023年5月度)
事業内容:ホテル業など
募集会社一覧 ・ 福岡地所(株)
・ (株)エフ・ジェイエンターテインメントワークス
・ (株)サン・ライフ
・ (株)エフ・ジェイ ホテルズ
沿革
  • 1961年
    • 福岡地所(株)法人設立(資本金1,000万円)
  • 1991年
    • ネクサスワールド分譲
  • 1993年
    • ハイアットリージェンシー福岡開業
  • 1996年
    • キャナルシティ博多開業
      グランドハイアット福岡開業
      ネクサス百道レジデンシャルタワー分譲
  • 1999年-2000年
    • 博多駅前ビジネスセンター竣工
      マリノアシティ福岡開業
  • 2002年
    • 大博通りビジネスセンター竣工
  • 2003年
    • リバーウォーク北九州開業
  • 2004年
    • hit香椎浜住宅展示場開場
      hit大野城住宅展示場開場
      マリノアシティ福岡アウトレット棟増床
      イオン香椎浜ショッピングセンター竣工
  • 2005年
    • 福岡リート投資法人東証・福証上場
      福岡地所(株)とエフ・ジェイ都市開発(株)合併
      香椎浜ガーデンズ分譲
  • 2006年
    • スクエアモール鹿児島宇宿開業
      熊本インターコミュニティーショッピングセンター開業
  • 2007年
    • 花畑ショッピングセンター開業
      マリノアシティ福岡第3期増床
      久留米東櫛原ショッピングセンター開業
      ベイパークタワーズ福岡分譲
  • 2008年
    • 賃貸マンション「アネーロ高宮」竣工
      hitマリナ通り住宅展示場リニューアル
      ネクサス藤崎スクエア他3棟分譲
      ホテルフォルツァ大分開業
      福岡日興ビル取得
      賃貸マンション「クラスけやき通り」竣工
  • 2009年
    • 東比恵ビジネスセンター竣工
      福岡興銀ビル取得
  • 2010年
    • ネクサス藤崎カーサ分譲
      ネクサス西新分譲
  • 2011年
    • 木の葉モール橋本開業
      創業50周年
      キャナルシティ博多イーストビル開業
  • 2012年
    • ホテルフォルツァ博多駅筑紫口開業
  • 2013年
    • ネクサスマンションギャラリー薬院オープン
      ネクサス薬院、ネクサス大濠翠邸分譲
  • 2014年
    • ホテルフォルツァ長崎開業
      ネクサス薬院二丁目分譲
      福岡天神第一生命ビル取得
  • 2015年
    • 代表取締役社長に榎本一郎就任
      アビスパ福岡プレミアム・パートナーに
  • 2016年
    • シンガポール支店設立
      キャナルシティ博多20周年 「アクアパノラマ」導入
  • 2017年
    • Fukuoka Growth Next開設
      マリノアシティ福岡マリナサイド南棟1階リニューアル
      ホテルフォルツァ博多駅博多口開業
      ホテルフォルツァ博多駅筑紫口アネックス棟開業
  • 2018年
    • 木の葉モール橋本「空中あそびば とばんね」がオープン
  • 2019年
    • アクアパノラマ第10作「エヴァンゲリオン使徒、博多襲来」
      国内最大級のアスレチック施設「NOBOLT」開業
      ホテルフォルツァ金沢開業
      ホテルフォルツァ大阪北浜開業
  • 2020年
    • ホテルフォルツァ博多駅筑紫口2開業
      THE BASICS FUKUOKA開業
      ホテルフォルツァ札幌駅前開業
      ロジシティみなと香椎ノース開業
  • 2021年
    • 天神ビジネスセンター竣工
      ホテルフォルツァ名古屋栄開業
      ホテルフォルツァ大阪なんば道頓堀開業
      ホテルフォルツァ京都四条河原町開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 2 10
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.6%
      (43名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【研修】
・新卒内定者研修
・新入社員研修(ビジネスマナー、経理基礎、不動産基礎知識等)
・新入社員フォローアップ研修
・階層別業務スキル研修                                  

【その他】                 
・街づくりアカデミー:部署問わず不動産開発について学べる社内研修
・街づくりプレゼンテーション:社長へ開発アイデアを提案する企画
・出向研修:国内外大手設計事務所への派遣   など研修多数

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
【経営大学院への派遣】
単科授業からMBA取得までチャレンジできるビジネススクール

【資格取得奨励制度】
 奨励資格への学習費補助・奨励金制度
 (宅地建物取引士、建築士、TOEIC、簿記等)

※各社共通
メンター制度 制度あり
他部署の先輩社員が1年間メンターとしてサポートを実施

※福岡地所
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人材開発部による年1回の面談を実施

※福岡地所
社内検定制度 制度あり
資格取得奨励制度

※各社共通

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、千葉大学、山口大学、岡山大学、熊本大学、神奈川大学、鹿児島大学
<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、鹿児島大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、駒澤大学、佐賀大学、上智大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京農業大学、同志社大学、長崎大学、日本大学、一橋大学、広島大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡女子大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、名城大学、山口大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年4月:10名
2022年4月:6名
2021年4月:4名
2020年4月:3名
2019年4月:8名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 4 10
    2022年 3 3 6
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 1 90.0%
    2022年 6 0 100%
    2021年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100032/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

福岡地所グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン福岡地所グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福岡地所グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福岡地所グループの会社概要