最終更新日:2025/6/18

(株)みしまや

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
島根県
残り採用予定人数
1
PHOTO
  • 10年目以内

従業員にも信頼される社員であるために

  • 野津悠輔
  • 2017年入社
  • 30歳
  • 島根県立大学
  • 総合政策学科
  • 商品部バイヤー

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名商品部バイヤー

  • 勤務地島根県

1日のスケジュール
8:00~

出勤
品出し、廃棄・値引き作業

~11:30 発注
売り場づくり、指示出し、メールのチェック、週末の発注の確認など

13:00~

休憩

14:00~

売り場の補充、パンの発注、翌日の準備

17:00~

退勤

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

大学を卒業してからみしまやでアルバイトをしていました。当時の店長から仕事ぶりや明るく前向きな業務態度を評価していただき、社員にスカウトしていただきました。父親が以前社員として働いていたこともあり、仕事内容などについては入社前後でギャップを感じることはありませんでした。


現在の仕事について教えてください。

日配部門ではチーフを担当しているので、通常の品出しや発注作業に加えて売り上げのチェックも行っています。発注は期限の短い商品を扱っているので、入荷日の関係や入荷数の兼ね合いによる予想がつかないので管理が難しい面もあります。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

売り出したい商品を販促物などを用いて計画通りに目標数売り上げを出すことができたときにやりがいを感じます。また、売れ行きが芳しくない商品は試食販売を通してお客様とのコミュニケーションから販売につなげ、お客様から商品について感想をいただけた際にも達成感を得ることができました。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

将来は店長になりたいと考えています。働くうえで現場で従業員同士が協力して目標に向かって仕事をすることが重要だということがわかりました。店長になるという目標に向けて、店長不在の際には頼ってもらえるように特に気を配って仕事に臨んでいます。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

学生のうちにやっておくと良かったと感じることは、計算や頭の回転を速くすること、正しい言葉遣いについて学ぶこと、本を読むことです。また、就職活動や将来のことについてまだ目標がないという人もとりあえず何か行動を起こしてみると、何か手がかりを見つけることができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)みしまやの先輩情報