最終更新日:2025/3/1

(株)ロフト【LOFT】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(複合)
  • 専門店(家電・OA機器)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
東京都
資本金
7億5,000万円
売上高
2024年2月期 1,071億円(新収益認識基準に基づく売上高)
従業員
5,321名 (2024年2月末現在)
募集人数
46~50名

1987年に大型雑貨専門店ロフトを渋谷にオープン。コンセプトは『時の器』

◇◆エントリーお待ちしています!◆◇  (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026新卒のエントリー受付をスタートしました!
●エントリーシート受付中です。
●エントリーしていただいた方には、WEB説明会動画をご案内させていただきます。

出来るだけ多くの方とお会いしたいという想いから、
遠方の方や学生のみなさまの利便性を考慮し、
会社説明会、一次選考、二次選考をWeb上で実施します。

意欲あるみなさまからのご応募を心よりお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
面白い「モノ」がありそう、新しい「コト」が始まりそうだからロフトに行く。ロフトの価値はモノを通して「コト=暮らし」の提案ができることです。
PHOTO
ロフトに行くと『刺激になる』『何かやってみたくなる』『新しい暮らしや心豊かな暮らしが見えてくる』そんな企業を目指しています。

好きをロフトでカタチにする

ロフトは雑貨屋、商品の売り方に正解はありません。

売場で働く社員は皆、
たくさんの課題や困難に立ち向かい、試行錯誤し働いています。

日々新しいコトやモノを発信していくプレッシャー、
時代の変化に応じて売場を作り続けていくこと、
考え方・価値観・年齢、何もかも違うメンバーと協力し合い
ひとつのモノやコトを作り上げること
1日も同じ日はなく、店頭は想定外の出来事ばかり。

それでも、私たちには、ロフトで働き続ける理由があります。

こんなのあったんだ!という驚きの声
やっと見つけた!という喜びの笑顔
それらに出会える店舗が、この仕事が、私たちは好きなのです。

さらに詳しくロフトのことを知りたい方は当社HPをご覧ください。
社長や先輩社員のインタビュー動画や、店舗で活躍する若手社員(チーフ)の「台本のないチーフ座談会」動画も掲載しています!

会社データ

プロフィール

「時の器」をコンセプトに渋谷にオープン!!

1987年、西武百貨店(当時)の一事業部として渋谷に第1号店をオープン。
当時日本では急速に消費の成熟化が進み、大量生産でない”自分らしい”商品やお店を求める人々が増えはじめていた時代でした。
そこに登場したロフトは「時の器」をコンセプトに、時代の変化・流行・空気感・ニーズの変化などをしなやかに切り取る新業態を目指しました。
1996年には(株)ロフトとして独立。
2006年にはセブン&アイグループに仲間入りしました。
今後も創業の精神を忘れることなく、雑貨の新商品を編集することで新しい暮らしの提案をし続けることができる企業でありたいと考えています。

事業内容
~生活雑貨を集めた雑貨専門店「ロフト」の展開~
現在、ロフトは全国各地に169店舗、海外直営5店舗展開しています。(2024年9月現在)
それぞれのマーケットに合わせて敷地面積や品揃え、売場の見せ方は異なり、同じお店はありません。
しかし、「なにかある、きっとある」という売場づくりのこだわりは全店舗共通しています。

他にも、お客様の期待に応え、進化を続けていくため、
そしてロフトをもっと好きになってもらうため、私たちは様々な取り組みをしています。

◆海外展開
◆自主開発商品
◆デジタル戦略
◆BtoBビジネス など

店舗はもちろん、みなさんの身近なお店や意外な場所で、ロフトの商品やサービスを目にしているかもしれません。
本社郵便番号 150-0042
本社所在地 東京都渋谷区宇田川町18番2号
本部電話番号 03-5210-6212(営業時間 月~金曜日9:00~18:00)
設立 1996年8月8日
資本金 7億5,000万円
従業員 5,321名 (2024年2月末現在)
売上高 2024年2月期 1,071億円(新収益認識基準に基づく売上高)
代表者 代表取締役社長 執行役員社長
安藤 公基
沿革
  • 1987年
    • 渋谷ロフトを東京渋谷の西武渋谷店にオープン
  • 1996年
    • 西武百貨店のロフト事業を独立分社化し、株式会社ロフトを設立
  • 2006年
    • セブン&アイ・ホールディングスのグループ企業となる
  • 2013年
    • 自主開発商品ロフトプロダクツの取り扱いを開始
  • 2015年
    • セブン&アイグループのOmni7内にロフトネットストアをオープン
  • 2016年
    • シャディ(株)から日本国内におけるMoMA事業の権利譲渡を受ける
      MoMA Design Store表参道とオンラインストアMoMA Storeを継承し、ロフト既存店にショップインショプをオープン
  • 2017年
    • 創業30周年を迎える
  • 2019年
    • 新業態コスメロフト第1号店として原宿にコスメロフトをオープン
      現在は6店舗へ拡大(2024年12月現在)
  • 2020年
    • 現地法人 楽瑚特商業管理(上海)有限公司設立
      海外直営1号店として徐家匯ロフト(中国・上海)をオープン
      現在は5店舗へ拡大(2024年12月現在)
  • 2023年
    • 株式会社そごう・西武の株式譲渡により、株式会社セブン&アイ・ホールディングスの直接子会社となる

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 41.3%
      (610名中252名)
    • 2024年度

    ※係長クラス以上(2024年2月末時点)

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時研修(2024年実績 4月次 9日間実施)
・社会人の基本
・店頭接客の基本
・ロフトビジネスの理解

■新入社員フォロー研修(2024年実績 5月、6月、7月、9月、10月、1月、3月)
・店頭実務の学習
・チーフ候補(初級マネジメント)を目指した学習

■2,3,4年目研修

■新任チーフ候補研修(2年目~目安)
・初級マネジメント

■新任マネジャー研修(6年目~目安)
・マネジメント知識向上



■情報発信・VMD研修

■業務知識研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度/資格取得補助制度
(合計年間30,000円まで会社から補助
30,000円を超えた額は労働組合が最大20,000円まで補助/労働組合へは、見習修了後加入)
メンター制度 制度あり
入社初年度 マンツーマン指導員制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、九州大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東北大学、鳥取大学、城西国際大学、同志社大学
<大学>
愛知大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石川県立大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、学習院女子大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、皇學館大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸女子大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、四国大学、静岡文化芸術大学、島根大学、島根県立大学、淑徳大学、首都大学東京、上智大学、昭和女子大学、女子美術大学、白百合女子大学、杉野服飾大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、西武文理大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京女子大学、東京都立大学、東京農業大学、東京未来大学、同志社大学、同志社女子大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、徳島文理大学、獨協大学、鳥取大学、長崎県立大学、中村学園大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本女子大学、梅花女子大学、函館大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島修道大学、フェリス女学院大学、福井工業大学、福岡大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、藤女子大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、北京語言大学東京校、法政大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、宮崎大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山口県立大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、和光大学、早稲田大学、テンプル大学、大谷大学、大阪樟蔭女子大学、大阪成蹊大学、岡山大学、駒沢女子大学、杏林大学、横浜美術大学、安田女子大学、神奈川工科大学、共愛学園前橋国際大学、静岡大学、群馬県立女子大学

対外経済貿易大学

採用実績(人数)          2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------------------------
大卒・大学院了  16名  12名  29名  43名  53名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 10 33 43
    2023年 4 25 29
    2022年 2 10 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100186/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ロフト【LOFT】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ロフト【LOFT】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ロフト【LOFT】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ロフト【LOFT】の会社概要