最終更新日:2025/2/12

大黒工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(紙・パルプ)
  • 商社(その他製品)
  • 日用品・生活関連機器
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
愛媛県
資本金
3億300万円
売上高
国内売上高326億円(2024年6月) 海外売上高60億円
従業員
405名  (2024年6月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【包装業界のリーディングカンパニーです!】食品包装資材界のパイオニアとして豊かな食生活の発展に貢献します。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

 ┌──☆   
 │\/|  大┃黒┃工┃業┃
 └──┘  ━┛━┛━┛━┛

みなさんこんにちは。
大黒工業株式会社 採用担当の別府です。

数ある企業の中から、当社に興味を持っていただきましてありがとうございます。

随時、採用面接を実施しておりますので、採用面接をご希望の方は、本社業務本部宛てに、「履歴書」「成績証明書」を郵送ください。 
面接場所(東京、大阪、本社、各営業所)を記載いただければ、面接日時・場所を連絡します。

皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております!
まずは、「エントリーはこちら!」よりエントリーをお願い致します。

※当社は「地域未来牽引企業」の認定を受けております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
8万点を超える業務用食品包装資材を扱う大黒工業。全国3,000以上の卸売企業から厚い支持を得ている。メーカー品だけではなく自社で企画製造した製品を持つのが強みだ。
PHOTO
社員一人ひとりを大切にし、健康的な生活にも配慮している。その一つが「社員が自由に使えるジム」で、研修中や会社帰りに利用する社員も多い。

8万点を超える商品を、顧客ニーズにマッチさせる楽しさと手ごたえが満載!

PHOTO

「説明会で短所も誠実に伝える真摯な社風や、親身に相談に乗ってくれる先輩たちに惹かれました。個人個人をよく見てくれるんですよ」(左/R.I・右/H.T)

■東京営業所 H.T 2023年入社
現在私は問屋50社ほどを顧客に、病院・各種施設・飲食店などで使う業務用資材のルート営業をしています。当社の取扱い商品は、自社製造品とメーカーからの仕入れ品を合わせて、なんと8万点あまり。その中から顧客の要望にぴったり合うものを提案するのは、簡単ではありません。社内のネットカタログを検索したり、メーカーに「こんなのない?」と問い合わせたり。顧客の話をじっくり聞き、内に秘めているニーズまで考えて提案しています。
私が担当するまでは、当社の自社製品にあまり関心のない顧客がいました。まずはどんなものがあるか知ってもらうことから始めようと、先方の様々な立場の方にプレゼンを行った結果、何点もご注文いただけたんです。自社製品は利益率が高いことに加え、当社の新たな魅力を伝えられることができ嬉しかったですね。今の仕事は、顧客と信頼構築する過程を日々肌で感じることが出来て、本当に面白いんですよ。これからさらに多くの顧客と関係性を深め、売り上げを伸ばしていきたいですね。

■東京営業所 R.I 2024年入社
入社後1か月間の工場研修はとても刺激的で実りあるものでした。製造や物流の現場を自分の目で見たことで、顧客に臨場感ある説明ができるようになりました。現在は営業アシスタントとして、電話やFAXでの受発注業務や問い合わせ対応を担当しています。お節の重箱や水引、掛け紙など、季節の移ろいを大事にする日本文化ならではの商品が沢山あるのが楽しく、勉強になりますね。
入社1年目なので、季節が巡るたびに初めての経験がやってきます。お盆はメーカーが長期休暇に入るので、前倒しで納品の手配をする必要があるのですが、その加減が分からずあわや遅延か?と焦った時、上司や先輩がすぐにフォローしてくれました。先輩たちの「トラブルが起きたら誠実に対応し、きちんと解決計画を顧客に伝える」という姿勢に、はっとしましたね。先輩の温かさと責任感を持つ大切さを学んだ一件です。自分で考えて行動するようになり、最近は顧客から「ありがとう、次も頼むよ!」と言ってもらえるまでに成長。ですが先輩方はさらに顧客満足度の高い仕事をしているので、早くそのレベルに達したいですね。

会社データ

プロフィール

弊社は1950年“紙の町”伊予三島市(現四国中央市)に誕生しました。以来、食文化の多様なニーズに即応し、多数の「食」に関連する商品を開発、広くマーケットに提供して、豊かな食文化の発展に貢献してきました。現在では、取扱アイテム数も多品種にわたり10万余点を数え、全国5,000社に及ぶ取引先様に供給しています。

当社では、よりユーザーに近いところで考え、行動し、常に「お客様を一番大切にする」ことを経営理念として、一貫して食品包装資材とこれに関連する事業をコアとした経営を展開してきました。この経営理念を引き続き実践し「豊かな包装の世界をクリエイト」して豊かな食文化の発展に貢献したいと考えています。

さらに「今後生き残る企業は、環境問題に積極的に取組んでいる企業である」と考え、その視点から「パルプモールド」「ミルクカートン」「FSC認証製品」「脱プラスチック素材」など環境対応商品の展開を積極的に進めています。

事業内容
食品包装資材の製造及び卸売業
食に関連する業務用資材であれば、何でも扱っております。
例えば、自社製品である紙関連資材(キッチンペーパーや紙おしぼりなど)と様々なメーカー様からラップ・ホイルなどを全国に販売しております。
当社は、全国にある得意先に卸し、最終ユーザーは大手外食産業・CVSから地域の飲食店までたくさんあります。
本社郵便番号 799-0493
本社所在地 愛媛県四国中央市中曽根町1593
本社電話番号 0896-24-2140
創業 1950年1月
設立 1972年1月
資本金 3億300万円
従業員 405名  (2024年6月)
売上高 国内売上高326億円(2024年6月)
海外売上高60億円
事業所 ・愛媛本社(四国中央市)
・マーケティング事業部(東京)
・東京営業所
・埼玉営業所
・神奈川営業所
・新潟営業所
・大阪営業所
・札幌営業所
・仙台営業所、盛岡出張所
・岐阜営業所
・福岡営業所、鹿児島出張所
主要取引メーカー ・住友商事(株)
・旭化成ホームプロダクツ(株)
・東洋アルミエコープロダクツ(株)
・エリエールビジネスサポート(株)
・日立化成(株)
・ライオンハイジーン(株)
・遠藤商事(株)
・江部松商事(株)
・ダンロップホームプロダクツ(株) など約300社
主な取引先 (株)神戸物産
ベンダーサービス(株)
みつわ産業(株)
(株)トーホー
(株)高速
(株)西原商会 など全国3000社
国内子会社 ・ダイコク化成(株)
・大黒美術紙工(株)
・大黒友愛紙工(株)
・(株)味大黒
・大黒物流(株)
・(有)大黒ホールディングス
海外子会社 ・上海曜頴餐飲用品有限公司
・旭耀新材料科技有限公司
・烟台大茂包装制品有限公司
・乳山昌盛大力餐具有限公司
・烟台海湾塑料餐具有限公司
・DAIKOKU KOREA
・DAIKOKU THAILAND
・FRESHMATE THAILAND
平均勤続年数 19.3年
沿革
  • 1950年
    • 大力紙店創業
  • 1955年
    • 大黒ナプキン工業社に社名変更
  • 1972年
    • 大黒工業(株)に社名変更
  • 1989年
    • 香川県三豊市に豊中工場建設
  • 1991年
    • 本社ビル完成・東京支店開設
  • 1994年
    • 烟台海湾塑料餐具有限公司を設立。プラスチック製スプーン、フォーク等の製造開始。
  • 2000年
    • 烟台大力餐具有限公司設立し、モールド容器、紙バック等の製造開始。
  • 2002年
    • 四国配送センター設立
      ISO9002取得
  • 2003年
    • ISO9001取得
  • 2005年
    • 煙台大茂包装製品有限公司を設立、パルプモールド、緩衝材の製造開始。
      上海曜頴餐飲用品有限公司を設立、キッチンペーパー、オシボリ等の製造開始。
  • 2008年
    • 旭耀紙業(上海)有限公司を設立。キッチンペーパー等に使用する不織布原反製造開始。
  • 2010年
    • 乳山昌盛大力餐具有限公司を設立、パルプモールドの製造開始。
  • 2012年
    • 香川県三豊市山本町に、山本新工場建設
      香川県三豊市豊中町の西日本配送センターを拡充
      ダイコクKOREAを設立、モールド、紙コップ等の販売開始。
  • 2014年11月
    • 丸三化成(株)をM&Aでグループ会社化
  • 2014年
    • 旭耀新材料(准安)科技有限公司を設立。2016年より、不織布原反の製造を開始。
  • 2016年10月
    • (株)さくらをM&Aでグループ会社化
  • 2017年2月
    • 販売会社DaikokuThailandと製造会社FreshMateThailandを設立
  • 2017年6月
    • 障害者雇用以外にも社会貢献をしたいという思いから、一般財団法人さくら財団を設立
  • 2018年4月
    • 一般財団法人さくら財団が公益認定を受け、公益財団法人さくら財団になる。
  • 2022年7月
    • 子会社の大黒美術紙工(株)と(株)さくらとダイコクバッグ(株)の3社が合併。
  • 2023年7月
    • 子会社のダイコク化成(株)と丸三化成(株)が合併。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 18.6%
      (43名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修1カ月
中堅社員対象 海外工場研修(視察)
自己啓発支援制度 制度なし
特になし
資格等取得にて特別手当の支給実績あり
メンター制度 制度なし
特になし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
特になし
社内検定制度 制度なし
特になし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、神奈川大学、埼玉大学、聖カタリナ大学、成蹊大学、明治大学、阪南大学、福岡大学、福山大学、松山大学、立命館大学、香川大学、甲南大学、愛媛大学

採用実績(人数) 2022年 3名
2023年 3名
2024年 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100375/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
大黒工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大黒工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大黒工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大黒工業(株)の会社概要