予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/12
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
総合職社員採用につきましては、南海放送のホームページ・採用情報をご確認ください。https://www.rnb.co.jp/saiyo/https://www.facebook.com/official.rnb.co.jp
働き方改革を推進!「脱・長時間労働、創・自分時間」効率的に働き、自分の時間も大切に。
民放で愛媛県No.1の視聴率&売上!テレビ・ラジオの枠を超え、多彩なジャンルに挑戦中!
報道・制作・営業などを経験できるジョブローテ!多様な経験を積み、キャリアアップ!
松山城の西堀端にたたずむ南海放送本社(本町会館)。
“地域とともに”。南海放送は昭和28年に愛媛初の民間放送局としてラジオ放送を開始して以来、県民に愛され、信頼される放送を目指してきました。昭和33年にテレビ放送を開始し、カラーテレビの普及、デジタルテレビ放送スタートと、南海放送の歴史はまさに愛媛県民のあゆみ・くらしに寄り添いながら現在に至っています。永年の放送活動を通じて蓄積された膨大な音源や映像資料(アーカイブ)は、その時々の愛媛の歴史が刻まれた我が社の貴重な財産です。そして現在、地域で最も歴史が古い放送局は、地域で最も革新的な、未来志向でチャレンジを続ける放送局へと進化を遂げました。「ローカルに根ざした情報番組の制作」「地域から信頼される報道」「マルチメディア、クロスメディアの積極的な活用」「地域活性化を実現する大型イベントの企画・運営」など『創ること』にこだわり、クリエイティブな活動を続けることで『愛媛主義』と呼べるほどの徹底した地域貢献に取り組んでいます。
南海放送(略称:RNB)は、愛媛県エリアで唯一、ラジオ・テレビ兼営で放送事業を展開する民間放送局として、県内の皆さまに最も親しまれています。当社では、地域に密着したニュース報道やラジオ番組・テレビ番組の制作、イベント事業を積極的に展開し、ラジオ・テレビを中心とした様々な形のクロスメディアを推進しています。テレビは2022年年間視聴率調査において2年連続で個人・コア・世帯とも五冠王を獲得し、現在も視聴率トップ※を堅持しており、放送スタートから30年以上続く地域密着の情報番組「もぎたてテレビ」をはじめ、様々なドキュメンタリー番組などの制作で、多くの権威ある賞を受賞するなど、日本国内はもちろん、世界で高い評価を得た番組も制作・放送しています。また、「愛媛マラソン」では、1988年の第26回大会からテレビ中継を行っており、特に制限時間6時間の市民マラソンに生まれ変わった2010年の第48回大会からは、6時間の完全生中継を行うなど、地元愛媛を応援する番組作りを通じた「地域貢献」が南海放送の最大のテーマです。ラジオ・テレビの番組で「地域の皆さまに共感」していただき、「地域に元気を与える」番組づくりを常に心がけています。※2023年10月2日ビデオリサーチ調べ
愛媛から世界へ情報を発信!
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学 <大学> 愛媛大学、松山大学、広島大学、近畿大学、慶應義塾大学、早稲田大学、防衛大学校、同志社大学、中央大学、岡山大学、大阪市立大学
〈2024年〉神戸大学、岡山大学〈2023年〉愛媛大学〈2022年〉法政大学、慶應義塾大学、津田塾大学〈2021年〉大阪市立大学、愛媛大学〈2020年〉岡山大学〈2019年〉愛媛大学、早稲田大学、同志社大学〈2018年〉愛媛大学、中央大学〈2017年〉愛媛大学、早稲田大学、防衛大学校〈2016年〉広島大学(院)、慶應義塾大学(院)、近畿大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100446/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。