最終更新日:2025/4/8

保安商事(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
長野県
資本金
2,000万円
売上高
6億5,000万円(2024年7月期)
従業員
25名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【道なき道に線を描こう】区画線・滑り止め舗装・標識・ガードレール・カーブミラー等安全施設全般の施工をしている会社です。 SUMILE for a safe NEXT.

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

私たち保安商事は、創業以来半世紀近くにわたり、誰もが安心して暮らすまちづくりに貢献することを使命としてまいりました。時代の変化に対応しながら、地域の社会インフラを支える企業の一翼としてとして、身近なところで皆さまの生活を支え続けています。

★保安商事株式会社の新しいウェブサイト公開いたしました★
https://www.hoans.co.jp/

対面会社説明会実施中!!
ぜひご応募ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
交通安全施設及び環境施設を通じて、安全安心な地域社会の発展に寄与します。優れた技術力により多岐に渡る事業に取り組んでいます。
PHOTO
若い世代が活躍する活気にあふれた会社です。開放的な雰囲気のオフィスも完成し、活発な意見の交流が行われます。

SMILE for a safe NEXT.安全なミライに笑顔を

PHOTO

保安商事株式会社は、1973年に設立された長野県佐久市に本社を置く企業です。50年以上にわたり、地域社会の安全を守るための様々な安全施設の施工を手掛けてきました。具体的には、区画線工事、滑り止め舗装、標識、ガードレール、カーブミラーなど、道路や街の安全に直結する重要なインフラを整備しています。

土木、河川、トンネル、橋梁、土地造成、下水道管埋没、治山、建築など、幅広い建設工事を行っており、専門知識と豊富な経験を活かしたサービス提供により、多くの顧客から信頼を得ています。また、最新の技術を取り入れ、より安全で快適な街づくりに貢献していることが特徴です。

保安商事株式会社は、社会の安全と発展に貢献することを使命とし、これからも革新的な技術とサービスで、私たちの生活を支えるインフラの充実を目指しています。若い世代の皆さんには、この使命感を共有し、新たな技術やアイデアをもって、会社と共に成長していくことを期待しています。あなたの力が、より良い未来を創造する鍵となるでしょう。

会社データ

プロフィール

【安心で快適な道路環境を整備し、地域の人々の生活をより豊かに安全に】
当社は区画線・滑り止め舗装・標識・ガードレール・カーブミラー等安全施設全般の施工、道路保安用品販売、測量機器の販売、安全施設の設計、施工、(大型案内標識設置、道路反射鏡設置、道路区画線設置、防護柵設置)交通信号機設置を行っている会社です。

【地域の発展とともに50年】
信頼と実績でお客様のニーズに応えています。
長野県東信地域を中心として営業活動を致しております。

事業内容
  • 受託開発
■ 交通安全施設
私たちの会社は、道路上の安全と利便性を高めるための様々な製品とサービスを提供しています。
具体的には、道路標識、区画線、防護柵、道路反射鏡、そして道路照明といった、交通安全を支える基本的な
インフラを設計、施工、保守することから、計測器や工事保安用品の販売まで幅広く手掛けています。
これらの製品は、ドライバーや歩行者がより安全に移動できるようにするために不可欠です。

■ 環境景観・公園施設    
また、私たちは観光案内板、車止め、ベンチ、遊具、擬木など、公園や都市の景観を美しく保つための製品も提供しています。
これらは、公共の場の機能性と美観を向上させるために重要な役割を果たしており、設計から施工、保守、販売に至るまで、トータルでサポートしています。


〈用語解説〉
防護柵(ぼうごさく): 道路の端や中央分離帯に設置され、車両が道路外や対向車線に逸脱するのを防ぐための柵です。
擬木(ぎぼく): 本物の木ではなく、コンクリートやプラスチックなどで作られた木の形をした装飾物です。公園や街路などで、自然の雰囲気を出すために使用されます。
〈保安商事を表すキーワード〉
#長野県#佐久市#東信エリア#交通安全#道路標識#区画線#防護柵#道路反射鏡#道路照明#計測器#工事保安#環境景観#公園施設#観光案内板#車止め#公共ベンチ#遊具#擬木#マルチプレーヤー#橋梁塗装#技術企業#迅速サービス#コミュニケーション#社員挑戦#生活向上#製品開発#美観向上#仕事体験#仕事研究#1Day仕事体験#1DAY仕事研究#WEB仕事体験#WEB仕事研究#Web仕事体験#Web仕事研究#オンライン仕事体験#オンライン仕事研究#業界研究#職種研究#OB訪問#キャリアプラン#企業研究#グループディスカッション#ビジネスマナー#企業説明会

PHOTO

長野県佐久市から、明日の安全を創造する『保安施設総合商社』

本社郵便番号 385-0051
本社所在地 長野県佐久市中込3846-1
本社電話番号 0267-62-4744
設立 1973年2月28日
資本金 2,000万円
従業員 25名
売上高 6億5,000万円(2024年7月期)
事業所 長野県佐久市
平均年齢 38歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJTトレーナー制度
自己啓発支援制度 制度あり
資格支援制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬大学、工学院大学、国際武道大学、東京家政学院大学、明星大学、佐久大学

採用実績(人数) 2022年 1名
2023年 2名
2024年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100455/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

保安商事(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン保安商事(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

保安商事(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 保安商事(株)の会社概要