予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さん、こんにちは!現在追加募集を受付中です。【説明会日程】web座談会あり:日程調整受付中web座談会なし:日程調整受付中◇まずはエントリーをお願い致します◇(株)増田地質工業 採用担当 増田
自分が直接地質に関わることができる!
社員同士仲が良く、気軽に質問がしやすい環境♪
地質調査に関する一連の流れを社内で実施できる!
「専門知識がほとんどなかったからこそ、日々の業務の中で自分の成長を感じられることが、大きなやりがいになっています」(小西:右、上田:左)
■私は文系出身なのですが、母が建設業界で働いていて、当社と取引があったことで興味を持ちました。入社時は不安もありましたが、日々成長を実感できることが想像以上に楽しくて、毎日が充実しています。現在はおもに、ボーリング調査をはじめ、建築物や構造物を建設する前の地盤調査を担当。機長の指示に合わせて機材を設置するなど、基本となるサポート業務を通して様々な現場の状況や仕事の流れをおぼえているところです。基本的に機長と2人1組で行うので、何でもその場で質問しやすく、じっくり学べる環境。3人いる機長がそれぞれ安全を第一に考えながら、しっかりと指導してくれています。調査エリアは西日本全域なので、1年間で四国をはじめ大阪、広島、長崎など色々なところに行きました。視野が大きく広がりましたし、各地の美味しいモノを食べることが本当に楽しみで。旅行好きな人にぴったりな仕事だと思います。また、埋蔵文化財の発掘調査に関わる機会もありました。多くの人をまとめる現場は大変でしたが、なかなか経験できない仕事に大きなやりがいも。今後も新たな経験を積み重ねながら、技術者として成長していきたいです。事業部調査課/小西 喬太 2022年入社■土質や土壌調査に関わる土質試験を担当しています。ボーリング調査などによって採取した土を機器を使って分析し、地盤の強度や弾性などを、用途に応じて調べていきます。当社には県内でも有数の設備がそろった試験室があり、さまざまな機器の操作方法や高度な専門知識を入社後に基礎から学ぶことができました。一見同じように見える土も分析してみるとまったく違う性質であったり、粘土のようで柔らかそうに見えた土が、実はとても強度がある土であったりと、試験して初めてわかることがたくさんあって、毎日学びや発見の連続。もともと何かを調べることが好きでしたが、知識が増える度にどんどん仕事が面白くなっていきましたね。試験・分析というと1人で黙々と作業に取り組むイメージかもしれませんが、当社では試験室のメンバー同士とても仲が良くて、気軽に声を掛け合える雰囲気。忙しい時や試験が行き詰まった時などは、お互いに助け合いながらチームで仕事に取り組んでいるのでとても心強いですね。連携がとれているので有給休暇も取得しやすく、とても働きやすい環境です。事業部土質試験室/上田 逸斗 2020年入社
■当社は2025年に創業80年を迎えます。その間に得た顧客からの信頼と知名度 をベースに、現在営業エリアを四国・近畿・中国を中心に、中部~九州に拡大 しています。顧客層は広範で多様な業種分野の顧客から業務受注しています。■社員は地質学、地盤工学の知識を持つことを社是とし、地質調査に関してほぼ 全て自前(自社機材・社員)で地質調査、土質試験、解析業務を行っています。■長年の蓄積した技術・経験・知識を活かし、測量・設計・工事など幅広い分野 から業務受注を行っています。■顧客の目的に合わせて業務を遂行することを第一とし、技術研鑽 、組織体質の 変革、生産効率化に積極的に取り組み、技術競争力、価格競争力の保持に努め ております。■地質調査や埋設物・空洞調査、埋蔵文化財の発掘調査など、特殊性の高い分野 技術を保有しています。■ニッチ市場を活躍の場とする当社では、厳しい受注環境の中でも着実に受注を 維持・増加させ、また堅実な企業経営により無借金かつ適正な利益を維持して います。■働きやすい職場環境づくりにも力を入れており、働き方改革も会社目標として 進めています。■地域イベントへの協賛など地域貢献にも努めています。
営業エリアは、中部~九州。地質に関連する分野を中心に、測量、建設コンサルタント、特殊工事、土壌汚染調査など、幅広く活躍しています。
男性
女性
<大学院> 高知大学 <大学> 岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西学院大学、関東学院大学、甲南大学、芝浦工業大学、徳島大学、徳島文理大学、西日本工業大学、名城大学、広島工業大学 <短大・高専・専門学校> 香川県立農業大学校、香川高等専門学校、札幌工科専門学校、徳山工業高等専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)
★当社の採用は学歴不問です。 基本、学歴差による採用の区別はありません。 高学歴だろうが低学歴だろうが学歴関係なく働ける仕事です。
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100504/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。