最終更新日:2025/4/25

(株)ホンダクリオ富士【ホンダカーズ富士中央】

  • 正社員

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 専門コンサルティング
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 役職
  • 機械系
  • 営業系
  • 技術・研究系

目指すは県下NO1

  • M.S
  • 2006年
  • 静岡工科自動車大学校
  • 富士インター店
  • 店長

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名富士インター店

  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容店長

スタッフの成長と会社の発展に貢献するお店になること

 静岡県内のホンダディーラーが20法人以上ある中で、当社は多くの店舗を擁しています。目標は、メーカーからの様々な目標値を県内No.1にすること!また、営業利益を1億円以上増やすことを目指しております。
 富士・富士宮ではお客様の数が好調であり、その地域性に合わせてサービスを提供しています。スタッフとともに法人としての目標を達成することが重要であり、スタッフの成長と意識向上にも注力しています。

 時代の変化に合わせてデジタル化を進め、営業や整備のサービス向上に努めています。また、年齢や経験にとらわれず、新しい取り組みや発想にも柔軟に対応しています。

 目標を達成した時にはやりがいを感じ、各拠点は競合ではなく協力しながら地域の特性やお客様のニーズに合わせた戦略を展開しています。これらの要素を踏まえ、自拠点は地域のトップとして、お客様に信頼されるサービスを提供し、スタッフの成長と会社の発展に貢献するお店になることを目指しています。


今までのやり方に満足せず、変革を起こす!

 自分自身は、負けず嫌いで、競争意識が強く、切磋琢磨して成果を出していったり、常に先に行きたいという気持ちを持っています。
 仕事面で、県下で1位になりたいという想いと、常に進化し続けて成長したいという意欲から、店舗・会社も大きく変え、発展させ続けていきたい考えております。
 今までのやり方に満足せず、変革を起こし、新たな取り組みや発想を積極的に導入していきたいです。


変化のポイント

 これからの時代に対応するため、本社機能の充実とシステム構築がポイントだと考えております。
お客様対応の標準化や規模感の調整を行い、効率的な業務運営を実現するために、どんなことに対してもスピード感を上げて対応することや、人財の確保や育成に取り組み、スキルアップしていくことが必要です。

 店長としては、スタッフ全体の楽しみややりがいを作り出し、目標達成や成果に向けて意欲を高めるために、会社全体のコミュニケーション能力の向上や業務スキルの向上、お客様との信頼関係の構築を重視し、それぞれの部門での成果を最大化することを目指しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダクリオ富士【ホンダカーズ富士中央】の先輩情報