最終更新日:2025/3/1

中部経営・辻・本郷 税理士法人

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
石川県

仕事紹介記事

PHOTO
20代の若手社員もたくさんいるので、困ったときに相談もしやすいです。部署関係なく交流があります。
PHOTO
資格取得を目指す職員も多いです。試験前休暇も取りやすく、資格取得を事務所全体で応援する体制があります。

募集コース

コース名
正社員
多岐に渡るお客様の税務会計業務や資産税業務を行い、その中で様々な提案を行います。専門知識の他、コミュニケーション能力が大切です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 税務会計部

【お客様は?】
石川県を中心とした中小企業の経営者や個人事業主がお客様です。
会社の社長さんから直接ご相談を受けたり、会社の経営に間接的に影響を与えることもあるので、責任は重いですが、その分社会的に信用される、やりがいが感じられるお仕事です。

【仕事内容は?】
会計帳簿を作成または監査して、毎年の決算書や、法人税・消費税等の申告書を作成し、お客様の代わりに申告するのが基本的なお仕事です。
具体的には、毎月お客様のところに訪問して、会計ソフトを使って月ごとの帳簿の作成・監査をします。その帳簿を元に社長さんや経理担当者さんに経営状況のご報告など打合せしながら、都度ご相談を受けたり、アドバイスを行います。
お客さまの一番身近な相談相手として頼りにされる存在です。

【入社後のステップは?】
・社内研修
入社後3か月程度は社内研修を受けていただきます。
教育担当の先輩社員に指導を受けながら、会計ソフトの使い方や、社内のルールについて覚えていただきます。また、税務の知識を身に付けていただくために外部の研修資料を使った研修も受けていただきます。
・企業同行訪問
先輩社員に同行して、実際にお客様の会社に伺って、帳簿の作成・監査を行います。先輩社員がどのようにお客様に接しているか、具体的にどんな形で帳簿を作成しているか、お客様と何を話しているのか聴くことで、将来的に一人で担当を持つ訓練をします。
・アシスタントとして勤務
教育担当の先輩社員のアシスタントとして、会計ソフトの入力、税務申告書の作成等の業務を行いながら、本格的に実務を身に付けてもらいます。
・独り立ち
一人前の担当者としてクライアントの担当をしていただきます。
難しい案件については上長に相談しながら、毎月の監査や税務申告まで責任持って行います。
通常、入社して1年程度で担当を持っていただきます。

配属職種2 相続部

【お客様は?】
亡くなられた親族から、不動産や預貯金などの財産を相続された方がお客様です。
相続を受ける経験は生涯で何度もあることではないので、身近な方を亡くされてどうしたら良いか困ってしまう方がほとんどです。そんなお客様の不安を安心に変えてあげて感謝してもらえる、専門性の高いお仕事です。

【仕事内容は?】
亡くなられた方の相続財産を調査して相続税法に基づいて評価し、相続税の申告書を作成して、お客様の代わりに申告するのが基本的なお仕事です。
相続税の申告は亡くなられてから10ヵ月以内に行わなければなりません。10ヵ月は長いように感じるかもしれませんが、その間にやらなければならないことは想像以上に沢山あります。お客様のやるべきことをスケジューリングして安心していただき、一部手続きを代行するなど、お客様の負担を軽減してあげられると、とても感謝していただけます。
相続税の申告は会計事務所でも行っていないところもあるので、専門性の高いスキルを身に付けることができます。

【入社後のステップは?】
・社内研修
入社後3か月程度は社内研修を受けていただきます。
教育担当の先輩社員に指導を受けながら、相続税の申告に必要な資料の作成方法や、社内のルールについて覚えていただきます。また、税務の知識を身に付けていただくために外部の研修資料を使った研修も受けていただきます。
・相続人面談訪問
先輩社員に同行して、実際の相続人であるお客様を訪問して面談し、ヒアリングを行います。先輩社員が、具体的にどのように実務を行っているか、お客様にどう接しているか、お客様と何を話しているのか聴くことで、将来的に一人で担当を持つ訓練をします。
・アシスタントとして勤務
教育担当の先輩社員のアシスタントとして、相続税の申告に必要な資料の作成、評価明細書の作成、税務申告書の作成等の業務を行いながら、本格的に実務を身に付けてもらいます。
・独り立ち
一人前の担当者としてクライアントの担当をしていただきます。
上長に相談しながら、お客様との面談や相続財産の評価、税務申告書類の作成まで責任持って行います。
通常、入社して1年程度で担当を持っていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
面接の日程調整による
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)215,000円

190,000円

25,000円

院了

(月給)235,000円

200,000円

35,000円

諸手当(一律)は固定残業代(21時間)となります。
大卒:25,000円(21時間)
院了:35,000円(21時間)
※固定残業時間を超えた場合は超過分の割増分が支払われます。

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月
労働条件:試用期間後と同様

  • 固定残業制度あり

大卒:25,000円(21時間)
院了:35,000円(21時間)
※固定残業時間を超えた場合は超過分の割増分が支払われます。

諸手当 通勤手当、住宅手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休二日制
年末年始休暇・夏季休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度、スポーツジム会費補助、食事会等

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 石川

石川県金沢市浅野本町二126番地

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒920-0841 
石川県金沢市浅野本町ニ126番地
採用担当 奥村・一二三 076-225-5588
URL https://www.ck-tax.or.jp/
E-MAIL info@ck-tax.or.jp
交通機関 自家用車(駐車場有)

画像からAIがピックアップ

中部経営・辻・本郷 税理士法人

似た雰囲気の画像から探すアイコン中部経営・辻・本郷 税理士法人の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

中部経営・辻・本郷 税理士法人と業種や本社が同じ企業を探す。
中部経営・辻・本郷 税理士法人を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ