最終更新日:2025/3/12

宝塚歌劇団

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 芸術関連

基本情報

本社
兵庫県
資本金
劇団の規定により、非公開
売上高
劇団の規定により、非公開
団員数
469名(2025年3月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

100年以上の歴史を持つ、出演者が女性だけの劇団、宝塚歌劇団。格好良い男役、可憐な娘役による、夢の舞台をお届けいたします!

エントリーを受け付けております。 (2025/03/05更新)

伝言板画像

こんにちは。宝塚歌劇団採用担当です
宝塚歌劇団にご興味をお持ちいただき誠にありがとうございます。

現在、2026年3月卒業予定の方のご応募を受け付けております
(既卒者同時募集)
※エントリー受付締切:2025年4月12日(土)9:30

エントリーくださいました方には、今後の予定に関するご案内をお送りいたします。
※最終選考までマイナビを通じてのご案内となります。
 途中退会された場合、ご案内が届かなくなりますのでご注意ください


エントリーをお待ちいたしております!

会社紹介記事

PHOTO
 C 宝塚歌劇団
PHOTO
      C 宝塚歌劇団

会社データ

プロフィール

宝塚歌劇団は花・月・雪・星・宙(そら)の5つの組があり、
「宝塚大劇場(兵庫県)」「東京宝塚劇場(東京都)」という
2つの専用劇場を中心に、年間を通して各地で公演を行っています。

専用劇場ではオーケストラの生演奏でスケールの大きな舞台を楽しめるほか、
首都圏や全国各地の劇場で公演されることも。
また、映画館でのライブ中継やご自宅などでリアルタイムに観劇できるライブ配信も実施しています。

宝塚歌劇の公演の多くは、芝居とショーの二本立てで構成されています。座付き演出家によるオリジナル作品をはじめ、漫画・映画・文学・海外ミュージカルを原作とした作品や人気演目の再演など、多彩なラインアップ!

大階段や回り舞台・セリ・銀橋などに象徴される壮大で豪華な舞台装置のもと、華麗できらびやかな衣装をまとい、ミュージカル、レビュー、ショーと多岐にわたる公演ジャンルを和洋両面で舞台化に取り組んでいます。

事業内容
宝塚歌劇公演の制作
郵便番号 665-8585
所在地 兵庫県宝塚市栄町1-1-57
電話番号 0797-85-6903(総務部)
設立 1914年
資本金 劇団の規定により、非公開
団員数 469名(2025年3月1日現在)
売上高 劇団の規定により、非公開
観客動員数 220万人(2023年度)
事業所 ◆宝塚歌劇団
〒665-8585
兵庫県宝塚市栄町1-1-57
宝塚歌劇の上演劇場 ・宝塚大劇場(専用劇場2,550席、通年で上演)
・宝塚バウホール(同上約500席、随時上演)
・東京宝塚劇場(同上2,079席、通年で上演)
・その他(全国各地で随時)
主な関連会社・団体 阪急電鉄(株)
(株)宝塚舞台
(株)宝塚クリエイティブアーツ
(株)梅田芸術劇場
宝塚音楽学校
(株)タカラヅカ・ライブ・ネクスト
平均勤続年数 12.0年※演技者除く

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 23
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.7%
      (15名中4名)
    • 2024年度

    理事5名中女性2名、管理職演出家10名中女性2名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、入社1年次・2年次・3年次研修(リフレッシュ・フォローアップ)、労働法基礎セミナー、コミュニケーション向上セミナー、ハラスメント研修 他
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、東京大学、学習院大学
<大学>
慶應義塾大学、玉川大学、日本大学、大阪芸術大学、東京大学、明治大学、上智大学、立命館大学、早稲田大学、東京芸術大学、京都大学、共立女子大学、大阪大学、立教大学、関西大学、東京理科大学

University of California San Diego
University of Oxford
University of York

採用実績(人数)    2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------

院卒  -   -    2名

大卒  1名   5名   3名
採用実績(学部・学科) 2025年 5名(人文科学研究科、国際芸術創造研究科、工学部、文化構想学部、芸術学部)
2024年 5名(文学部、芸術学部、現代心理学部)
2023年 1名(文学部)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 1 0 1
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp100692/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

宝塚歌劇団

似た雰囲気の画像から探すアイコン宝塚歌劇団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

宝塚歌劇団と業種や本社が同じ企業を探す。
宝塚歌劇団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 宝塚歌劇団の会社概要