最終更新日:2025/4/18

ホクサン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 薬品

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系

技術普及部(技術普及職)の仕事を紹介します

  • Y.Y
  • 2020年入社
  • 帯広畜産大学
  • 畜産学部 畜産科学課程 卒業
  • 技術普及部技術普及課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 化学・石油

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名技術普及部技術普及課

  • 勤務地北海道

私の仕事

技術普及部技術普及課に所属し、薬剤の普及資料の作成や、JA・普及センターへ向けた説明会を行っています。
農薬の基本的な使用方法は製品を見れば分かりますが、効果の高さ・有効な使い方は、私たちが伝えていく部分です。
「薬剤の効き方」という見えづらい部分をデータ化し、人に伝える内容にまとめる工程が非常に面白いと感じています。自己満足な資料にならないよう日々、勉強中です。
またJA等を訪問し、現地の病害虫発生や作物の生育状況などの情報収集も重要な仕事です。
学生時代は先生や教授がいる、という安心感がありましたが、仕事を始めてからは、頼れる上司や先輩はいますが、決定権が自分にあり、全ての行動に責任が生じるということを改めて実感しました。
将来的には、それぞれの農家さんの作物・栽培条件・発生病害虫に合わせた総合的な農薬の使い方をコンサルティングできるようになりたいと考えています。


1日のスケジュール

8:45  出社
9:00  資料準備・移動
12:00 出張先で昼食
13:00 試験センターでの農薬散布試験
15:30 普及センター訪問・情報収集
17:30 出張先ホテル到着


就職活動について

大学の専攻分野に関連した農業分野をメインに就活を始めましたが、説明会は業界を問わず幅広く参加し、他の業界も検討した上で目指す方向を決めました。
ホクサンには転勤がない事、完全週休2日制と休みも多いため今後の人生設計を立てやすい事がポイントとなり入社を決めました。


ホクサンについて

「人として魅力的な人が多い」これがホクサンの良いところだと思っています。これまで想像していなかった興味深い考えを持った方達とお話しするのは、非常に刺激的です。
仕事内容では、入社前は事務作業が多いイメージでしたが、実際には外部の人とお話ししたり、圃場で農薬散布作業を行ったりと外に出る機会が多いと思いました。


就職活動中のみなさんへ

1つの会社の中でも、仕事内容・業務環境などは部署によっても大きく違います。様々な部署の方とお話しする事が入社後のギャップを埋めやすいと思います。ぜひたくさんの方達とお話をして、自分の納得できる会社を見つけることをお勧めします!


トップへ

  1. トップ
  2. ホクサン(株)の先輩情報