予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
土木部門の仕事は、河川、道路、上・下水道、農業土木、都市計画・造園関係等の業務を調査計画から測量、設計、施工管理までを一貫体制で行うことです。▼そもそも測量ってなに?土地の大きさを測ったり図面を見て目印となる点を設定したり、道路や敷地の高さを測って記録したり、目印を設定することです。測量機を使って測るのですが、なんと1mm単位で仕事をします。
建築部門の仕事は、大規模な公共施設だけでなく個人のオフィスや店舗等に至るまで、建築の計画・設計・監理等を先進のアイデアと豊富な経験を生かして依頼者の多様なニーズに応えることです。また、建築申請手続も行っています。
公共事業を施行するにあたり、土地を取得したり、建物などを移転したりする必要が生じ、国、地方公共団体などは正当な補償を行います。補償コンサルタントは、所有権や借家人などの関係人に生じる損失の補償やこれらに関連する業務を国、地方公共団体などの起業者から受注しています。登録している部門は土地調査、物件、機械工作物、営業補償・特殊補償、事業損失の各部門になります。補償コンサルタントは公共事業の円滑な遂行と関係者の適正な補償を確保するために重要な役割を果たしています!◆発注者との打合せ◆現地踏査◆建物などの調査◆図化、算定、積算◆報告書作成◆納品 ほか【入社後は…】上司や先輩とともに現地へ行き、調査などを行います。調査などを行ったものを社内でCADにて図化を行い、ソフトで算定及び積算を行い、報告書など成果品を作成します。▼さまざまな経験と実績を積み、受験資格を得られれば「補償業務管理士」に挑戦し、スキルアップを目指せます。(受験手当があります)▼専門性を必要とする業務ですが、測量・土木・建築分野に興味がある方、高度な専門性のある仕事をしたい方は大歓迎です♪*詳細は当社ホームページ【採用情報】「補償業務」をご覧下さい。
会社見学・工場見学あり先輩社員との質問会・懇談会あり
会社説明会
対面にて実施
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
筆記試験
内々定
適性検査は、会社説明会時に行います。筆記試験は、中学レベルの国語と数学の問題をマークシート方式で一次試験時に行います。
大学卒、高専・短大または専門学校卒 以上2026年3月卒業予定者または卒業後概ね2年以内の既卒者
土木測量設計 → 土木設計関連単位(測量関連単位を含む)修得者を優遇建築設計 → 建築設計関連単位修得者を優遇補償調査 → 学部・学科は問わない
(2024年04月実績)
大卒
(月給)190,000円
190,000円
高専卒
(月給)180,000円
180,000円
短大卒
(月給)170,000円
170,000円
専門学校卒
(月給)168,000円
168,000円
2024年4月入社予定の初任給、大卒(200,000円)、高専卒(190,000円)、短大・専門卒(175,000円~)。既卒者については、基本的には大卒扱いとする。
試用期間3カ月(給与・待遇に変動なし)
■各種社会保険完備■各種手当(社内規定による)・扶養手当・家賃補助・通勤手当・住宅手当・超過勤務手当(社内規定による)・休日勤務手当(社内規定による)・深夜勤務手当(社内規定による)・資格手当(社内規定による)・資格取得支援(受講料・受験料の支給等)・管理職手当(社内規定による)・慶弔見舞金■退職金制度(社内規定による)■再雇用制度(社内規定による)■健康診断■インフルエンザワクチン助成■各種休暇制度(社内規定による)・特別休暇・産前産後休暇・子の看護休暇・育児休暇(男性の育休実績あり)・介護休暇(仕事と介護の両立支援「トモニン」に登録)・育児介護のための所定外労働の制限・育児介護のための時間外労働の制限・育児短時間勤務制度・介護短時間勤務制度■社員旅行■互助会各種行事(花見、芋煮会等)■夏忘会、忘年会、新年会 等
屋内指定喫煙場所を確保
新潟県三条市 本社
昼食休憩12:00~13:00 1時間