最終更新日:2025/5/20

独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 役職
  • 経営学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 医療・福祉系

いいものを、出来る限り安く!

  • 【事務職】Y・S
  • 2017年入社
  • 東北学院大学
  • 経営学部
  • 中部労災病院 会計課 契約係長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名中部労災病院 会計課 契約係長

現在の仕事内容とやりがい

私の仕事内容は、病院のお財布管理とできる限り安く購入・発注することです。主に器械などの購入、保守、工事の発注を行うために、他病院や業者から実績と見積りを集め、より良いものをどれだけ安く契約できるかを日々行っております。情報を集めて業者と交渉をし、当初よりものすごく安くなった時が一番やりがいを感じます。また、この仕事に着いて、プライベートでも交渉の仕方が上手になったり、周りがよく見えるようになったりと人間的にも成長することができました。


成長を感じた仕事

今年から任されました病院の収支を報告する業務です。毎月の収支報告を行うためにお金の動きを分析することによって病院経営により深いところまで携われるようになり、そのおかげで、他課の仕事内容や経営を圧迫している問題点などが把握でき、自分のできる仕事の範囲が広がったなと感じた時に、自身の成長を実感できました。仕事内容がレベルアップしたり、新しいことを始めるとミスや壁にぶつかったりしますが、乗り越えるために努力して成し遂げた時には一番達成感を感じます。


学生時代に一番力を入れたこと

学生時代は勉学はもちろんですが、私は「自分磨き」に力を入れました。趣味が登山でもあるので、エントリーシートや面接のときに目標を達成するためには努力・忍耐を惜しまないことをアピールできるように日本各地の山を登ったり、自分の意思で行動できるよう新たなコミュニティへ飛び込んだり、遠くへ一人旅を何度もしました。常に誰かと一緒に行動するのではなく、「自分の考えを持って行動する」ということがいかに大事かを学ぶことができ、これは今でも一番大事にしているくらいに行って良かったと思えることでした。


学生へのメッセージ

「自分の考えを持つこと」と「うまくやること」の2つが重要です。前述にも書きましたが、自分の考えを持って行動するということがとても大切です。そして、「うまくやること」もまた重要なスキルです。社会人になると初対面の人や業者、苦手な人など嫌でも付き合いが増えていきます。ただそこで嫌な顔をせず、「人とうまく付き合うこと」「うまく仕事を回すこと」をできることが、一流の社会人としての一歩目だと思います。就職活動や面接でも心構えとして大事ですので、ぜひ覚えておいていただけると嬉しいです!


トップへ

  1. トップ
  2. 独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)の先輩情報