最終更新日:2025/5/20

独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
散薬調剤ロボットを用いて散薬調剤をしています。
PHOTO
抗がん薬調製支援システムを用いて調製をしています。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
薬剤師
全国の労災病院で勤務いただく薬剤師を募集いたします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 薬剤師

労災病院等における薬剤師業務全般(病棟薬剤業務・薬剤管理指導業務含む)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. エントリーシート提出

  2. 書類選考

  3. 筆記又は小論文試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

選考方法は各労災病院により異なります。
応募を希望する施設にて選考を実施いたします。
必要に応じて病院見学も可能ですので、ご相談ください。

募集コースの選択方法 事務職員の募集も行っているため、エントリー時に募集コースをお伺いします。
選考方法 エントリーシート(又は履歴書)による書類選考、筆記試験又は小論文試験、面接試験を予定しております。
筆記試験の内容やその他詳細については応募施設から別途ご案内します。
選考の特徴

【重視する点】
各施設により異なりますが、チーム医療推進に必要なコミュニケーション能力等、対人関係調整能力を重視します。

提出書類 応募を希望する施設へ書類を提出ください。
提出書類の詳細につきましては、応募施設よりご案内します。

■応募時
・エントリーシート又は履歴書(写真貼付あり)
 郵送にて受付いたします。

■選考過程でご提出をお願いする予定の書類
・既卒の方:職務経歴書、免許証(写)
・新卒の方:卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

1.薬剤師免許取得者
2.薬剤師免許を2026年4月取得見込みの者

募集人数 若干名
募集学部・学科

薬剤師免許の取得できる学部・学科を卒業し、薬剤師免許取得者又は2026年4月に薬剤師免許取得見込みの者

募集内訳 募集人数は各労災病院により異なります。
募集の特徴
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給

(2025年01月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

【大卒】

(月給)222,700円

203,300円

19,400円

5年経験

(月給)256,900円

239,100円

17,800円

【初任給調整手当】新卒採用後8年目まで一律で支給され、年次によって支給額が変わります。
 例:(1年目の場合)19,400円、(5年目の場合)17,800円

※基本給は学歴や経歴に応じて加算される場合があります。

  • 試用期間あり

採用後、6カ月間の試用期間あり。
雇用条件は変更なし。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■通勤手当(55,000円/月上限)
■時間外勤務手当
■扶養手当
■住居手当(規定あり 28,000円/月上限)
■調整(地域)手当(勤務地に応じて基本給の最大12%)
■初任給調整手当(新卒採用後8年目まで支給)
■処遇改善手当(勤務地・年度によって変動あり 3,000円~9,430円/月)
■ベースアップ調整手当(勤務地により変動あり)
■宿日直手当(宿日直勤務の場合)
■夜勤手当、夜間勤務手当(交替制勤務の場合)
■寒冷地手当(勤務地による)
昇給 年1回(昇給時期:4月,7月,10月,1月)
経験年数等により昇給時期が短縮され、昇給月が変更となる場合があります。
賞与 年2回(6月,12月)
年間休日数 120日
休日休暇 ◆年間休日120日以上

■週休2日制(ただし、配属先の施設により休日に開催される行事や大型連休中の特別開院、夜間・休日帯の日当直又は勤務のある場合があります。)
■国民の祝日
■年末年始
■健康と福祉の事業創設記念日
■年次有給休暇(年度20日付与。採用月より取得可。翌年度繰越可。最大40日)
■産前産後休暇(産前8週、産後8週)
■介護休暇
■育児・介護休業
■子の看護休暇
■その他特別休暇(夏季、結婚、忌引き、分娩時等)
待遇・福利厚生・社内制度

■退職金制度有
■社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
■各種年金制度(確定給付年金・確定拠出年金)
■財形貯蓄
■宿舎(職員宿舎の有無は配属される施設によって異なります)
■育児・介護短時間勤務制度
■宿泊補助費用
■各種研修制度
■定期健康診断、各種健康講座

※一般研究費制度、教育・研修制度、時短勤務制度、産休・育休取得実績あります。
※全国労災病院薬剤部会総会、各ブロック労災病院薬剤部会学術集会等による他施設との交流の機会があります。
※奨学金制度を実施している施設があります。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 宮城
  • 秋田
  • 福島
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 富山
  • 静岡
  • 愛知
  • 大阪
  • 兵庫
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 香川
  • 愛媛
  • 福岡
  • 長崎
  • 熊本

エントリー時に、全国の労災病院のうち勤務希望施設をお伺いします。
当該施設で選考を受けていただき、合格されますと、当該施設での勤務となります。
※応募時に募集を行っていない施設もあります。

○北海道地区
北海道せき損センター/釧路労災病院

○東北地区
青森労災病院/東北労災病院/秋田労災病院/福島労災病院

○関東地区
千葉労災病院/東京労災病院/関東労災病院/横浜労災病院

〇東海・北陸地区
富山労災病院/浜松労災病院/中部労災病院/旭労災病院

〇近畿地区
大阪労災病院/関西労災病院/神戸労災病院/和歌山労災病院

〇中国・四国地区
山陰労災病院/岡山労災病院/中国労災病院/香川労災病院/吉備高原医療リハビリテーションセンター/愛媛労災病院/山口労災病院

〇九州地区
九州労災病院/九州労災病院門司メディカルセンター/ 総合せき損センター/長崎労災病院/熊本労災病院

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • 二交代制の場合 8:15~17:00(休憩45分)、16:00~9:00(休憩60分)
    それ以外の場合 8:15~17:00(休憩45分)(夜間・休日帯の日当直勤務のある場合あり)
    1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育・研修制度 ■機構本部主催の医療職研修・薬剤師研修制度あり…労災病院グループのスケールメリットを生かした本部研修を実施しています。
■施設ごとの新人教育プログラム制度あり
■学会参加等の出張補助(一般研究費・学会旅費)制度あり…研究費(初年度60,000円(5,000円/月)が支給され、学会参加費用や書籍購入などの自己研鑽に充てることができます。
■各種認定・専門・指導薬剤師等の資格取得支援制度あり

※詳細は各施設の採用担当へお尋ねください。
派遣交流制度 地元の病院に就職後、薬剤師としての幅を広げるために2~3年間、異なる病院で勤務することができます。
転勤制度 結婚や配偶者の転勤で引越ししなければならない場合、他の労災病院に転勤することで退職せずにキャリアをつなげることができます(転勤については、ご本人の希望を伺い、組織全体の異動の中で判断します)。
労災病院治験ネットワーク 労災病院グループのネットワークを活用した全国的な治験実施体制を構築し、国の治験事業の活性化に寄与するとともに、多様化する治験に対応し、迅速で質の高い治験データを提供しています。
副部長・主任研究 全国の労災病院の薬剤部ネットワークを活かして、副部長・主任研究を毎年行っています。
全国規模の調査・研究を行う体制が整っており、実績を積み上げています。

問合せ先

問合せ先  独立行政法人 労働者健康安全機構(JOHAS:ジョハス)
 総務部人事課 採用担当

 〒211-0021
 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1番1号
 T E L :044-431-8610
 E-mail:jinji@m.johas.go.jp

※追って応募施設・採用担当者よりご連絡差し上げます。
URL https://www.johas.go.jp/
E-MAIL jinji@m.johas.go.jp
交通機関 【本部】
 東急東横線 元住吉駅  徒歩10分、武蔵小杉駅 徒歩12分
 JR南武線  武蔵小杉駅 徒歩14分
 JR横須賀線 武蔵小杉駅 徒歩12分

画像からAIがピックアップ

独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
独立行政法人労働者健康安全機構(労災病院グループ)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ