初任給 |
(2025年04月実績)
大卒
|
(月給)226,202円
|
195,000円
|
31,202円
|
専門卒
|
(月給)218,401円
|
195,000円
|
23,401円
|
「大学卒」:31,202円(20時間) 「大学院了」:31,202円(20時間) 「短大卒」:23,401円(15時間) 「高専卒」:23,401円(15時間) 「専門卒」:23,401円(15時間) 「既卒」:最終学歴に準ずる 固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
※試用期間あり(3カ月) 試用期間中の基本給200,000円 ※試用期間中は固定残業なし 8時間以上勤務時は残業代を支給します
大卒:固定残業20時間 31,202円 専門卒:固定残業15時間 23,401円 ※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。
|
モデル月収例 |
(大卒で資格(旅行業取扱管理者、旅程主任者など)取得している方のモデル月収例)
基本月給 226,202 + 資格手当(500~19,000) + 家族手当(5,000~20,000) ※所持している資格、家族構成により異なるため --------- 支給月給 226,202円~265,202円 + その他諸手当(発生時) --------- |
諸手当 |
通勤手当、達成インセンティブ、家族手当、時間外手当、深夜手当、休日SD手当、添乗手当、同乗手当、出張手当、資格手当、単身赴任手当 他
|
昇給 |
年1回(2月) |
賞与 |
年2回(7月・12月)+ 決算賞与1回(1月) 計3回 ※1月は業績による決算賞与 ※賞与は、入社後翌年より支給対象となります |
年間休日数 |
125日 |
休日休暇 |
・土曜日 ・日曜日、祝祭日 ・年末年始 ・夏休 ・アニバーサリー休暇 ・有休休暇(初年度10日) ・慶弔休暇 ・生理休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
・健康保険 ・厚生年金 ・労災保険 ・雇用保険 ・社宅(新入社員用) ・社員旅行 ・ウェルカムランチ ・達成ランチ ・達成インセンティブ ・旅行割引 ・誕生日手当 ・資格取得支援制度 ・サークル補助制度 ・イベント補助制度 ・フレックス制度 ・時差出勤制度 ・ウォーターサーバー(ミネラルウォーター、お茶、コーヒー) ・マッサージコーナー(マッサージ機1台設置) ・社宅(入居条件あり) ・インフルエンザ予防接種補助 ・新卒受入懇親費補助
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
- リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
- 対面の研修あり
- フレックス制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
ビルの共有スペースに喫煙室があります。室内で、空調完備されているので快適です。 ただし、業務中の喫煙休憩には、喫煙者ばかりが休憩をとるような事のないよう、非喫煙者の方の不満にならないよう、配慮した「社内ルール」が設けられています。 |
勤務地 |
本 社 :神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル5F 東京営業所 :東京都中央区日本橋3-5-11 八重洲中央ビル3F 大阪営業所 :大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル18F 名古屋営業所:愛知県名古屋市中区栄2-11-7 伏見大島ビル8F ★希望勤務地については、100%ご希望に添います。転勤はありません。(ただし、入社後数カ月間は本社研修あり) |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
フレックス制度 |
就業の開始時間や終了時間を変更して1日7:45の勤務をすることが可能です フレックスは単発で発生するものに適用します。 例)・役所に書類を出してから出勤したい 9:00~17:45→10:00~18:45 ・夕方病院に行きたい 9:00~17:45→8:30~17:15 など |
時差出勤制度 |
一定期間の就業の開始時間や終了時間を変更して1日7:45の勤務をすることが可能です。(単発はフレックスを適用します) 例)・妻が出産で実家に1か月戻る。子供のお迎えのために行きたい 1か月間 9:00~17:15→8:00~16:15 など |
在宅ワーク |
入社1年以上の社員が対象。(ただし、理由によっては例外もあり) PC、携帯を貸与して出社時と同様の状態にて自宅で勤務が可能です |